今日はまた一段と寒いですね。
空もどんより。。とした冬空をしております。
さて、庭は冬枯れで寂しいので、室内の鉢植えなどを♪
ベランダからの避難組、多肉植物の‘桜吹雪’。
お天気のいい日には、日当たりのいい出窓で日光浴、夕方からはチェストの上に移動して。
葉先も色づいて、おひげも見えて、ぷくぷくの葉がかわいい♪
これは前のお姿♪
今より少し小さいかな? おひげも見えないしね。
北側窓組、こぼれ種から育てた、ヒューケラ‘パレスパープル’。
なんとも言えない紫の葉色がきれい♪
リメイクしたテラコッタポットに、シーナマイでちょっとおめかし♪
寝室出窓組、開花したポット苗で購入した、スイセン‘ティータティート’。
小さめの花が可憐♪ くんくんするとスイセンのよい香り♪
以前にもアップしたけども。。まだ元気にしているので
一重のキモッコウバラの赤~い実♪
茶色のリメイク空き瓶に水を入れて♪
最新の画像[もっと見る]
-
gooblogが終了するって! 4週間前
-
ギボウシの新芽に朝露ころころと♪ 4週間前
-
ギボウシの新芽に朝露ころころと♪ 4週間前
-
ギボウシの新芽に朝露ころころと♪ 4週間前
-
ギボウシの新芽に朝露ころころと♪ 4週間前
-
ギボウシの新芽に朝露ころころと♪ 4週間前
-
ギボウシの新芽に朝露ころころと♪ 4週間前
-
ギボウシの新芽に朝露ころころと♪ 4週間前
-
ギボウシの新芽に朝露ころころと♪ 4週間前
-
ブルンネラ‘ジャックフロスト’が咲きました♪ 1ヶ月前
2月と共に陽ざしが春めいてきましたね。
私の庭はまだ雪がドカンと有りますが
それでも春を感じてうきうきしてしまいます。
水仙の香りも春の誘いですね
まだ寒い日も多いですが、2月に入ると不思議と春の気配を感じますね♪
春が待ち遠しいです
芽出し球根は、お手軽に季節感が楽しめていいですよね
ヒヤシンスもいいなぁ~なんて思っています。
この多肉ちゃんはおひげがあるんですね!
葉っぱが密集しててとってもきれい。
水仙のお花、春を感じますね。
いい香りがしそう~♪
そうなんですよ~おひげがぽふぽふとしています(≧▽≦)ゞ
わが家で生き残ってくれたのは、この子だけなんです。。
あとの子たち、‘オーロラ’さんとか、‘銘月’さんとか、あちらに行かれてしまいました(ノ_・。)
多肉さんたちは簡単なようで、気難しいとこがありますよね。
ちゃきmamaさんのところは、いっぱいあってうらやましいですぅ~♪♪
チョコパイのレシピを、教えてくださってありがとうございました♪
作ってみますね☆
少し暖かくて、過ごしやすいですね。
このまま春になってくれれば良いのに~。
桜吹雪、可愛いです( *´艸`)
お店で見掛けた時、すごく欲しくなりました。
ピンクの色がとっても良いんですよね~。
スイセン、もう咲き始めてるんですね。
春を感じますヽ(´▽`)/
ヒューケラのこぼれ種って、お得感がありますね~。
羨ましい!
暖かくなってきましたね♪
でもまた、寒さがぶり返すとか。。(^▽^;)
春が待ち遠しいです♪
‘桜吹雪’はかわいいですよね~
よく見たら3個くらいに増えていて、バラ咲きのジュリアンみたいです。
ヒューケラはこぼれ種で増えるので、是非お試しを(v^-')★。.
咲き終わっても花茎をそのままにしておけば、自然に種が落ちて好きなとこで芽を出してくれます。
こぼれ種から育った子は強い子ですよん♪
多肉のぷくぷくした瑞々しい感じ、良いですね~。
そういえば以前、なぜかやせ細って、しなびたインゲンみたいになったことが・・・(涙
シュガーバインに続き、最近ヒヤシンスを迎えてみました♪
室内だからか、もう花が咲き始めてます。
なかなか良い香りですね(^^)
多肉植物はどれもかわいいですよね~(〃∇〃)♪
それは。。水切れかな?それとも、寒さかな?
私もベランダで霜に当ててしまって、軒並みごめんなさいをしてしまったことがあります(涙
ヒヤシンスもお迎えされましたか♪
うちでも芽出し球根(まだ蕾)をお迎えしました。
ヒヤシンスはよい香りですよね~
咲くのが楽しみです♪