* Half Shade Garden *

半日陰で奥行きのない細長い庭
めげずにガーデニングを楽しむ日々♪
ふと。。見かけた季節の植物たちも♪

シジュウカラがやって来ました♪

2016-02-28 | 

今日は空気も空の色も春を感じさせます。ぽわっ。。としているというか。
冬と春の間を行ったり来たりしてますね。
体調管理に気をつけないとですよね、みなさまもお気をつけくださいね。

さて、先日、掛けたばかりのピーナツリース。
気長にお客さまのご訪問を待つつもりだったんですが、その日のうちにシジュウカラがやって来ました!
ピーナツが大好き♥なシジュウカラ。来るといいなぁ~って思ってたので嬉しい♪
「ツピツピ」と近くで鳴いているので、この辺がテリトリーなんだろうと思っていたけど、それにしても気づくの早いです(笑
驚かすといけないので、カースペースからそ~っとズームを最大にして撮影してみましたよ。


ちょこちょこと素早くて、、ピンボケです(苦笑

 


こちらは撮影成功!せっせとピーナツをついばんでいます。

 


黒い帽子、白いほっぺ、黒いネクタイをして「ツピツピ」と鳴く子がシジュウカラです。
ピーナツとかひまわりの種が大好きなんですって。
そういえば、、今までテラコッタポットのひまわりの種、全然減ってなかったのに、ピーナツリースに気づいたら?急に減り出しましたよ~
「ここにもある~!」って思ったのかな。
春になって餌が豊富になるまで、もうしばらくここに置いておくつもりです。

そうそう、離れた植栽スペースとかにひまわりの種の殻が散らかっていました~
離れたところで食べるのかな~?後で調べてみますね。


-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х-*-х


追記です。2016.3.1

えっと、ネットをうろうろして調べてみました。
こちらがいろいろ調べられてよかったですよ。 → 日本の鳥百科/サントリーの愛鳥活動
シジュウカラはひまわりの種を枝にとまって足で押さえ、嘴でつついて割って中身を食べるらしいです。
だから、シマトネリコの株元にぽろぽろと落ちていたんですね~納得!
そういえば、、ここ数年、ものすごくたまにだけど同じようなことがありまして、家族は「野良ハム(野良ハムスター)の仕業」なんて言って笑ってたんですよね~
今思えば、どこかで見つけてきたひまわりの種をここで食べていたんですね、きっと。安心できる場所だと思ってくれてるなら嬉しいな♪
それにしても、、「野良ハム」って(笑


ピーナツリース、こんな風になってました! シジュウカラって本当に器用ですね~

  



 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野鳥さんにピーナツリースを♪

2016-02-26 | 

また寒さがぶり返してますね~昨日は朝起きたら、屋根にうっすらと雪が積もっていましたよ。
日差しだけは眩しいくらいなのに、風も冷たいし、、ぶるぶる。
冷え性で寒がりは庭仕事が進みませ~ん(苦笑

毎年、冬の間だけは野鳥のために餌を置いています。
テラコッタポットを立水栓の上に置いて、小鳥用のむき餌、ひまわりの種を入れて。
蛇口にディスプレイとしてサンキライのリースを掛けていたら、、たった1日で丸坊主になってました~!


これがその証拠写真! 
かわいい真っ赤な実が、、まるで食べ終わった葡萄のようです(笑

 


多分、、中型の野鳥でしょう。この辺で見かけたしね。
さすがにこれではなんなので処分。
代わりにかわいいと噂の?ピーナツリースを作ることにしました♪


用意するのは殻つきの落花生。




使用する道具はカラー針金:黒とラジオペンチ、カッター、千枚通し。




カッターで殻の両端を少し切り取ります。手を切らないように気をつけてね。




千枚通しで落花生の真ん中を割らないように注意しながら、穴を開けます。
手を刺さないように気をつけてね。




針金を作りたいリースより長めに切り、この穴に通します。

 


はい、どんどん通していきま~す♪ 落花生が互い違いになるようにね。

 


落花生を15個通して、上のほうで針金を捻ってできあがり♪
重さでリースが垂れ下がらないように、落花生は半分くらいにしてみましたが全部ぎっしりと通してもいいですよね。

 


立水栓に掛けてみました♪

 


シマトネリコの枝に掛けてみました♪

 


立水栓の上はこんな感じ。ひまわりの種は減っているような、、いないような、、微妙。
むき餌は思いっきり食べ散らかしていますけどね。

 


全体はこんな感じで~す♪

 


気づいてくれるかなぁ。。野鳥たち。
気長に見守りたいと思います。 


.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+


追記です。2016.3.20
ひまわりの種はものすごい勢いでなくなるようになりました。ピーナツリースも早いです。
え~っとですね、大量のひまわりの種の殻を、、お隣さんの植え込みに発見しました~
ツゲの木の下でした。この木には野鳥がよく来ていたのは知っていたんですけど。。
ここでひまわりの種を割って食べていたんですね~これはいけませんね、、ご近所トラブルにならないうちに、テラコッタポットのひまわりの種は撤収決定!
シジュウカラの大好物なんですけどね。。ピーナツリースだけで我慢してもらいます。ごめんね。 

 

 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春も近いのかな。。

2016-02-17 | 

今日は昨日よりは温かいかな~?結露も凍っていないしね。
凍ってたんですよね、昨日は窓のサッシが。洗面所の窓が開かなかったのです。

さて、半日陰の庭では冬枯れの寂しい光景が広がっていますが、それでも春が近いのを感じます。
小球根たちが芽吹いています。花芽が見られるものをあったり。
そういえば、、いつの間にか日も長くなっているし、しっかり季節は移ろってますね。


小球根のシラー。植えっぱなしでも毎年咲いてくれるのでありがたい♪




ウスユキマンネングサの間からもにょきにょき♪




ユキワリソウが一輪だけ咲いていましたよ~♪
株元には花芽が幾つも見えてます。わくわく♪




そろそろ、球根の開花ラッシュがやってくるかな? 
せっせと写真を撮ってアップせねば。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ春に向けて庭仕事を開始です。

2016-02-16 | 

春に向けてそろそろ庭仕事を始めないと、、と思いつつあまりの寒さに見回りばかりしておりました(苦笑
日曜日は奇跡的に風はないし、気温は高いし、これは逃す手はなく。
さかさかと庭仕事をこなしましたよ~
もう、昨日から冬に逆戻りですけどね。気温が乱高下しすぎです。


樹高を低くしたいので強剪定したスモークツリー’ロイヤルパープル’。
Before.





After.
切り口には枯れこみ防止の癒合剤を塗っています。なんともいえないオレンジ色。


 


こちらが癒合剤。チューブから直に切り口に塗ります。

 


クリスマスローズの古葉切り。わさわさです。
Before.

 


After. すっきり!




花芽があがってきています♪
遅くなったけど、マグアンプKを株元に与えました。いっぱい咲いてね~




ほかにも、シマトネリコの枯れこんだ枝先もカットしたり、多年草の枯れ葉や古葉をカットしたり。
株分けもしたかったんだけど、もう球根が芽を出しているからこのままに。
球根の花が終わった頃に株分けしようかな。
リリオペとかアコルスが大株になりすぎているからね~
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水耕栽培の芽出し球根が咲き始めました♪

2016-02-15 | 室内

つい先日、水耕栽培を始めたばかりの秋植え球根が咲き始めました~♪
そのときの記事はこちら。 → 「秋植えの芽出し球根をグラスで水耕栽培♪」



キッチンの出窓(東向き)。青いヒヤシンス、とってもよい香りです♪

 


寝室の出窓(北向き)。




こちらもキッチン。ピンクのヒヤシンス、もうちょっとだね~




こちらは寝室の出窓(北向き)。クロッカス、あんまり香らないですね~
暗くなると自然に花が閉じます。キャンドルを灯していると開いてますけどね。



 


今日は昨日とうって変わって寒いです。20℃くらい気温差があるとかないとか、、
体調に気をつけないとですね~
みなさまもお気をつけくださいね。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする