goo blog サービス終了のお知らせ 

* Half Shade Garden *

半日陰で奥行きのない細長い庭
めげずにガーデニングを楽しむ日々♪
ふと。。見かけた季節の植物たちも♪

砂川堀沿いのシダレザクラが綺麗でした♪

2025-03-30 | 外出先
知る人ぞ知る?なプチ観光スポットの砂川堀にシダレザクラを観に行ってきました♪
人のあまりいない時間帯の朝にカメラバッグを下げててくてく。それでもお散歩の方やシダレザクラを観にこられた方もいらっしゃいましたけど。

晴天というより薄曇りの空だったけど、これはこれでよきです♪
そよそよと吹く風に揺られるシダレザクラは風情があって綺麗なんですけど、撮影するのは難しい~。ピントがね、合わないのよ~。
がんばってみたのでご覧くださいませ♪


シダレザクラもアップにするとソメイヨシノとの違いがわからないですね。












お堀の水にはもう散ってしまった花びらが流れていました。小さな花筏です♡



毎年のようにこちらにお邪魔するのだけど、周囲は普通の住宅街なので家屋やマンション、電線が多くて撮影が難しいのです。人様のお宅が写りこまないようにしないといけないですからね。
撮影マナーは守らないとね。うん。





大型プランターの寄せ植えを春仕様にチェンジ♪

2025-03-23 | 
今日は暖かいですね~。むしろ暑いかも?
また、寒さが戻るようですが、その前にお庭仕事をしてきました。大型プランターに春の寄せ植えです。
もともと植えてあった植物にプラスして完成!
GW明けくらいまで楽しみま~す♪


*全体のようす
ミニオブジェとして小さいテラコッタポットも置いてます♪




*カレックス’アウバウム’(枯れているみたいだけど、これが本来の葉色です)




*カンパニュラ’メイホワイト’ ’メイパープル’
花色の違う2種類だけど、まだ今は見た目ではわからないですね~。




*ストック’キスミーイエロー’
一番花が終わって花殻をカットしたばかりなので、ちょっと寂しい感じに。




*ビオラ’なごみももか しんしん’
フリルタイプのパステルカラーで可愛いです♡




*ダスティーミラー’シルバーレース’
よく見かけるシロタエギクの仲間ですが、こちらは葉の切れこみが細かくて繊細な印象がありますね♪




神代植物公園に行ってきました♪

2025-03-22 | 外出先
神代植物公園の公式さんがXで、「カタクリの花が咲いています♪」と知らせてくださったので、カメラバッグにカメラとレンズ2本を入れて行ってきました♪
お天気は快晴、風もなし!暑いくらいの日和でした。
お目当てのカタクリは見つけられなかったけど、山野草のキクザキイチゲやスミレ、花木、大温室のヒスイカズラも観られて満足♡

この植物公園は武蔵野の面影が残っていて好きなんですよね♪
周囲の古刹とかもよい感じだし。
また、機会をみて出かけたいと思います。


木陰にひっそりと咲くキクザキイチゲ♪





道端にちょこんとスミレ♪
スミレって道路のアスファルト舗装の隙間から芽を出していたりするほど丈夫なんだけど、実はかなりこだわりが強い子。可愛い♡と思って連れてきてもだいたい根付かないのだそう。
気に入ったところでしか育たないとはなかなかの気難し屋さんね。



黄色いスイセン。この色と形を見ると春だな~って思います。



真っ白いユキヤナギ。マクロレンズで♪



枯れ葉の床に真っ赤なツバキのカーペット。
歩くとさくさく♪




樹木の新芽。名前は?




松の木の影がおもしろくて。マツボックリもころころと♪




ふんわり~なオトメツバキ♪











真っ白なハナモモ‘寒白’♪



青空を背景に満開なカワヅザクラ♪



カリヨン 時間ごとに軽やかにメロディーを奏でます。





大温室 広~い!




ヒスイカズラの花の水盤 美しい♡



この世のものとも思えない花姿、満開なヒスイカズラ♪



ランチは出入口を出てすぐ左手にあるお蕎麦屋さん「松の木」で。
温かいきつねそば 1200円。うまうま♡
本当はね、天ぷらそばがよかったのだけど、1時間待ちと言われたので諦めました~。来店予定の方はお気をつけて。



神代植物公園案内図の冊子
園内の広大さと多様さがよくわかります。助かる~♪



◆豆知識
説明画像はウェザーニュースからお借りしています。
サクラ、ウメ、モモの違いと見分け方です。なるほどね~。




公式サイトはこちら♪ 神代植物公園 | 公園へ行こう!

カワヅザクラが満開です♪

2025-03-20 | 外出先
早朝、所沢航空記念公園に行ってきました♪ 花木の撮影が目的です。
この時間はランニングや犬のお散歩の方々がいらっしゃるくらいで空いています。空気が冷たいけど、それもまたよき♪
朝は光が柔らかいので撮影向き、いい感じでした~。


カワヅザクラが満開♪ 楚々として可愛い♡

















オトメツバキ 可憐で可愛い♡



ハクモクレン 青空を背景にぽわっと♪



冬枯れの樹木 樹々はまだこんな感じでしたね。



所沢航空記念公園 花ごよみマップ
マスコットキャラのコバトンが飛んでる~。





もう少しするとソメイヨシノやナノハナも観られるはず!
また、ミラーレス片手に出かけてみようと思いま~す♪

ユキワリソウが咲き始めました♪

2025-03-14 | 
半日陰の庭に今年もユキワリソウが咲き始めました。
今年は暖かいな~なんて思っていたら、急に寒くなって雪が降ったり、寒暖差が激しくて植物たちもどうしていいのかわからないかも?


ミラーレスでアンダーに撮ってみました♪
本当はもっと明るいんですけどね。ちょっと花を際立たせたかったのでアンダーで。








ここ数年、夏の暑さが半端なく。半日陰の庭とはいえ暑いのは暑いので、なんとなくユキワリソウが元気ないな~と心配していました。
若返りを図ろうと株分けして、クリスマスローズの奥に植え替えてみたんだけどいまいちな感じがしています。そろそろ寿命なのかな?


白いクリスマスローズも咲いたので撮ったんだけど、マクロレンズのピントのシビアさに負けました~。ピンぼけだったのです。しくしく。
代わりに赤紫色のクリスマスローズを♪




白いクリスマスローズ、リベンジしようかな~。がんばってみます!