
ここ数年、夫が仕事でタイへちょくちょくと行っています。
その仕事が今年で終わるかもしれないと。そして、妹は以前からタイへ遊びに行きたいと言っていて。
どうせなら夫がタイ滞在中に行きたいと言い、一緒に行こうと妹から誘われました。
私は酸っぱい物、辛い物、パクチーが苦手なので全くタイに興味なく。
それにこたろうを預けないといけない・・・
母も行くと言うし、私がタイへ行く機会はこれが最後のチャンスだと思い、行ってきました。
久しぶりに全日空でで機上の人に。
離陸前にドリンクは下げるんだろうなと思っていたらCAさんが「離陸時、飲み物は手で持って固定して下さい。」と言って去って行きました。
最近はそうなったの!?
母とグラスを持っての離陸となりました。
梅雨の日本上空は揺れると機長から案内があった通り結構揺れて。
その為、ドリンクのサービスがしばらくできないとペットボトルのお水を渡されました。
日本を抜けて落ち着いた頃に昼食。先ずは前菜。
お酒に合うプレート。
ウエルカムドリンクでスパークリングワインを飲んだので、この時はソフトドリンクで。
これからのタイ料理に備えて!?、和食をチョイス。
この時は福岡料理特集。おきゅうと食べたのは初めてかも。
博多和牛のしぐれ煮は冷たかった。温かかったら美味しかったと思います。
メインはイトヨリ鯛の野菜蒸し。
魚は独特な味がして。少し食べて終了。
私だけが思ったのではなく、母も妹もそう言ってました。
日本を発ってから3時間半後に見えた陸地。どこだろう?
デザートはデラウェア白ワインゼリーとレアチーズ。
これは美味しかった。
約6時間のフライトで見えてきたタイ。
夫は週の初めからタイ入りしているので、タイの入国の仕方や空港からホテルまでの行き方をあらかじめ書いてくれて。
それを読み返し、イザ入国。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます