松陰神社から駒沢までテクテク歩き、お腹がものすごく空いてわんこも店内OKのKOMAICHI&CAFEさんでランチに。
13時半頃でしたが、割と混んでいました。
おやつとお水のサービスがあり。
「おいじぃ。」
先にドリンクが出てきて、ここからが長かった。
厨房で作っている方は1人だけだったので。
私はKOMAICHIプレート。
バジルのご飯と鶏のソテー。
夫は唐揚げプレート。
唐揚げの味が夫には薄かったそう。
私の鶏のソテーも味が付いている部分とない部分がありました。
ここは分煙でなかったので、久しぶりに煙草ガンガンの中での食事はキツかったな。
代々木公園ドッグランで遊んだ後に、参宮橋駅近くまで歩きanea cafeさんでお茶する事に。
夫はワイン、私はカフェオレ。
こたろういつものように夫の膝の上に乗り、周囲を見回しご満悦スマイル。
夫はワインのつまみにピクルスを。
酸っぱいのに強い夫でも酸っぱく感じたとか。
酸っぱいのに弱い私は最初から味見をする気はありません。
ケーキセットを頼んだ私はほうじ茶のロールケーキをチョイス。
お味は普通かな。
こちらは人がメインのお店なんですが、この日店内にわんこは5・6頭いました。
店員さんがわんこにとてもフレンドリーで、お水のサービスもあります。
この日は疲れていたせいか、クィーンクィーン鳴く事もありませんでした。
帰りので発見した広告。
角松、ラジオをやっているんだ。今度聞いてみよっと。
晴れた週末。翌日はワクチン接種をする予定で安静にしなくてはいけないので、この日は代々木のドッグランへ連れて行こうと話していました。
しかし代々木公園で北海道物産展が行われているニュースを見たのを思い出し、混雑が予想されるのでお墓掃除&お参りへ行く事に。今年の夏は暑過ぎて行ってなかったので。
そんなわけでお墓は草ボーボー。
今回、霊園内の道路は封鎖されている所だらけでビックリ。いつもはすぐに我家のお墓近くに車が停められるのですが、この日はグルッと大回り。
近くに停車していたタクシーの運転手さんが「お彼岸の時期以外は霊園の大通りから細い道への侵入は禁止になっているんだよ。」と教えてくれました。
お墓参りはその時期に来い!という事でしょうか。
お掃除してご先祖様に一族の無事をお願いしてきました。
お参りを終えるとお昼だったので府中の森公園を抜けてランチへ。
以前から行ってみたいと思っていたCafé Trois Chiens(カフェトロアシアン)さんに到着。
住宅街の中の1軒屋です。
こたろう、隣のわんちゃんとご挨拶してガウガウ。
わんちゃんのお水はセルフサービスで頂けます。
エッ?こたろうの目がパッチリし過ぎている?もちろんおやつで釣りました。
ランチのセットドリンクにマンゴージュースがあったのでオーダー。
私はまぐろ&アボカド丼。ものすごいボリュームでお味も美味しい。
夫はロコモコ。夫のお腹も一杯になったとか。
食事を終えるとチョコシフォンケーキのデザートまで出てきてビックリ。(メニューにはメインの料理しか書いてなく、ドリンク&デザートは提供されるまで知らない状態で。)
これで1050円。素晴しい。
入口入ってすぐはサンテラスで最初は柴犬ちゃん達がいたんです。
このテラス席でも良いと思ったのですが、柴犬ちゃん達とこたの相性がイマイチだったので止めました。
こたろうは隣の席をガン見中。
隣のトイプー君は美味しいご飯を注文していました。
ランチの後は府中の森公園でボール遊び。
でもこたろうには暑すぎたのか、すぐ休憩していました。
代々木公園で遊んだ後は私達がガッツリご飯を食べたいと思い、約1年ぶりに用賀のブタリアンレストランさんに再訪しました。前回の様子はこちら。
来店した時は12時ちょうどでほぼ満席。かなり待たされると思ったのですが、食べ終えていた人達がほとんどだったみたいで私達が豚丼を待っている間に客は私達を含めて2組だけに。
こたろうはおやつに釣られて良い子。
前回ボリュームが多くて苦しかったので、今回夫は普通の豚丼で私はミニ豚丼に。
これが私にはちょうど良い量でした。甘辛タレでが勧む。
青のりと山椒をかけるとサッパリした感じになり、今回は完食。
夫は豚丼に焼き野菜が付いていると良いのにと言ってました。
確かにその方がバランスも良さそうだけど、価格もアップでしょうね。
下に大根があり、消化を助けてくれます。このサラダもちょうど良い量。
お味噌汁は今回も豚汁をチョイス。
又来ますね。
約1年ぶりに町田のドッグカフェ、プティシアンさんへ行ってきました。前回の記事はこちら。
お店に着いたのは13時頃。10台近く停められる駐車場は1台分のみ空いていて。店内も1テーブルだけ空いていました。
やはりこの時期、店内わんこOKのお店じゃないと厳しいですからね。
今日も夫の膝の上で周囲を観察。何せ下ろせばクルクルと落ち着きなく走り回るので。
こたろうにはマトンを注文。Sサイズでもボリュームたっぷり。
「はやくぅぅ!!」
「おいじぃ。」
「お代わりお願いします。」
一気には食べさせませんよ。マトンは大事なアイテム!?だからね。
今回は撮影コーナーで写真を撮りたかったのです。前回は撮っていないので。
「ひぃー、変な所に乗せられた。」
夫曰く、このテーブルは安定がイマイチだったそう。
それでもマトンに釣られて、必死の!?笑顔。
こたちゃん、よくやった。
ご褒美にもうちょっとマトンをあげよう。
「又くれるの?」
身を乗り出してきました。
まだ私達の食事は来ないので、今度はマテ&フセの練習。
「上手にオスワリできるよ。」
違うよ、こたろう。フセだよ。
「たくさんマテしたんだから、もっとちょーだい。」
そうこうしているうちに1時間が過ぎ、夫のサラダ登場。
満席だった店内もカメラを向けられる状態に。
夫が頼んだマスタードとソーセージのスパゲティ。
マスタードの酸味が効いていて、食欲をそそられる味。
私はダメ元で数量限定の日替わりお弁当を頼んだのですが、やはり既に売り切れ。
サラダパンケーキを注文。
生ハムとグリーンリーフにフレンチドレッシング(かな?)とパルメザン。
チーズの香りにこたろう落ち着かず。
パンケーキはふんわりでほんのりと甘みがあり、生ハムやドレッンシッングの塩気と合います。
美味しい!!最初はこれでお腹が満たされるかな?と思いましたが、食べ終わった時は満腹に。
プティシアンさんはデザートも美味しいという評判なので次回はデザートも食べたいな。
プティシアンさんのブログに可愛く撮って頂いたこたろうが載っています。おまけ
帰りにホームセンターへ。最初は夫に抱っこされていたこたろう。
でも夫が腕が疲れてきたというのでペットが乗っても良いカートに入れると、なんだかビビって固まってしまって。
夫がすぐに救いの手!?を差し伸べていました。