ぶどう狩りに満足した所で休憩。
田中園のお母さん手作りのおみそ汁とおでんを頂きました。
具沢山おみそ汁がとても美味しかった。
特にきのこが美味で。帰り道で父がきのこ屋さんに寄ってました。
お腹が満足したら、歩いて7・8分位の場所にある日川中央葡萄酒さんで搾汁体験をさせてもらえました。
こちらの社長さん曰く、圏央道が開通したおかげで神奈川からのお客さんが増えたそう。
搾汁機械。
ぶどうを投入すれば・・・
アッと言う間に実と茎が分離されます。
排出された茎とホースの中を流れていくぶどうの実。
搾りたてのぶどうジュースはとても甘くて美味しかった。
父がワイン用のぶどう収穫体験を申し込んでいて。
山梨県笛吹市の田中園さんへ出かけてきました。
ぶどう狩りは初体験の私。
まずは美味しいぶどうを頂きました。
ぶどう好きな私としては嬉しい限り。
残念ながら犬はぶどうNGなのでこたは見るだけ。
一休みした後に田中さんからぶどうの狩り方を教わります。
この様に袋をかぶっているぶどうは予約済だそうで、狩ってはいけないと。
ぶどう収穫用の箱を持って各自ぶどう狩り。
姪が意外にもぶどう狩りに燃えていて。
たわわな実のぶどうをちゃんと選んで、バッサバッサ狩ってました。
腕が上がらない時もありましたが、上がるようになって本当に良かった。
今年は豊作だそうで沢山狩れました。去年は不作だったとか。
こたは上には興味なく、ひたすら這いつくばって草狩り。
尚、このぶどう狩りの様子はふえふき旬感ネットさんにも掲載されていて、私、妹、姪もチラッと写ってます。
NEOPASA静岡(上り)にドッグランがあるとは知らず、カメラを車の中に置いてきてしまって。
昼食をサクッと食べて帰るつもりだったので。
私は何のご当地色のない新宿さぼてんのロースかつセット。美味しかったです。
夫はマグロ丼食べてました。
この日は暖かかったのでテラス席でも苦になりませんでした。
カメラを取って戻ってきた時はもうリードを着けられていたこたろう。
もう既にやらかした後のようでした。
相変わらずよそのわんちゃんのお尻をクンクン。
今回も私の達ての希望で!こたちゃんを台の上に乗せてハイポーズ。
帰省前は体重が3.9kgもあり、非常にヤバい状態で。
帰省後はあんなに食べてたのに3.6kgに。
こたちゃんへの負担も年々増しているのかな。
私の妹の家でこたろう1泊2日過ごしました。こたろうだけで泊まるのは初めて。
5年位前に妹宅から私達が数時間外出し、その間妹とこたろうで留守番してもらった事が。
その時はブルブル震え、クィンクィン鳴いたので、妹は少し心配していて。
しかし7歳にもなるとさすがに大人。妹と姪にナデナデしてもらいまくり、それはリラックスして過ごしたそうです。