goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

文明堂かすてら わのくに♪

2011年07月26日 | グルメ
おはようございます
夜だけだったワンコの散歩が
夫の単身赴任によって
朝の散歩も私の仕事
友達は 「痩せるねぇ」
なんて言うけれど
朝30分の散歩が終わる頃には
お腹 ペコペコ くらくらするわ
朝から がっつりな毎日

今日のおめざは

文明堂 こだわり かすてら わのくに



左下に書かれている文字
久門堂かと思いきや
文明堂と書いてあるんですって 読めなかった 

国産の原料にこだわり 吟味した
手作りカステラですと

鶏卵・・・丹波産鶏卵
和三盆糖・・・徳島産和三盆糖
小麦粉・・・国産小麦粉
蜂蜜・・・国産蜂蜜



一個を大事そうに入れられた袋を開けてみると
見るからに 
色の濃さ ぴかぴか光沢 つや 
味の濃いそうな カステラ





とっても紅茶にあうわね
いい原料使ってますね
そんな感じ

子供の頃食べたカステラも
とっても美味しくて
たまにカステラを頂いたりすると
食べるのが楽しみで楽しみで仕方なかったなぁ
こんな話を息子にすると
「お母さん 戦争中に生まれたみたい」
なんて言われた事がありました
戦争中に生まれてはないけれど
今よりもっと田舎に住んでいて
母の作ってくれる蒸しパンや季節に作るお菓子を
楽しみにしているような子供だったんだから
カステラ貰ったら そりゃうれしいわよね 

愛媛県人気ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチッとよろしくお願いします

ポチっとね
人気ブログランキングへ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日♪晩ご飯

2011年07月25日 | 家ごはん
晴れたり曇ったり はっきりしない天気の月曜日
朝出掛けてから夕方の歯医者まで 
本当に忙しく過ごしました
それでも定刻 午後6時 晩ご飯を開始

今日の晩ご飯




ほごの煮付け
昔々その昔今から20年以上も前
義父母がお仲人をした花嫁さんが 漁師の娘さん
それ以来 年に何度も
いろいろな 魚をたくさん頂いています
本当に良い人たちをお仲人したもんだと
喜んでいます


じゃがいもの煮物


野菜としらすの酢物


ズッキーニのわさび和え

プロゴルファーの宮里 藍選手が
英語を流暢にしゃべっている
いったいどれ位であんなに しゃべれるようになったんだろう
日本語もままならないのに
外国語をしゃべるのなんて夢のよう
ハングル語を少々勉強したところで
どうにかなるものでもないし
私には ハングル語は合ってないのかも
と都合よく考えて
私には もっと違う外国語に
才能があるかもしれない
それは もしかしたら フランス語かも・・・
こうやって いろんな事をして
秘められた才能探しをしているから
なんでもかんでも中途半端
でも懲りずに 秘められた才能探しは続きます

愛媛県人気ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチッとよろしくお願いします

ポチっとね
人気ブログランキングへ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日♪晩ご飯

2011年07月24日 | 家ごはん
義父母は義姉と一緒に晩ご飯を食べに行くので
今夜は夫と二人です
晩ご飯を食べると夫は赴任先に帰って行きます
どこかに食べに行こうかとも思いましたが
何でもいいと言うので家ご飯に
二人分の冷麺が残っていたので
今夜は 冷麺

今日の晩ご飯




夫のお皿に麺を多目に盛り付け
私は気持ち少な目


マカロニサラダ
昼ご飯に食べたお惣菜のコロッケが残っていたので
それも 一緒に


甘い桃

我が家の畑からゴーヤを収穫



れもんさんのブログに載っていた
ゴーヤのにがにがジュースを作る事に
あまり苦すぎたら蜂蜜を入れようなんて思っていたのに
飲んでみたら ゴーヤの苦さはあるけれど
大丈夫なほどの苦さ
なかなかいい味
でも もうちょっとゴーヤを入れたらよかったかも
ゴーヤが少なかったかもね
それはこれから研究
牛乳のかわりに豆乳で作ってみたらどうだろう

 



夏バテ防止にも美容にもいいゴーヤ
ゴーヤメニューに
ゴーヤのにがにがジュースが加わりました

愛媛県人気ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチッとよろしくお願いします

ポチっとね
人気ブログランキングへ









コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉公さん~哀しい話~

2011年07月24日 | グルメ
香川県高松市兵庫町
宗家 くつわ堂
「奉公さん」



手づくり最中

 

皮の中に自分で餡を入れつくります



箱の中には
つぶあんとこしあん 両方入っていました
これは こし餡



パリッとして美味しいです





奉公さんには こんなお話が・・・

昔々、武家屋敷に奉公していた心やさしい娘 おまきさん
お姫さまの重い病をその身に引き受け
瀬戸内の離れ島に流されて
短い命を終えました

自分で望んで行ったのかもしれないけれど
奉公さんの顔が哀しげに見えてきました

今では 考えられないような話
でも もしかしたら 今も世界のどこかで
こんな事が行われているかもしれない

哀しすぎる話

愛媛県人気ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチッとよろしくお願いします

ポチっとね
人気ブログランキングへ

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日♪晩ご飯

2011年07月23日 | 家ごはん
実家の父が入院している病院で夏越え祭り
輪をくぐり 夏を健康に過ごせるよう祈る 夏の行事
父が病院で夏越え祭りをするのも 二回目
病院で働く方々も
焼きそばを売ったり かき氷を売ったり・・
いろいろなお店を出しており
たくさんの人で賑わいました
かき氷が食べたいと言う父に いちご味のかき氷を
上手には食べられないけれど
半分くらい落としながらも
自分で一生懸命食べ
見ている私もうれしくなります
お店で何か買うとハンコを押してもらえ
三個たまると ガラポン抽選でいろいろな商品がもらえます 
何が貰えるか楽しみに回すと 紫玉
紫玉は白いお皿です
パンを買ってシールを集め もらえるお皿
病院の中にあるコンビニの提供だと 私は推測しましたね
それでも白い少し楕円形のお皿は持ってなかったので うれしかった

今日の晩ご飯



白いお皿にカフェご飯のように盛り付けしたいのに
なんかうまくいかない
う~~ん 何が悪いのだろう
白いお皿 これから役にたちそう
たびたび登場の予感

海老と茄子のフライ
つるむらさきとカニカマの胡麻マヨ和え
中華クラゲときゅうりの和え物
サラダと果物


ズッキーニのソテー
ズッキーニのフライも好きだけど
フライは茄子になってもらい ソテーに 食べすぎた


ビールのお供 枝豆
どうしてビールに枝豆はあうのでしょうか・・・不思議だ

愛媛県人気ブログランキングに参加しています
人気ブログランキングへ
ポチッとよろしくお願いします

ポチっとね
人気ブログランキングへ
















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする