新潟駅に着いて
まず朝食を食べたんだ
なにが美味しいって
魚沼産コシヒカリ
ご飯美味しかったぁ
お米バンザイ

おごちそうさま
新潟駅から燕三条駅に向かいます
スマホのアプリに乗り換え案内を入れています
入れてみたけど
使い方がよくわからなかったり
使いづらかったり
いろいろ入れてみて
今は「ヤフー乗り換え案内」
これが一番よくわかる
ツアーの旅行には必要ないけど
個人で国内を動くときには
大変役立ちます
新潟駅からJR上越新幹線Maxときに乗り
燕三条駅まで12分
瞬きしてる間に着きます

燕三条駅だけど
燕三条市じゃなくて
燕市と三条市
駅で地元の方が
駅は燕三条駅で
ICは三条燕
洋食器の燕と刃物の三条
合併する話もないわけじゃないんですけど・・・なかなか
なんてお話をしてくれました
なるほど

燕繋がりで
つば九郎
燕市 玉川堂
銅板を金づちで打ち起こしながら成形する「鎚起銅器」の技を
200年以上受け継ぐ老舗

工場見学が出来ます
丁寧に説明してくださいました
お話を伺い
職人さんの仕事をみると

製品を見て
すぐに「高ッ」なんては言えません

でもお高くて手が出ません
道の駅
燕三条地場産センター


燕三条で作られている製品を販売
オットがとんでもないものを買うなんて
言い出すんじゃないかとヒヤヒヤしたけど
良かった
見るだけ
燕三条駅構内の物産センターもサクッと見て

燕三条駅からJR弥彦線で
次は弥彦神社に向かいます
こんな張り紙がありました
心がこもった一文字一文字に

ほっこり
まず朝食を食べたんだ
なにが美味しいって
魚沼産コシヒカリ
ご飯美味しかったぁ
お米バンザイ

おごちそうさま
新潟駅から燕三条駅に向かいます
スマホのアプリに乗り換え案内を入れています
入れてみたけど
使い方がよくわからなかったり
使いづらかったり
いろいろ入れてみて
今は「ヤフー乗り換え案内」
これが一番よくわかる
ツアーの旅行には必要ないけど
個人で国内を動くときには
大変役立ちます
新潟駅からJR上越新幹線Maxときに乗り
燕三条駅まで12分
瞬きしてる間に着きます

燕三条駅だけど
燕三条市じゃなくて
燕市と三条市
駅で地元の方が
駅は燕三条駅で
ICは三条燕
洋食器の燕と刃物の三条
合併する話もないわけじゃないんですけど・・・なかなか
なんてお話をしてくれました
なるほど


燕繋がりで
つば九郎

燕市 玉川堂
銅板を金づちで打ち起こしながら成形する「鎚起銅器」の技を
200年以上受け継ぐ老舗

工場見学が出来ます
丁寧に説明してくださいました
お話を伺い
職人さんの仕事をみると

製品を見て
すぐに「高ッ」なんては言えません

でもお高くて手が出ません

道の駅
燕三条地場産センター


燕三条で作られている製品を販売
オットがとんでもないものを買うなんて
言い出すんじゃないかとヒヤヒヤしたけど
良かった
見るだけ
燕三条駅構内の物産センターもサクッと見て

燕三条駅からJR弥彦線で
次は弥彦神社に向かいます
こんな張り紙がありました
心がこもった一文字一文字に

ほっこり
