goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

晩ご飯はたこ焼き♪

2012年07月15日 | 家ごはん
昨夜の晩ご飯は たこ焼き
子供たちがまだ小さかった頃作った事があったけれど
その頃使っていたたこ焼き器はさよならしてたから
おニューのたこ焼き器をお買い上げ
ショッピングセンターで安く売られていたの
何度か使ったら奥の方に仕舞い込まれて
なんて事もありうる
きっとそうなるだろうな
まぁいいじゃないの
義父母は出掛けて晩ご飯がいらないから
たこ焼きで晩ご飯はちょうどいい

 

 

市販のたこ焼き粉に卵と水を混ぜて生地作り
たこ焼きの生地ってさらさらだったのね
焼き器に流し込んだら
たこ・キャベツ・天かす・紅生姜なんかを入れて
また生地を流し込む
ふむふむ
生地はあふれるほど入れないと
たこ焼きがちっちゃくなってしまう
紅生姜は絶対入れた方がいいわ
くるりくるりとまわして焼いて焼いて
まぁまぁな感じで出来上がり

もうちょっと焼いた方がよかった最初のたこ焼き

出来上がったらソースや青のりをかけて
マヨネーズはいらないよ
シュワ~~~っとするのと一緒に頂きま~す
あっちっちで美味しいぃ
でも食べるより焼くのが楽しいぃ
今度はたくさん食べてくれる誰かさんを招いて作ってあげよう

今日は町内清掃の日
長袖を着て帽子を被って手袋も
万全の恰好で
公民館の草引きに出掛けます
雨が降るのは昨日じゃなくて
今日降ったらよかったのに・・・
せめて曇っててくれたらなんて
今朝の青空を見上げながら
参加する私はそんな事をちらりと思ったわけ


よろしくお願いします

人気ブログランキングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畦地梅太郎記念美術館・井関邦三郎記念館

2012年07月15日 | おでかけ
愛媛県宇和島市三間町 道の駅「みま」には
畦地梅太郎美術館と井関邦三郎記念館が併設されています

  




三間生まれの版画家 畦地梅太郎
山岳風景を題材とした木版画作品を多数発表し
「山の版画家」として知られています

農機メーカー 井関の創業者井関邦三郎も三間生まれ
記念館には井関邦三郎の人生の軌跡 農機具の展示も
イセキの農機具は赤色だった? 青色よね
最初は赤色だったの



畦地梅太郎「白い像」「石鎚山」のポストカード
代表的なの2枚 お買い上げ

自然を愛していた畦地梅太郎の作品は
どれも温かくて優しい

美術館の方から
「8月には浜田泰介の作品展があります いらっしゃって下さい」

 

わかりました また来ます 必ず来ます
そんな気持ちにさせてくれる 美術館でした

よろしくお願いします

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする