愛媛県喜多郡内子町 八日市護国の町並み

八日市・護国地区は 1982年
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています
町並みには浅黄色と白漆喰で塗りこめられた
重厚な外壁が特徴の土蔵や
なまこ壁に出格子のある
建物がつづいています
本芳我家(国指定重要文化財)


もくろうの生産と海外輸出で財をなした旧家



商いと暮らし博物館

大正10年頃の薬屋の日常生活を再現した資料館

大森和ろうそく屋

内子町で唯一の手作り和ろうそくの店

古里茶屋 内の子屋

たくさんのお土産物を販売
食事も美味しかったです
下芳我邸

築後130年の旧家で
石臼挽きの蕎麦と摘み草御前をご用意
月乃家

お宿
中に入らなくても 落ち着きがありくつろげるお宿だとわかります

町並みを散策していたら
片平なぎさや船越英一郎 山村紅葉に出会いそう
二時間ドラマの観すぎでしょうか・・・

町並みには 内子座があり多くの人が訪れています
内子座の紹介は また明日
愛媛県人気ランキングに参加しています

ポチっとよろしくお願いします
ポチっとね

人気ブログランキングへ



八日市・護国地区は 1982年
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています
町並みには浅黄色と白漆喰で塗りこめられた
重厚な外壁が特徴の土蔵や
なまこ壁に出格子のある
建物がつづいています
本芳我家(国指定重要文化財)


もくろうの生産と海外輸出で財をなした旧家



商いと暮らし博物館

大正10年頃の薬屋の日常生活を再現した資料館

大森和ろうそく屋

内子町で唯一の手作り和ろうそくの店

古里茶屋 内の子屋

たくさんのお土産物を販売
食事も美味しかったです
下芳我邸


築後130年の旧家で
石臼挽きの蕎麦と摘み草御前をご用意
月乃家

お宿
中に入らなくても 落ち着きがありくつろげるお宿だとわかります


町並みを散策していたら
片平なぎさや船越英一郎 山村紅葉に出会いそう
二時間ドラマの観すぎでしょうか・・・



町並みには 内子座があり多くの人が訪れています
内子座の紹介は また明日

愛媛県人気ランキングに参加しています

ポチっとよろしくお願いします
ポチっとね

人気ブログランキングへ
