いつもの ” アラトレ ” だとGUYくんと2人ですが、今回は違います。 
osatohさんの声かけトレイルに便乗。 アラトレⅢはなんと 。。。。。。
” ほぼアラ ” の方も含めて総勢9人で SK山~TM山 へ

『 待ち合わせの恐竜の前でみなさんにGUYくんのイントロデュース。 私も街のオヤジ2号さんとお初でした。 よろしくです
』
SK山へのアプローチ。 いつもならへゴヘゴグデグデな坂だけど、
みんなでワイワイと上ると、なんだか楽しく上れてしまう。 う~ん、マジック
とは言いつつも、進入口からの押し上げはやっぱりしんどいです。 ぬはは

『 SK山展望台にて。 良き友で良きライバル。 いい関係のosatohさんとmetsukoさんです。 』
この後尾根道を
を繰り返してTM山を目指します。
みなさんに引っ張られ、僕的にはいいペースで行けました。
そして アラトレⅡ の時に、スリップダウン をかました因縁の ズルズル下りに。
わたくしビビってると、みなさんは見た目には躊躇もなく、次々に突っ込んで行きます。 ほえ~
で、わたくしの番 。。。 でもやりました
今回はなんとかクリアです。 マジうれしい~ 
いよいよ気分良く、ズンズン行きます。 現金なものです。 ぬはは。
『 カワjohさん、このあたりの山は制覇したど~って感じです
』

『 TM山山頂にて。ワイワイと談笑。話題はもっぱらMTBのこと。そういえば ” 恐妻組合 ” なる話題も ・・・・・・ 』
休憩後はこのコースで1番長いダウンヒル。 お楽しみタイムです。
ガレガレボコボコの道も、MTBで走ると最高のアトラクションに。 GOODです

『 お楽しみタイムが終わり、次の目的地へ。 山桜がきれいです。 』
アラトレⅡの時はここで終了ということでしたが、
今回は ” osatohバージョン ” たる所以、 ” ミステリートレイル ” が待っていました
行き場所は事前に知らされていなかったので、osatohさんのあとを着いて行きます。 そして 。。。

『 砲台跡にて。 コースもミステリーでしたが、場所もミステリー 。。。 な感じ
』
わたくし近所なのにここに来たのはいったいいつ以来か。
なかなか良い所でした。 いろんな意味で。 ただし大勢で来たらという条件付き。
夕暮れに1人でこの場所にというとちょっと ・・・ ね。 ははは。
参加されたみなさんありがとうございました。 またご一緒お願いします 。。。

osatohさんの声かけトレイルに便乗。 アラトレⅢはなんと 。。。。。。
” ほぼアラ ” の方も含めて総勢9人で SK山~TM山 へ


『 待ち合わせの恐竜の前でみなさんにGUYくんのイントロデュース。 私も街のオヤジ2号さんとお初でした。 よろしくです

SK山へのアプローチ。 いつもならへゴヘゴグデグデな坂だけど、
みんなでワイワイと上ると、なんだか楽しく上れてしまう。 う~ん、マジック

とは言いつつも、進入口からの押し上げはやっぱりしんどいです。 ぬはは


『 SK山展望台にて。 良き友で良きライバル。 いい関係のosatohさんとmetsukoさんです。 』
この後尾根道を


みなさんに引っ張られ、僕的にはいいペースで行けました。
そして アラトレⅡ の時に、スリップダウン をかました因縁の ズルズル下りに。

わたくしビビってると、みなさんは見た目には躊躇もなく、次々に突っ込んで行きます。 ほえ~

で、わたくしの番 。。。 でもやりました


いよいよ気分良く、ズンズン行きます。 現金なものです。 ぬはは。


『 カワjohさん、このあたりの山は制覇したど~って感じです


『 TM山山頂にて。ワイワイと談笑。話題はもっぱらMTBのこと。そういえば ” 恐妻組合 ” なる話題も ・・・・・・ 』
休憩後はこのコースで1番長いダウンヒル。 お楽しみタイムです。

ガレガレボコボコの道も、MTBで走ると最高のアトラクションに。 GOODです


『 お楽しみタイムが終わり、次の目的地へ。 山桜がきれいです。 』
アラトレⅡの時はここで終了ということでしたが、
今回は ” osatohバージョン ” たる所以、 ” ミステリートレイル ” が待っていました

行き場所は事前に知らされていなかったので、osatohさんのあとを着いて行きます。 そして 。。。

『 砲台跡にて。 コースもミステリーでしたが、場所もミステリー 。。。 な感じ

わたくし近所なのにここに来たのはいったいいつ以来か。
なかなか良い所でした。 いろんな意味で。 ただし大勢で来たらという条件付き。
夕暮れに1人でこの場所にというとちょっと ・・・ ね。 ははは。

参加されたみなさんありがとうございました。 またご一緒お願いします 。。。

久々にご一緒できて良かったです。
GUYさんも予想以上のセンスでビックリ!
砲台跡は雰囲気あってよかったですわ~。
友が島へも行ってみたくなりました。
そん時はご一緒くださいね~。
これからも共々よろしくお願いします。m(__)m
友々島は前から行きたいと思っている所です。
みんなで行けたら楽しいやろなあ~。
本格トレイルデビューして日の浅いへっぽこですが(特に下りが…)、暖かい目で見守ってください(^_^;)
しかしGUYさんとの掛け合い絶妙ですね
是非またよろしくおねがいしますよお
ひょっとして9名の方々、全員で9月王滝へ乗り込んでくるとか!?
いや~、パワフルな走りには参りました。(*^_^*)
同じバックパックだったので、なんだかうれしかったです!
よろしくお願いします。
カワjohさんへ
GUYくんとは高校からの友人で、カヌーツーリングやキャンプなど、アウトドア系の遊びはほとんど一緒に行動してました。
自転車でまた一緒に遊ぶことになるとは 。。。 おもしろいものです。
共々よろしくです! (^^)v
ゾルバさんへ
以前参加した王滝の名簿を見てびっくりしたことがありました。
和歌山から参加の9割がosatohさんがらみだったのです(笑)
この傾向は多分これからも続いていくかと思われます。(*^。^*)
私たちはライバルと言うよりも凸凹コンビと言うほうが当たっているような気がしますが。(笑)
まだまだ初心者丸出しのGUYですが
除々にレベルアップしていきますので
ほっていかないでね
今回は参加できませんでしたが、また、よろしくお願いします。
いえいえ、お2人にはいつもいい刺激をもらってます。
でもわたくし自分に甘いもので、なかなかそれが生かされていないのでありますが ・・・ ははは (^_^;)
GUYさんへ
いや~、わたくしすでにあなたにほっていかれてるわけであります! ははは^_^;
moripさんへ
今回、恐妻組合連合会なるものが存在するのを知ってしまいました(笑)
色んなハードルを乗り越え、こちらこそまたご一緒お願いします!(^^)!