ひるみつつも無事にミッションをコンプリートしたので次へ 。。。
国道11号線を高松にむけて西進 。。。
特に立ち寄るつもりはなかったけど、休憩がてら津田の松原へ 。。。
道の駅から歩いて浜の方へ 。。。
なんかいい感じです 。。。
天気も良く、写真では暖かそうに見えるかもですが、実際は寒くてゆっくりできませんでした ・・・
ホットコーヒーで暖をとり、気合を入れなおして高松へ . . . 本文を読む
今回の四国遠征の最も重要なミッションが " 和三盆 " を買ってくること 。。。
和三盆大好きの嫁に四国遠征の話をしたら、鼻息も荒く言われたのである 。。。
今後のカブポタライフにも係わるであろうミッションということは明白 。。。
というわけで、大麻比古神社から北へひと山越えて国道11号線へ合流 。。。
そこから西へ進路をとり、老舗 " 三谷製糖 " へ 。。。
ここの " 羽 . . . 本文を読む
1月21日~22日の日程で、四国は高松まで行ってきました 。。。
ホゲゲ高松支局の勘助さんと一杯やるのが目的のカブツーリングです 。。。
初日はお天気も良くムフフでしたが、2日目は追いかけてくる雨との戦いでした 。。。
徳島上陸 。。。 まずは眉山と記念撮影 。。。
眉山を見ると " 徳島きたー " って感じが問答無用でして大好きです 。。。
その後進路を北に 。。。 最初の目 . . . 本文を読む
12月に入ってからインフルエンザやらなんやらで、
すこぶる体調がすぐれなかったぽ~じぃです ・・・
ず~っとくすぶってたカブポタに久々に出掛けてきました 。。。
カブポタも漠然とウロウロするのもなんなので、何かしら目的をと 。。。
マンホールカードというのを貰いに和歌山城まで 。。。
それにしてもカブポタ日和とはとても言い難い空模様 ・・・
ちなみにカードはこんな感じでした 。 . . . 本文を読む
13日の月曜日 。。。
当然何かしら用事を仰せつかると予測していたのですが ・・・
「 パーマ屋さんに行くからお昼まで好きにしていいでぇ~ 」
時刻は9時40分 。。。 レッツゴー!!
かつて一度だけ自転車で上りに来た紀泉高原スカイラインに、
紅葉の進捗具合をチェックに 。。。
なぜ自転車で一度だけだったのかはお察しw
. . . 本文を読む
30日の月曜日 。。。
" 私の休みは私だけのものではない " の典型的な日になってまして ・・・
時間が開いたのは夕方になってから 。。。
たとえ少しでもと夕陽を見に加太まで 。。。
きれいなところをバチッと写真に! と思っていたけど、ちょっと早めに着いたので、
いい時間になるまでと待ってたら寒くて寒くて ・・・
待ちきれず撤収してしまいました ・・・ . . . 本文を読む
台風が去り、なんかとっても久しぶりの晴れ間が見えた昨日、
ようやくカブポタに出撃できました!
この日は朝からリアのサスペンションを替えて、気分アゲアゲでトコトコポタです 。。。
二十数年前は排気量の大きいバイクにも乗っていたんですが、
速度40kmぐらいで、小さい単気筒エンジンの音など感じながら走るカブのなんと心地良いこと 。。。
これから出来るだけ大事に長く付き合っていきたいと . . . 本文を読む
先日、縁あって新たな相棒となったカブくん 。。。
フルネームは " ホンダスーパーカブ70デラックス " といいます 。。。
ネットなどで調べてみると、おそらく1980年代後半のモデルだと思われます 。。。
丸目のヘッドランプの、なかなかに愛嬌のあるヤツであります 。。。
まあでも我が手元に来た時は、やはり年相応なくたびれ具合でありまして、
それなりに整備をしまし . . . 本文を読む
縁あって頂きました!
20年以上前の貫禄のスーパーカブくんです 。。。
ちなみに現時点ではエンジンはかかるものの走り出すと止まってしまいます 。。。
ぼちぼち復活させて、きれいに磨いて、これからの季節、
カメラ片手にトコトコとツーリングに出掛けたいなぁ~と絶賛妄想全開中です 。。。 (^.^) . . . 本文を読む