できました~、新刊です。
小学校向けの、壁面構成の本です。
小学校の壁面? そんなの、作る先生いるの?
先生方って忙しすぎて、凝った飾りなんか作っているヒマがあるわけないじゃない?
…というギモンからはじまった本づくりでした。
なので、「3分でできるキャラクターシリーズ」とか
「切るだけで完成するシルエット飾り」とか
「三角と四角だけで作る型紙いらずの壁面」とか、
幼稚園向けの本では考えられないような手抜きばっかり(笑)
手抜きの方法を考えるのは、手のこんだものを作るよりずっと手間がかかるの…なんてことは、本を見る人にはわかんないだろうなあ。
「なあんだ、こんなの誰だってできるじゃない」と言われちゃうかもしれません。
でもけっこう苦労したのよ、わかってね(って、誰に言ってるんだ?)
新しい本が世に出るのは、いつもドキドキです。もう私の手は離れてしまったから、しっかり自分で歩いていくんだよ!
小学校向けの、壁面構成の本です。
小学校の壁面? そんなの、作る先生いるの?
先生方って忙しすぎて、凝った飾りなんか作っているヒマがあるわけないじゃない?
…というギモンからはじまった本づくりでした。
なので、「3分でできるキャラクターシリーズ」とか
「切るだけで完成するシルエット飾り」とか
「三角と四角だけで作る型紙いらずの壁面」とか、
幼稚園向けの本では考えられないような手抜きばっかり(笑)
手抜きの方法を考えるのは、手のこんだものを作るよりずっと手間がかかるの…なんてことは、本を見る人にはわかんないだろうなあ。
「なあんだ、こんなの誰だってできるじゃない」と言われちゃうかもしれません。
でもけっこう苦労したのよ、わかってね(って、誰に言ってるんだ?)
新しい本が世に出るのは、いつもドキドキです。もう私の手は離れてしまったから、しっかり自分で歩いていくんだよ!