goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなハルの徒然日記

ひなたん(2004年生まれ)とハル君(2006年生まれ)の育児日記

えいご

2012-09-13 00:18:39 | Weblog
ハル、明日は保育園で英語。
宿題の会話を忘れないように、手に書いて~!って。
けど、アルファベットはもちろん、カタカナを読めないから、
全部平仮名(笑)
英語もできるようになって欲しいけど、まずは日本語を覚えてもらわなくては!


夏祭り

2012-09-04 23:19:11 | Weblog
9月1日は、保育園の夏祭り。

もう卒園したひなたんたちの同級生や、
今年3月で退職や、
ほかの園に移動した先生も来てくれたおかげで、
懐かしい人たちと再会できて、 楽しかった~!
ゲームをしたり、


↓同じクラスのお友達とお面作り


みんなで、給食の先生が作ってくれたカレーやレンコンつくね、
かき氷を食べて、おなか一杯。

↑ひなたんと一緒の卒園生たち
ひなたん達にとっては、懐かしい保育園の味。
「おいしいね~!」ってたくさん食べてました。

そして、 夕方からは、盆踊り。
今まで、盆踊りの練習はしてても、
一度もちゃんと踊ってくれなったハル。
今年は、みんなと一緒に、
大きな掛け声で、
元気いっぱい踊ってました。
さすが、年長さん!
暗くて、写真が撮れなかったのが残念だわ・・・

ひなたんの同級生たちも
見よう見まねで踊ってるのに、
ひなたんは、わかんないよ~って。
ひなたんとハル、2人がそろって踊ってるの、見たかったな~。

最後に、ハル、大好きなお友達と記念写真。
みんな、上手に踊ってたね!


お祭り当日は、
晴れたと思ったら、
急に夕立みたいな雨がふったりで、
天気も心配だったけど、
お祭りの最中は、雨も降らなくてよかった~。
おかげでこんな虹も見れたし!



けど、・・・ お祭りも終わっちゃって、
次はいよいよ運動会。
いろいろ楽しみなんだけど、
行事、一つづつが着実に終わっていくのが、
なんともさみしい~!!

けどハルたちは もうすでに運動会モード。
リレー、組体操に、綱引き。
練習を毎日頑張ってる。
子供だけじゃなく、親たちも、保護者競技がんばらなくちゃ!(笑)

そして、
あっという間に、運動会当日が来るんだろうな・・・


↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

ご協力お願いします

グアム旅行

2012-08-27 15:12:02 | Weblog
今年の夏休み旅行は、8月21日から24日。
グアムに行ってきました~。


海はきれいで、魚がたくさん見れたし、
ホテルについてるプールも充実!
楽しい夏休みになりました。

出発前、天気予報を見たら、 ずっと雨予報。
でも、 「雨でも、暑ければ泳げるからいいや。」
と思っていたら、
「晴れてないと、海がきれいじゃないし・・・」
という言葉に、微妙にブルーになり、
そうはいっても、どうしようもないし・・・
と、なんとも、微妙な出発前。

でも、終わってみると、
雨が降ったのは 2日目の朝と夜のスコールみたいな雨のみ!
プールや、海で遊んでるときはいい天気でよかった~。
むしろ、良過ぎて、ひなたんやハルは、こんがり。
というかまっ黒。
それではグアムの4日間の記録です。

1日目は、夜の飛行機だったので、
ホテルに着いたら、寝るのみ。

2日目。
朝からホテル前のプールと海を満喫。
プールでスライダーを楽しんだり、
プールの上のフロートを渡る、
こんなアクティビティーをしたり。




海では、シュノーケルツアーに参加したら、
魚がたくさんいるポイントに連れて行ってくれました!

3日目は、アルパンビーチへ。
カヤックやウォーターバイクに乗って、

ちょっと沖にある休憩所まで行って泳ぐと

そこには、またまた魚の大群!


ひなたん、「魚をさわりたい~!」って、
頑張って、手を伸ばしてます。


そしてなんと!
このビーチで、今年の3月に保育園を退職した先生と
偶然遭遇!
かなりびっくり~!
先生は、新婚旅行だって。
素敵な旦那様と一緒に、ジェットスキーをしてた。
うらやましいわぁ・・・

そして我が家は、
海から帰って、またまたホテル前のプールへ。


朝から夕方までたっぷり遊んで、
夕食は、ハードロックカフェへ。
かなり大きなお肉&たっぷりなボリュームのポテトたち。
そして、ハルは、食べる前に撃沈・・・


4日目。
帰りの飛行機は17時なので、
チェックアウトの12時まで、やっぱりプール。
とってもフレンドリーなホテルのお姉さん。
「How old are you?」
って質問してくれたら、
ハル、
「アイム ファイブ イアーズ オールド!」
保育園のトム先生の英会話、
ちゃんと身になってるね!!

丸太をくるくる回すアクティビティーでは、
ひなたんもハルもクラブメイツのお兄さんと対決!


この日は、朝、予約に行って、
トランポリンにも挑戦。
ひなたんも、ハルも、みんな上手にくるくる。




で、トランポリンの後は、
とっても汗をかいたので、 またまたプール!
ぎりぎりまで、たっぷり遊びました!

チェックアウトして、 お昼を食べて空港へ。
あっという間に日本。
たくさん、たくさん遊んだけど、
でも、もっともっと、のんびり遊びたかったな~。

さ、今日からは、
また次の旅行に行けるように、
頑張って仕事しよ~っと(笑)


↓ランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
ご協力お願いします

考え方

2012-08-20 14:53:23 | Weblog
うちの会社にいる人で。
「子供の具合が悪くなりました。
だから、仕事早退します。」
っていうメールが奥さんから来ると、
自分も、
「子供が具合悪いので、早く帰ります。」
っていう人がいる。

それってどうなんだろ?

なんで?別に、帰る必要なくない??

と思ってしまう私は、
冷たいのかな~(汗)
その人は子供が心配で帰りたいらしいけど。

我が家の場合、
ひなたんやハルが具合悪い時、
近くに住んではいても、
おじいちゃん、おばあちゃんには頼れない。
生まれた時から、
ひなたんとハルの面倒、見れないわよ、って
宣言されちゃてるからね。

だから当然私か、旦那が交代で休む。
でも、2人で同時に休むことはない。
むしろ、いつ元気になるのかわからないので
この後、欠勤が続いちゃった時の対策で
会社に出てる間は、
できる限りの仕事片づけちゃおうって思う。

だから、 むしろいつもよりちょっと遅め。

その家庭の考え方によって
いろいろあっていいとは思うけど、
具合が悪い子供を
2人で見る必要があるのかな~?

だったらむしろ私は、
元気な時に2人でいて、
一方が家事をしてる間に
一方は外遊びにつれてくとか、
そういうのならわかるんだけど・・・
いろんな考え方があるんだな~。

お盆休み

2012-08-16 12:09:52 | Weblog
ただ今、世間一般はお盆休みらしく、
通勤する時、いつも必ず渋滞してる道路も、
今週はガラガラ~!
通勤時間はいつもの半分!?
とっても楽で、いいわ~!

だけど、保育園も学童も、
来てるお友達が少ないって。

ハルは保育園で幼児組の合同保育。
同じクラスのお友達は5人ぐらいしか来てなかったりするみたいだけど、
小さいクラスのお友達と一緒にプールに入るのも楽しいらしく、
いつもと変わらず保育園に行ってくれる。

でもひなたんは。
2年生が5人しか来てない!
とか、
仲良しのお友達が誰もいない!
とか。

ぶつぶつ文句を言ってる毎日(汗)
帰ってきて話を聞くと、
人数が少ないから、 みんなで近所のスーパーにおやつを買いに行ったり、
プラバン制作をしたり。
今日は、牛乳パックを使って
鉛筆立てを作るらしい。
先生たちの工夫で、毎日楽しそうなんだけどな~。
そしてお盆期間だから?
我が家も普段違って、
帰ってきてから、
外食してみたりもしたんだけど(笑)


ま、そんなひなたん不満のお盆期間も
明日で終わり。
先生の話では、 今日からちょっとづつ人数も増えてくるみたい。

そして来週火曜日からは、
やっと我が家の夏休み!
お盆期間を避けたほうが
空いてるし、値段は安いし・・・
と思って、時期をずらしたけど、
ひなたんがこんなに文句を言うなら、
来年は、お盆期間に休みを取るのもありかな~。

あ、でも、来年からはハルも学童。
普段はハルに強く出るひなたん。
でも、なんだかんだ言って
ハルに頼ってるところあるから、
ハルと一緒だったら、文句言わないかな??(笑)
↓ランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
ご協力お願いします


ダウン

2012-08-09 12:19:39 | Weblog
ただいま、ひなたんとハル、夏風邪中・・・

最初は先週の土曜日。
ハルが午後から発熱。
そして、「歯が痛くて、ご飯が食べれない~!」って。
大好きなマックのハッピーセットも、あんまり食べず。
でも、体調悪くなると、
いつも食欲もなくなるハルだから、
今回も同じか・・・と思ってたら、
翌日の日曜日には、 熱も下がってとても元気。
だけど、やっぱり、ご飯いらないって。
そして、「ここが痛い。」 って指差したところに口内炎。
かわいそうに・・・
月曜日、保育園で「口がいたいの~!!」って主張したハル。
ちょうど看護師の先生がいたので見てもらうと、
「これは、手足口病ぽいかもね。」
でも、手とか足にポツポツはないから、
う~ん、微妙。
とりあえず保育園で預かってもらったんだけど
給食の時間に先生から電話。
「給食が全然進まないから、お迎えできますか?」
そうか、そうか・・・
偶然仕事がお休みだったので、すぐにお迎え。
だけどやっぱりとっても、元気なハル。
翌火曜日。
朝は、ひなたんとハル、いつも通り保育園&学童。
お迎え行ったら、
「ハル君、今日は給食いつも通り食べれました。」って。
よかったね~。
その時、一緒のお迎え行ったひなたんの手。
なんだか妙に熱くない??
家に帰って、2人の熱を測ると、
ハル、36度台。よしよし。
ひなたん、38.5℃
ありゃ、やっぱりひなたんがお熱でしたか・・・

それでも、食欲はいつも通りのひなたん。
反対にハルは、「口が痛くて食べれないよ~。」 結局ハルの夕食は、飲むゼリーのみ。
そして水曜日。
ひなたん、朝から見るからに辛そう・・・
ハル、とっても元気だけど、やっぱりご飯は食べず。
仕事はお休みしたので、ひなたんを病院へ。
ついでにハルも。
診断の結果、
ハルは、今も口の中にポツポツがあって、
前に熱が出たなら、手足口病かな~??
そしてひなたんは、
目とのどが赤いからアデノウイルスっぽいね。 とのこと。
2人が違う夏風邪で、 タイミングを合わせてくれたのは、いいのか悪いのか!?(笑)

とりあえず、
2人とも、早く治って元気になりますように!


↓ランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村
ご協力お願いします

面談

2012-07-31 13:00:04 | Weblog
先週金曜日はひなたんの小学校の面談だった。
すでに通知表は持って帰ってきて、
今はまだ問題なさそうだし、
毎日元気に学校には行ってくれてたし、
心配事といったら、
夏休み中に観察記録を書かなきゃいけないきゅうりの苗が
枯れそうなこと、ぐらい(笑)

ばぁばからみたひなたんは
ちゃんと勉強がわかってるのか、
かな~り心配らしいけど。

でも、先生の話では、
ひなたん、授業もわかって、
宿題もちゃんとやってくるし、
お勉強は問題ありません、って。
ほらね~。
けどやっぱり、ホッ!

っていうか、
今から問題ありますって言われたら、
何にも見てあげてない私は、
かなり焦るけど。
よかった、よかった。
まだ、ひなたんが好きなこと
好きなようにさせてあげられそうね。

あとは、字を書くときもっと丁寧に書いてくれたら、
私としては、満点なんだけどな~。
ま、片づけをしないとか、
ハルをいじめるとか、
生活面のことまで言ったら、
きりなく言いたいことはいっぱいあるけど。

それから、枯れそうなきゅうりのことも聞いた。
そしたら、
「そろそろ終わりなのかもしれません」ってさ。
で、もしかれちゃったら、
みんなで植えてるサツマイモの観察でもいいから
学童に来てるとき、書いてください。だって。
これもまた、安心安心。

先生のお墨付きもいただいたことだし、
ひなたん、宿題、全部早く終わらせて、
いっぱいいっぱい、夏を楽しもうね!!

↓ランキングに参加しています。 にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 ご協力お願いします

空飛ぶ自由研究

2012-07-30 12:07:26 | Weblog
7月26日の木曜日は。
ひなたんと、友達親子と一緒に、
空飛ぶ自由研究っていう
JALとベネッセのコラボ企画に参加してきました!
飛行機の整備工場で
パイロットや整備士の人から説明を聞いたり、
午後には、
実際に飛行機に乗って空の上で雲を作ったり。
かなり楽しかったわ!

ひなたんたちにはまだちょっと難しかったかな?

友達の4年生のお姉ちゃんぐらいになると
説明もよくわかるから、
たくさんメモとってた。
とっても、いい自由研究になりそう。
ひなたんたち2年生も
わからないながらも一生懸命メモとってた。
せっかく頑張ったんだから、
もう一つ自由研究として提出すればいいと思うのに、
ひなたん、
この前の工作を一つ作ったからそれでいいって。
もったいないな~。
写真もいっぱいとったし、
ひなたんがやらなくても、
私が勝手にファイルにまとめちゃおっかな~。
真の記録としてね(笑)

↓ランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 ご協力お願いします

泣き虫さん

2012-07-25 12:09:47 | Weblog
最近ちょっと泣き虫さんだったハル。
一昨日の夜は、
録画の千と千尋を見ながら
気が付いたら泣いてた!
TVのリモコンがハルの近くにあって、
CMになったから「早送りして。」って頼んだひなたん。
ハル、声も出さずに泣いてたんだって(笑)
「ハル、泣いてるの?どうしたの??」
ひなたんも当惑顔。
そしたら、「お化けがでてきてこわい~・・・」って
そこで初めて、
声を出して「こわいよ~!」って泣いて
私にくっついて来た。
最近、かなり恰好をつけるようになってきたけど、
まだまだそんなハルは、かわいいね~。

そして、昨日は
保育園ですいか割り。
いつも元気いっぱいに保育園の教室に入っていくハル。
なのに、昨日はなぜか、
「ママがいいよ~。」って泣いて、
くっついて離れない。
そんなことって今までほとんどないから、
私もびっくりだけど、先生もびっくり。
「どうしたの??ハルくん??」
原因は。
果物嫌いなハル。
自分でははっきり言わないけど、
どうやら、すいか割りが嫌だったらしい(笑)
でも、夕方迎えに行ったときには、
すっかり元気だったし、
貼ってあった写真でも、
すいか割りを楽しんでる姿。
なんで、あんなに朝、泣いたんだろうな~?
先生の話では、
スイカもみんなと一緒に食べてたし、
スイカの種とばしも、
積極的に参加してたらしい。
ま、楽しめたみたいだから、よかった~。

そんなちょっと泣き虫さんだったハルは、
毎日のプールや水遊びで、気が付いたら真っ黒!
そしてひなたんも。
学校のプール教室に行ってるから、
気が付いたらいい色に焼けてた。
しかも顔は、ゴーグル焼けしてる!!
日焼け止め、忘れずに毎日つけていかなきゃね

↓ランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 ご協力お願いします

スノードーム

2012-07-24 10:08:19 | Weblog
夏休みに入ったひなたん。
自由研究にやりたいことがたくさん。
貯金箱も作りたいし、絵も描きたいし。
まぁ、やる気があるのはいいことだ!

先日100均に行ったら、
自由研究のアイディアがいくつもあった。
その中に、スノードームを作るのがあって、
ひなたん、「これ作りたい!」って。
それもやるんですか??
でもまぁ、反対する理由もないので、
そのまま100均で材料を買い揃え
(親としては、それもありがたい(笑))
さっそく土曜日に作成。
一時間ぐらいで、
出来上がりました!
瓶の中に入った花火。
なかなかきれいだね。
とりあえず、一つは自由研究終わったから、
安心だ~!