goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなハルの徒然日記

ひなたん(2004年生まれ)とハル君(2006年生まれ)の育児日記

就学前検診

2012-11-28 12:33:11 | Weblog
昨日は、ハルの就学前検診。
12時45分に保育園に迎えに行ったら、
同じ小学校に行くお友達がみんなお迎え。
今年は、特に多くって、
みんなで15人も同じ小学校に進学予定。
クラスの半分以上が同じ学校だ~!
それもあって、
保育園を出る時、みんな超ハイテンション!
あまりの騒ぎに
園長先生も出てきて、
「みんな、ちょっと落ち着いて!静かにしてるのよ~。」
と、心配されながらお見送り。

学校までの道のりも、ほぼ駆け足。
こんなに落ち着きなくて、
本当に来年から小学校に歩いて行けるのかしら??
でも、ハルだけじゃないんだ、この落ち着きのなさは・・・
と、私はひそかに安心したり(苦笑)

検診の結果は、
特に異常も見つからず。
よかった、よかった。
4月から、元気に学校に通えそうです。
といっても、
まだ発表会が終わってないから、
いまいち卒園の実感がわかないけど、
来月のクリスマス発表会が終わったら、
卒園をぐっと近くに感じるんだろうな~。

嬉しいような、淋しいような、
複雑な気持ちだわ・・・

ハルの誕生日

2012-11-21 12:09:36 | Weblog
昨日は、ハルの誕生日。
その前日の19日には、
ばぁばがケーキを用意してくれて、
同じく11
月生まれのひなたんも一緒にお祝い。
ケーキにろうそくさして、
「ふ~っ!」




ひなたん、ハルくん、おめでと~!!

そして昨日は、
保育園でお誕生日シールをつけてもらって、
みんなから「おめでと~!」を言ってもらい、
取っても嬉しそうなハル。

帰ってきてからの夕食は、
ハルのリクエストにより、

・やきそば
・グラタン
・納豆巻き
普通ならあり得ない組み合わせだけど、
ハルの誕生日だからね。
全部用意してみました(笑)
しかも、焼きそばは、
「野菜入れないでね」って言ってたから、
野菜炒めを別に作った。

で、何が一番おいしかった??
って聞いたら、
「納豆巻き!!」だって。
そりゃよかった。

納豆1パックで3本できたから、
まだまだ作れるな~(笑)

たくさん食べて、
もっともっと大きくなって、
6歳の一年間も、
ハルにとって、素敵な1年になりますように!

↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

ご協力お願いします

発表会の練習

2012-11-10 14:49:34 | Weblog
昨日、保育園から
来月の発表会の劇の台本をもらってきたハル。

どれどれ~~。
と見てみると。
ひぇ~!たくさんのセリフ。
それに、独特の言い回しが多くて、覚えるの難しそ~。

人気の絵本、『地獄のそうべぇ』をやるんだけど、
「○○やからの~」とか
「ほな、○○や~。」とか
「○○してしもたんやな~。」とか。

全てのセリフがそんな調子。
覚えるの大変だけど、
みんなが上手にできたら、
テンポよくて、楽しい劇になりそう。

ハルに、
「先生、これ覚えてきてね、って言ってたの?」って聞くと
「そうだよ。」
と言いながら、目はTVにくぎ付け。
「ハル、これ、もう覚えたの?」
と聞くと、
「覚えたよ!」
と、やっぱり目はTVから全く離れず。

本当に覚えられてるのかどうか、
かなり、あやしい・・・。

「それじゃ、ママが言うから、ハル君の所はハル君言ってね。」
そう言って、ほかの子のセリフを私が読んでみる。
でも、
全てひらがなで書いてあるし、普段使う言葉じゃないし、
読みにくくて、
ついつい、適当に言ってしまうと・・・
「ちがう!」
「○○だな~、じゃなくて、○○やがな!」とか、
ハルの細かいダメ出しが(汗)
他の子のセリフを端々まで、ちゃんと覚えてるよ。

そして、いざハルのセリフ。
とっても、早口だったけど、ほとんど完璧に覚えてました。
すごいな、ハル。
本番までは、あと1か月あるから、とりあえず大丈夫かな?
ちょっと見直したよ。
それでも、やっぱりなぜか不安(笑)
なんでだろ?
先生に聞いたら
例年通り、歌もある予定って言ってたし・・・
ひなたんの時は、こんな不安になることなかったんだけどな(笑)

でも、今年とってもやる気満々のハル。
どんな劇になるのか、楽しみだ!!


↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

ご協力お願いします

遠足のお弁当

2012-11-09 17:50:36 | Weblog
今日はハル、保育園のバス遠足で鎌倉。

毎年、年長さんが、
鎌倉にある老人ホームを訪問して、
そのあと、鎌倉の大仏を見学して帰ってくる。
天気も良くて、よかった~。

楽しい遠足になってるといいな。

そんな今日のお弁当は、
またまた勝利ポケモンのビクティニ。

今日も全部食べてくれてますように!


↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

ご協力お願いします



誕生日とTDL

2012-11-09 00:55:50 | Weblog
先週の土曜日、11月3日はひなたんの誕生日。
ひなたん、8歳になりました!
おめでと~!!

当日、ひなたんに
「何したい?」って聞いたら
「映画言って、回転ずしのくら寿司に行きたい!」

でも、映画はあんまりひなたんが惹かれるのをやってなかったので、
見たいのがあるときに行くことにして、
いつもの休日通り
イトーヨーカドーに行ってプリティリズムのゲームやって、
マックでお昼。
そして夜は、ひなたんの希望通り
くら寿司へ行ってきました。
ちなみにひなたんの誕生日プレゼントは
ばぁばからプリティリズムのストーンのセット、
ねぇねは、かわいい靴下とキラキラの折り紙。
おばあちゃんからはDSのゲームソフトをもらいました。


そして翌日4日は、
おじいちゃん、おばあちゃん、いとこのほたるちゃん、にぃに、まゆみちゃんと
みんなでTDLへ行ってきました。
  


ハルは今回、
やっと身長が足りて乗れるようになったスペースマウンテンに初搭乗!

乗り終わった瞬間は、
「すげ~!おもしろい~!!」って大興奮。
でも、しばらく経ったら、
「スプラッシュマウンテンのほうがいい。
 スペースマウンテンは、ぶつかりそうであぶない!。」
だってさ。
本当は怖かったのに、強がってるのか!?

というわけで、
ひなたんもスプラッシュんマウンテンは大好きだし、
こっちを2回乗って帰ってきました。
スプラッシュマウンテンのひなたんとハル。
二人とも、とってもいい顔(笑)

ピンボケなのが、残念・・・

最後はシンデレラ城の入って、写真を撮って。
魔法をかけてもらいました(笑)


今月20日は、ハルの誕生日。
ハルの誕生日は、どんな風に過ごそうかな~??

↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

ご協力お願いします

焼き芋

2012-11-08 12:40:06 | Weblog
昨日は、ハルの保育園でクローバーカフェの日。

お迎えに来た保護者の人が
先生や、同じクラスのお母さんたちと自由におしゃべりできる。
しかも、お菓子とお茶が出てくる!

昨日は園庭で焼き芋。
たき火を見てると、それだけで癒されるわ~。
いい匂いだし(笑)

焼き芋を食べながら、担任の先生に
来月の発表会の話を聞いたら、
ハル、とっても頑張ってるってさ。
けど、本当に大丈夫かな~。

その後、同じタイミングでお迎えに来たお母さんとおしゃべりしてると、
「今日のおやつだったんです。よかったらどうぞ~。」って
せんべい汁が出てきた。
醤油味のスープにゴマの南部せんべいを割って入れて食べる。
あったかくておいしい~!!

そして、今度は、
「デザートです。マシュマロサンドどうぞ~。」って。
すごいな。
昨日はとっても盛りだくさん。
お腹いっぱいになっちゃって、夕食、いらないぐらいだよ~。

一緒にお迎え行ったひなたん。
園庭は大人だけだから、
園長先生が、「事務所においでよ。お芋持ってきてあげる」
って言ってくれたのに、入らなかった。
なんでかな~??
ついこの前まで、登園してるかのように、
事務所だって我がもの顔で歩いてたのに。
はずかしくなっちゃったのか!?

ハロウィンと公民館祭

2012-11-02 12:11:16 | Weblog
先週土曜日は、保育園のハロウィンパーティー。
今年も英語の先生が来てくれて、
みんなでゲーム。



とっても積極的にゲームに参加する
ハルたち年長さん。
楽しそうでいいね~。


そのあと、マイケルに連れられて、
近所のおうちにお菓子をもらいに行った。




保育園には、仮装した先生がたくさん。



それにしても毎年毎年、
先生も子供たちも
みんなの仮装がバージョンアップしていってるわ(汗)

やっぱり園長先生はマイケル(笑)


我が家は今年、
リロとマリーちゃんのフード付きのバスタオルがあったから、
それをかぶって、簡易仮装。
こんなの仮装にもならないか・・・(笑)
ここ一週間ぐらいで、
保育園の英語の時間にもハロウィンがあったし、
学童でもハロウィンがあったし、
お菓子をたっぷりもらったひなたんとハル。
大満足~!


そして翌日の日曜日は。
近所の公民館のお祭りで、
ひなたん達のダンスの発表。

海賊の恰好でパイレーツのダンスと、


ふわふわの衣装でPerfumuの曲に合わせて。


とっても楽しそうに踊ってるひなたん。
でも、今月でダンスはやめるんだって。
仲良しのお友達が辞めちゃうことと、
他の習い事もしてみたいって。
あんなに楽しそうだから、
もうちょっと続けてみればいいのに。
他のお友達だって、いっぱいいるんだしさ。

と思っているのだけど、
ひなたんが習ってるダンスは
公民館のサークル。
本当は、親が手伝いをしなきゃいけないことも多い。
でも、その手伝いも、
仕事してるとあんまりできないしな・・・
なので、辞めたいというから、
とりあえずダンスは終了。
1年半、頑張ったね~!

そして、今週は、
テニスの体験レッスンに行ってきた。
行く前は、あんまり乗り気ではなかったひなたん。
でも行ってみたら、思ったより楽しかったって。
ただいま、はじめようか考え中・・・

早くひなたんが大好きなものが見つかるといいな。。。

↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

ご協力お願いします