goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなハルの徒然日記

ひなたん(2004年生まれ)とハル君(2006年生まれ)の育児日記

いやされた!

2010-02-27 12:30:17 | Weblog
今日の朝、
私は仕事のため1人でこっそり布団から出ると、
それに気がついてムクッと起き出したハル。
そして、「ママ~どこ行くの??」
その声で気がついたのか、
寝ていたひなたんもムクッ!
で、う~ん!と伸びをして、
「ママ~。まだ眠いの~。いっしょにねよ~」
するとハルがひなたんに近づいていって、
伸びをしてるひなたんのお顔をトントン。
そして、
「ひなたん。ねむいの??」
それから『よしよし・・・』ってするみたいに、
布団をトントン。
するとひなたんは、
腕をハルの体に絡ませて、
「ハル~。」

あらあら、いつもと逆ね。
普段は、ハルがひなたんに甘えてばっかりなのに(笑)

ほっこり、癒された朝になりました。

↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ご協力頂けると嬉しいです

これやってたよね。

2010-02-24 14:46:41 | Weblog
先日、初スキーに言った我が家。
そして、最近は、
連日TVでバンクーバーオリンピックの様子が放送されてます。
TVでスキー競技が映ると、
「パパこれやってたよね!」
とハル。
・・・いや、やってないから(苦笑)
ボードが映ると、
「これ、ママのだ!」
・・・それも、やってないし!(笑)

私達のつたないスキーやボードも
ハルの目からみたら、同じなのか??
そんなわけないか!(笑)

そして、スピードスケートが映ったら、
「ハルくん、これやりたいの!」
とスケートをすべるマネ。

ひなたんは、フィギュアスケートを見て
「ひなたんも、これやる~」
と手を上げて、くるくる。
踊ってます(笑)

近いうちに、
今度はスケートでも連れて行ってみよっかなぁ~!


↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ご協力頂けると嬉しいです

朝から元気

2010-02-22 13:48:43 | Weblog
土曜日の夜、
スキーから帰ってきたのは9時半過ぎ。
帰りの車の中では、2人とも熟睡。
このまま朝まで寝るのかなぁ~と思ったら、
家に帰ったら目が覚めてしまい、
その後11時過ぎまで目がらんらん。
『雪遊び』の珍しい体験に興奮している模様です(笑)
それでも、11時過ぎにみんなで布団に入ると、
あっという間に夢の中(っていうか、私が夢の中(笑))
で、翌日は朝7時半から毎週のことですが
・ゴセイジャー
・仮面ライダー
・プリキュア
の3本立て。フルコース(笑)
絶対に起きれないと思って、
パパが録画しておいてくれました。

が!
「ママ!おきて!朝だよ~!!」
枕元でとてもご機嫌なひなたんの声。
時計を見ると、まだ6時半。
早いなぁ。。。
もうちょっとユックリ寝ててもいいのに。
私のとなりでは、ハルもゴソゴソ。
そして、
「今日ゴセイジャー?」
そうだよ。と答えると、
「起きなくちゃ!」
2人とも昨日の疲れなど全く見せずに元気、元気!
さすが、子供ってパワーが違うね。。。
さて、今日は月曜日。
今週も子供のパワーに頑張ってついていこう!

↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ご協力頂けると嬉しいです

雪山のこと

2010-02-22 12:28:31 | Weblog
先週金曜日と土曜日、スキーに行ってきた我が家&義両親。
じぃじとおばぁちゃんがいてくれたお陰で、私も思いっきり楽しんじゃいました。
ひなたんもじぃじに教えてもらい、スキーは楽しい!って感じたみたい。
ハルもキッズパークやそりを楽しんでたし、
行ってよかったなぁ (^O^)
キッズパークでひなたんとハル2人で遊んでいるときは、
しっかりハルのこと見ていてくれたひなたん。
やっぱり、しっかりしたお姉ちゃんです!

また、行きたいって言ってくれるといいな >^_^にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
ご協力頂けると嬉しいです

雪山デビュー

2010-02-20 01:21:24 | Weblog
ひなたんとハル、本日は雪山デビューです。
ハルは、キッズエリアを堪能(^^)
ひなたんは、パパとじぃじに教わりながら、スキーに挑戦!
楽しかったみたいで、ナイターもちょこっとチャレンジ。
明日が楽しみです。

写真は、夕食のひなたん。チョコフォンデュがお気に入り♪

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ご協力頂けると嬉しいです

いつの間に!

2010-02-18 12:05:45 | Weblog
ハルのトイレトレ。
まだまだ途中の段階。

昨日もお迎えに行って帰る前に
「ハル君、トイレ行ってきて。」
と、3歳児クラスのトイレに行ってもらいました。
ハルが普段つかってる2歳児クラスのトイレは、
洋式と和式の合いのこみたいな小さいトイレ。
でも、3歳児クラスのトイレは、
ちっちゃな洋式トイレと男の子用の立ってする小さなトイレ。

その3歳児クラスのトイレに入ったハル。
以前は、当たり前のように洋式トイレでしてたのに、
なんと、昨日はスタスタと男の子トイレの前へ。

そして、男の子がしてるみたいに、
ちゃんと立って、おしっこしてる!

びっくり~!!

いつの間にか、できるようになってたのね。
保育園ってすごい!!
そんなことまで学んでくるんだ~。

でもでも、体がまだ小さいハル。
男の子トイレに、スポッとはまってしまいそう。
保育園のトイレは、
先生が毎日きれいに掃除してくれてるからいいけど・・・
外のトイレでは、洋式トイレで座ってして欲しい。
あと、掃除することを考えて、
家のトイレもね(苦笑)


↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ご協力頂けると嬉しいです

遅ればせながらのバレンタイン

2010-02-17 12:16:25 | Weblog
バレンタインデー翌日の月曜日。
保育園から帰ってきたひなたんは、
「あした、K太くんとJちゃんに、これ、あげてもいい?」
そう言って、手に持っていたのは、
アンパンマンのあめ。しかも一粒。
え?どうして、??
だいたい保育園に、お菓子は持って行っちゃいけないし・・・
すると、「Nちゃん、今日クッキー持ってきてあげてた!」
あ~、バレンタインだからね~。
最近の女の子は、ませてるわ!
で、ひなたんは、
K太くんとJちゃんに「あした、あめ、あげる!」って
約束したんだって。
先生は、バレンタインのならいいよ。って言ってたとか。
でも、あめ一粒って・・・
もうちょっと、様になるものの方がよくない?(笑)
そう思って、私が自分で食べる用に冷蔵庫に隠し持っていた
ハート型のピーナッツチョコを出して、
「こっちの方がいいんじゃない?」
それだって、貧相なもんだけど(苦笑)
値段にしたら¥50!
でも、ひなたんは、
「あめあげるって言っちゃったもん!」
そこは譲れないらしい。
ということで、あめ玉を2つ。
大事そうにリュックへいれてました。
フフフッ・・・それじゃ、ピーナッツチョコは予定どおり私が。
と思っていたら、昨日の朝。
「ママ!昨日のチョコ、まだある?」
私が「あるよ」と答えると。
「それ、先生にあげる!」
え~!
せっかく私が食べようと思ったのに・・・
でも、そうでした。
ひなたんの担任の先生は3人中2人が男の先生。
しかたないか。
ラッピングとか何もしてないチョコだけど、
表に「○○せんせい」ってマジックで書いて、
先生に渡せて、満足したひなたん。
せめて、『せんせい、いつもありがとう』とか、
コメントぐらい書かせればよかったかなぁ~?
でも、あげるって言い出したのが朝だからね。
そんな時間ないし!
来年は、もうちょっと前から 準備するべきかしら!?


↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ご協力頂けると嬉しいです

おひなさま

2010-02-17 00:39:41 | Weblog

もうすぐひな祭り。
我が家も今年は、おひなさまを出しました。
去年は、家が狭くて、出さなかったけど、
今年は、新居に引っ越したから、
どこにでも出し放題!?(笑)
リビングの真ん中で、どっしりと座ってます。
ひなたんとハルは、
保育園から帰ると、
人形を触ってみたり、ぼんぼりに明かりをつけて喜んでます。

でも、汚れた手では触らないでね・・・


↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ご協力お願いします

ちゅーりっぷ

2010-02-15 01:10:37 | Weblog
去年の秋、ひなたんと一緒に植えたチューリップ
今日、チューリップの芽が顔を出しているのを
ひなたんが発見してくれました!

今年の冬は寒くて、
植えた花壇には霜がおりたり、
雪が積もったり。
こんなに寒かったら、
土の中の球根も育ってないのでは・・・?
と思っていたけれど、
ちゃんと育ってってくれたのね。

なんか、すごくうれしい!
もうすぐ、春が来るんだねぇ~!
可愛いチューリップが咲きますように


↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ご協力お願いします