goo blog サービス終了のお知らせ 

ひなハルの徒然日記

ひなたん(2004年生まれ)とハル君(2006年生まれ)の育児日記

親子遠足

2012-06-08 00:04:39 | Weblog
先週土曜日は、保育園の親子遠足。

当日まで天気予報では、いまいちの天気。
でも!
当日朝起きたら、青空~。
遠足には、暑すぎるぐらいのいい天気でした!
公園で、みんなで体操して、
毎年のごとく先生たちのダンスの出し物があり。

そして、みんなでシールラリー!
お友達と一緒にがんばったり、


一人でも、がんばったり(笑)


がんばったあとは、先生からシールをもらいます。



今年のダンス、
園長先生なんだか普通だったな~って思ってたら、
スタンプラリーの最後では、
微妙に仮装した?園長先生からシールをもらってゴール!


やっぱり、普通のダンスだけでは終わらなかったわ(笑)
それにしても子供たち、
いつもの園長先生の雰囲気とは違うのに、
よく見つけたな~。

そのあと、みんなでお弁当食べて、


ハル、大好きな担任の先生に、
お弁当をおすそ分け。

「はい、どうぞ」

その後、クラスごとのレクレーションをして、解散。

ハル、同じクラスのお友達と、
いっぱい遊んで、楽しそうだったな~!
元気いっぱい、走り回ってた。
ひなたんも、
ちょうど保育園の遠足のタイミングに合わせて遊びに来てた
卒園児のお友達と久しぶりに会えて、
とっても、楽しそう。

暑くて、ちょっと疲れたけど、
楽しい一日になりました!

ちなみに、遠足のお弁当は
ハルからのリクエストで、ビクティニ。

きっと、お友達のところに行ってしまうだろうと思い、
ハルの分だけ一人用。
案の定、気がついたら、
他の家の子になってた(笑)

大人用&ひなたんはこんな感じでした





↓ランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村

ご協力お願いします

保育参観

2012-05-26 14:48:23 | Weblog
昨日は、ハルの保育参観。
去年の年中組さんに比べて、
みんな落ち着いて、しっかり。
朝の会でふらふらしてる子もいなかったし。
正直、びっくりです。
これはやっぱり、
今年担任になってくれ先生の指導の賜物だね。

昨日は、朝の会が終わったら、
みんなで外に出て
10月の運動会に向け、
速く走れるようになるストレッチ、
かけっこ、
リレーの練習。

っていうか、まだ5月ですけど・・・

先生も、子供たちも、今からやる気がすごい!
そして、リレー大好き!
やらされてるって感じの子が
誰一人としていなくて、
みんなが、速く走れるようになりたい!
って頑張るし、
走ってる子に対しての応援も半端ない。

保育園児でも、 先生の持っていき方によって、
あんなふうに団結して 頑張れるんだね~。
先生の力って大きいな。

10月の運動会の園対抗リレーでは、
ハルの保育園チームが、
1,2フィニッシュできますように!

そして、外で遊んだあとは、
英会話の時間。
先生の話す言葉に、みんな釘づけ。
すごい集中力だな~って思ったら、
ハル、途中で飽きちゃって、
足をパタパタさせたり、
参観のお母さんの顔をちらちら見たり。
大丈夫かな、ハル。

ただ、お勉強系のことでは、
ひなたんの時より
全体におとなしいクラスなのかも。
ひなたんたちの時は、
わかってもわからなくても、
先生が聞いたことに対してみんな 「はいはい!」
って手を挙げてたけど、
ハルのクラスは、
手を挙げる子がいつも一緒。
クラスによって、こんなにも雰囲気が違うのね~。

その後、お昼寝の間に先生と面談。
ハルは、正義感が強いってさ。
意外だな~(笑)
で、お友達とトラブルを起こすこともないし、
給食も、最近はお変わりまでするようになったし。

まったく問題なく毎日過ごしている模様。
よかったわ~。
保育園生活最後の一年。
楽しい思い出がハルも(私も)、
たくさんできますように!

お弁当

2012-05-22 12:07:54 | Weblog
今日はひなたんたち
兄弟学級のクラスと
お昼に公園に行ってお弁当を食べる
ミニ遠足だったのに、
この天気じゃ、やっぱり中止だね~。
朝、起きた時には雨降ってなかったから
もしかしたら・・・なんて思ったけど。
やっぱり、天気予報通り、雨。
しかも、今日に限って寒いしね。

今日のひなたんのお弁当。
ほぼ、昨日と同じ(汗) ごめんよ~。

だって、ひなたんとハルを寝かしつけるつもりで
一緒にねちゃったんだもん・・・
ひなたん、申し訳ない・・・
デザートに、
昨日もらったイチゴがあったのが
せめてもの救いだわ~。


運動会

2012-05-21 12:07:19 | Weblog
今朝の金環日食。
雲が多いながら、
その合間に ちゃんと見ることができて、感動!
オレンジ色のきれいなリング。
観察用メガネを用意しといてよかったわ。
ひなたんもハルも、
メガネをかわりばんこに使って、
何度も日食の様子を見てました。
このこと、大きくなってからも、
しっかりと覚えておいてくれるといいな。


さて、 先週土曜日は、
ひなたんの運動会。
今年も天気にも恵まれてよかった。
日向は暑かったけど、
日陰に入れば、程よく涼しくて、運動会日和。
けど、子供たちは、暑そうだったな~。

ひなたんたち2年生は、
大玉ころがし
ダンス

低学年リレー

障害物レース
に出場。

どれも、よく頑張ってました!

今年は、ハルも朝から自分のお友達を見つけ、
さらに、保育園の土曜日保育の子たちが、
先生に連れられて見学にきて、
園長先生や学童の先生も来てたから、
みんなで集まってずっと遊んでた。
未就学児競技にも、みんなまとまって参加。
やる気満々の子供たち。

走る前に、
念入りに準備体操してる姿には、
思わず笑ったわ。
ハルにとっても、楽しい一日になりました!

そんな、運動会のお弁当は、
ひなたんリクエストの 一口とんかつと
味付け卵
後は、 野菜スティックとアボカドディップ
デザートには ブドウとクレープを凍らせて持って行った。
(写真撮るの忘れた!残念・・・)
デザートと野菜スティックが
ひんやり冷たくておいしかったな~。

今日は、ひなたん振替休日。
金環日食を見た後、学童保育へ。
だから、今日もお弁当。
そして、明日も兄弟学級のクラスと
遠足だから、お弁当だって。
けど、天気が微妙だね~。
明日は、どんなお弁当にしようかな??




母の日

2012-05-14 12:25:54 | Weblog
昨日は、
ひなたんのお友達が遊ぼう~って
誘ってくれたので、
午後、遊びに行ってきた。

そしたら、そのうちのママさん、
クレープ作ろう!って用意してくれてた。
ありがと~!
みんなで、クレープの生地を焼いて、
フルーツ、生クリーム、チョコソース、アイスで
思い思いにデコレーション!
「母の日だから、ママたちの分も、作ってね。」
ってお願いしたのに、
子供たち、
自分の分を作って、食べて、
さっさと遊びに行っちゃったよ~!!(笑)

でも、早々に遊びに行ってくれたので
後は、ママたちでクレープ焼きながら、
のんびりおしゃべりタイム!

毎週、 子供たちのおけいこのお迎えで
ちらっと顔は合わすけど、
しっかりとおしゃべりしたのは久しぶり~!
楽しい時間でした。

けど、お邪魔したおうちのお姉ちゃんは、4年生。
将来、中学受験を目指して、
勉強を開始したところ。

いろいろ、進学塾の実態を聞いて、
ちょっと恐ろしくなったわ~。

毎日、元気に学校に通ってくれるだけで十分!
なんて、思ってたけど、
そういってられるのも、あと数年!?

まぁ、ひなたんは、中学受験するつもりないから、
違うのかもしれないけど。

でも、周りのお友達が受験するとなると
「私も!」ってなるのが女の子だからな~。
う~ん、微妙。

夕方までお友達のうちで遊んで、
家に帰ると、ハルは珍しく、お昼寝。
最近は、
お休みの日に昼寝することめったにないのにな。
喧嘩ばっかりしてる、ひなたんとハルだけど、
やっぱり、ひなたんがいないと、
ハルもつまんなかったのかな?(笑)

けど、ひなたんと私が遊びに行ってる間に、
パパとハルでお買い物に行ってきてくれたみたい。
ハル、起きてきてから、
「ママ~!」 って、
クッキーと紅茶のセットをくれました!
ひなたんとハルのメッセージカード付き。

ありがとう!!

ハルは、まだひらがなが書けないから、
ひなたんが代筆してくれてた。
ありがとね。ひなたん。

ハル、最近ひらがなやカタカナの一部は読めるようになったけど、
書くのは、まだまだなんだよな~。
卒園までには、書けるようになるかな?
若干不安・・・

天気

2012-05-10 12:49:39 | Weblog
昨日会社を出るときは雨ふってなかったのに、
ちょっといつもより早かったから
ガソリンスタンド寄ってたら、
その間に豪雨!

おかげで、学童と保育園のお迎えの時に
ぬれちゃった。 失敗、失敗。

で、学童のお迎えに行ったとき、

「明日、もしかしたら学校お休みになるかもって、聞いた?」って
学童の先生。
え?そんな話、聞いてないけど・・・

そしたら、
「後で、学童からもメール出すけど、  
明日の朝、天気が荒れてたら学校閉鎖の可能性もあるって、
今、学校から連絡がきたのよ~。」

マジですか・・・
どうやら、突風とか豪雨とか、
はたまた竜巻とか、
そんな可能性があるって、
市から連絡があったんだって。

今までなら、竜巻は大げさでしょ~って思ってたけど、
最近は、そんなこと言ってられないな(汗)

そんな、私と先生の会話を聞いたひなたん、
異状に怖がって、
「竜巻来たら、どうする?どこに隠れる?家は大丈夫?」って。
正直、竜巻が来たらどうするかなんて
私にもわかんないよ~。
ガラスのない部屋なんて、ないし。
我が家には、トイレも、お風呂も窓ガラスあるし。
東日本大震災で、 かろうじて液状化は免れた我が家だけど、
竜巻で飛ばされたら、どうする?
家に帰って、いつもみたくTVをつけて、
アニメをみようとするハル。

そしたらひなたんに、
「竜巻来るかもしれないんだから、ニュースにするの!」って
怒られてた。かわいそうに・・・

台風と違って、
竜巻の注意報とかは、やってなかったけど。

夜遅くなって、 雨が次第に止んできて、
一安心なひなたん。
でも、「竜巻こないかな・・・」って言いながら
昨日は、不安げに寝たひなたんでした。
なんか、心配しすぎな気がするけど・・・

そして朝、 昨日の心配はなんだったんだ?
超、いい天気。
ひなたん、元気に学校に行きました。

でも、今日は、昼前から夜にかけて天気が荒れるんだってね。
ひなたん、夕方、スイミング。

学童から友達と一緒に送迎バスで行くんだけど。。。
その時、天気が荒れてないといいな。
それにしても、最近は、 本当に異常気象だな~。

↓ランキングに参加しています。
にほんブログ村 子育てブログへ

GWの話

2012-05-08 12:10:57 | Weblog
なが~いGWのお休みもついに終わっちゃったな~。
今年も日帰りで、
東京ドームシティ行ったり
市原のこどもの国行ったり
お友達が遊びに来て、
みんなでBBQしたり。

それなりに楽しい毎日を過ごしました!

4月30日は、
ハルがず~っと「行きたい、行きたい!」って言ってた
Gロッソのショーを始めて見に行った。
ショーの初めは、音も大きいし、
ちょっと固まってたらしいけど、
終わった時は、
「超たのしかった~!!!」って。
よかったね!

ハルがショーを見てる間、
私とひなたんは、
身長制限があってハルは乗れないバイキングを満喫。
その後は、みんなでアトラクションを楽しみました!

そして翌日の5月1日。
ひなたんは先日の授業参観の振り替え休日で学校がお休み。
なので、私もパパもお休みして、市原のこどもの国へ。
遠足に来てる、小学校とか幼稚園の子はいたけど、
基本的には空いてたわ~。

でも、お昼頃大雨!
そしたら、みんなが雨が降ってても遊べる場所に集合するから、
大変な混雑!

けど、遠足の子たちは、
2時ぐらいにみんな帰ったから、
そのあとは、 ガラガラ~。

ひなたんとハル、
ボールプールで思う存分遊びました!

そして、5月5日は、
ハルの保育園のお友達が遊びに来てくれて、
みんなでBBQ。
お友達が持ってきてくれたターフのおかげで、
とっても快適。
写真を撮り忘れたのが残念だったな~。
大人はのんびりおしゃべりしながら
食べて、飲んで。

子供たちは、ほとんど食べず?
みんなで公園行ったり、家に入ってWiiをしてた。 それはそれで楽しかったみたい。

そして、連休最終日も、
前日のお友達と一緒に近場の公園へ。
モルモットや、ちっちゃなお猿さんに餌上げたり、
自動車のシュミレーションのゲームをして
そして、
夕方からはお友達のパパがテニスコートを借りてくれたので、
みんなでテニス。

前半は家族で、後半の連休はお友達と、
いっぱい動いてとっても楽しいGWでした!


また、お友達呼んで、BBQできたらいいな~。

さて、今週は
ハルは朝から保育園だし、
今日からひなたんは 学校で運動会の練習が始まるんだって。
今年もリレーの選手に選ばれたって、
喜んでた。
よかったね~。


今週も1週間、がんばろ~!





もうすぐ運動会

2012-04-28 14:50:00 | Weblog
ひなたんたちの小学校、
来月は運動会。
先週は、リレーの選手を選ぶために、
体育の時間に、タイムを計ったらしい。
でも、胃腸炎が流行って、
お休みの人がたくさんいたから、
まだ、決定はしてないって。
「リレーの選手になると、お昼休み遊べなくなるからな~。」
なんて言ってたけど、
本当は、選ばれたそうなひなたん。
去年に続いて、 今年も、
選ばれるといいね。

そして、
ひなたんと同じぐらい張り切ってるのは、
ハル。
といっても、ハルの運動会は、
10月なんですけど・・・
今から張り切ってるから、
担任の先生に聞いてみたら、
「もう、練習はじめてるんですよ!」
「この前は、バトンの渡し方の練習しました!」だって。
張り切ってるな~、ハルたちのクラス(笑)
いままで、長年憧れてた年長さん。
子供たちも、やる気満々なんだって。
今年は、オープニングからはじまって、
組体操、リレーなどなど。
出番がたくさん、
見どころもいっぱいだね。
いまからのこの頑張りが報われますように!

それにしても、保育園行事。
毎年のように楽しみだけど、
今年は、一つ一つの行事がついに本当に最後。
そう思うと、なんだかさみしいわ~。

といっても、まだ4月だけどさ(笑)

感染性胃腸炎

2012-04-26 12:05:54 | Weblog
ひなたんたちの学校、
ただいま感染性胃腸炎が大流行中。

しかも、前日までみんな元気だったのに、
昨日急にだって。
まるで食中毒みたい。
1年から3年まで、各一クラスが、学級閉鎖。
インフルエンザ以外でも学級閉鎖になるなんて、 まったくノーマークだったわ。

ひなたんのクラスは、
学級閉鎖にはなってないけど、
でも、昨日5人休みで、
途中で2人早退したんだって。
時間の問題な気がするな~。

でも、いいのか悪いのか、
来週はGWで休みの日が多い。
何とか学級閉鎖にならず、
そしてひなたんが元気にGWに入れますように!

新年度

2012-04-02 12:27:21 | Weblog
今日から4月。
新年度だ~!

ハル、いよいよ年長さん。
張りきって保育園に行くかと思ったら、
あれ?どうしたの?

珍しく、「ママがいいよぉ。」
って泣いた。
そんなことって、初めてじゃないかな?

いつも元気なハルだから、
先生もビックリしてた。

けどきっと今頃は、
元気に遊んでいるに違いない(*^^*)

ひなたんは、
今日から学童の先生が変わるのが嬉しいのか、
いつもよりウキウキで学童に行った感じ。
そんなひなたんのお弁当はこちら
キティちゃんのマカロニ買ってみたけど、
あんまりわかんないな(^-^;