facciamo la musica! & Studium in Deutschland

足繁く通う演奏会の感想等でクラシック音楽を追求/面白すぎる台湾/イタリアやドイツの旅日記/「ドイツ留学相談室」併設

渡航準備

2022年05月23日 | ドイツ留学相談室
渡航準備

受け入れ許可をもらったらいよいよ渡航準備開始だ。以下にあげるような「もの」を揃えるのと同時に、DSHやドイツ語コースの受け入れ試験が待ち構えている場合は、試験勉強も最後の追いこみとなる。

出発前に準備するもの



航空券、パスポートはもちろん、現地での滞在許可申請用の書類など、ドイツ留学のために出発までに絶対に準備しておかなければならないことはいろいろある。

出発時期の決定

受入れ許可をもらったらまず出発時期を決める。
現地に着いたら様々な手続きを行う必要がある。Zulassungsbescheidに記載されている手続き期間も考慮して、少なくとも授業が始まる2~3週間前に出発するようにしよう。
住まいが決まっていない場合は更に早めに出発するのが望ましい。同じ大学で休み中に行われる宿泊付きのドイツ語コースがある場合はそれに参加して、その間に住居を探すという手もある。

多くの大学では新しく来た留学生を対象としたオリエンテーションやドイツ語準備コースを実施しているので、できるだけ参加するようにしたい。特にオリエンテーションではドイツで学生として生活を始める上で必要な手続きをサポートしてくれることが多いので必ず参加しよう。これらは通常、授業開始前に行われ、事前申込みが必要なものが多い。しっかり情報を確認して、申込み手続きを行っておこう。

航空券

出発時期が決まったらできるだけ早く航空券を予約しておこう。特に8月や9月出発は込み合っている。帰国の日を出発前に決めることは難しいので、1年間のオープンチケットを予約する。

パスポート

パスポートには5年用と10年用(20歳以上のみ)があり、発行手数料はそれぞれ11000円と16000円。申請は住民登録している都道府県の旅券取り扱い窓口。発行までには8日~10日間かかる。申請に行く際は以下のものを持参しよう。

一般旅券発給申請書1通各旅券課窓口や市区町村役場で受け取るか、HPからダウンロード
戸籍抄本(謄本)1通6ヵ月以内に発行されたもの
住民票の写し1通6ヵ月以内に発行されたもの(住基ネットシステムの利用者以外)
写真1枚サイズ等の規格に注意
身元確認の書類マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等

滞在許可申請用の書類

ドイツへ留学等の目的で長期滞在する際に、日本国籍を持っていれば渡航前に日本でビザを取っておく必要はないし取ることもできない。ただし、ドイツに3ヵ月以上滞在する場合は現地のAusländeramt(外国人局)で滞在許可を申請しなければならない。このために必要な書類や手続きで出発前に準備できることはやっておこう。

入学許可通知送られてきたZulassungsbescheidか、ない場合は願書受領証明書
写真35mm×45mm(細かい規定あり)
パスポートこれは当然準備するはず
学費・生活費・帰国旅費等に関する証明奨学金が支払われる場合は、奨学金支給の証明書(ドイツ語か英語)のコピー(要認証)、それがない場合はドイツの銀行に「閉鎖口座 "Sperrkonto"」を開設し、既定の金額(1か月あたり853ユーロの滞在期間相当分/2021年現在)を入れておく必要がある。日本でもできるが手間や時間がかかるので、ドイツ到着後で構わない。
※注意:以前は親の財政能力保証書を、日本のドイツ大使館で申請することが出来たが、2018年でこの制度は中止された。
 詳しくはドイツ大使館か領事館に問い合わせること。

保険への加入

ドイツの大学に留学する際は、ドイツで医療保険への加入が義務付けられており、これはドイツに行ってから入ることになる。ただ、ドイツで保険に入るまでには日数がかかるし、それまでの間に何かあってもそれは当然補償されない。少なくとも、渡航日からドイツ到着2週間程度の期間については、日本で海外障害保険へ加入しておこう。

日本で留学期間全てをカバーするような留学保険に加入することもできるが、料金は非常に高いし、必ずしもドイツで義務付けられている医療保険の代わりとして認められるとは限らない。日本で留学保険に加入する場合は、それが留学先の大学で義務付けられている保険の代わりになるかどうかをあらかじめ確かめておこう。大学によっては所定の申告用紙があり、そこに日本の保険会社に必要事項を記入しスタンプを押してもらえば、ドイツでの保険加入が免除されることもある。

身のまわりの品々

ドイツへ1年間行くからと言って、1年分の持ち物を持参するわけにはいかない。飛行機に乗せられる手荷物は大きさや重量制限があるし、送るにしても限度がある。何を持っていくべきかは個人によって差があるので普段旅行に持っていくもの、勉強のときに必要なものを思い出しながら早めに揃えておこう。持ち物についてはドイツ在住のたこさんの「ドイツは留学天国」というサイトでも詳しく述べてあるので参考にしよう。

  ⇒ 「何を持っていこう」(「ドイツは留学天国」より)のホームページ: http://www.ryuten.de/Ryugaku/rg-14.htm

DSH等の受験




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 受け入れ通知の受領 | トップ | DSH等の受験 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドイツ留学相談室」カテゴリの最新記事