今年3回目の大阪出張中です。今回も土曜日は仕事で、休日は日曜だけなのですが、京都の紅葉を見に行くことにしました
生憎の雨模様となりましたが、もみじのトンネルを抜けるという叡山電車に乗るために京阪で出町柳駅に向かいます。出町柳駅では、叡山電車が1日乗り降り自由の叡電1日乗車券「えぇきっぷ」を購入しました。

最初はもみじのトンネルを抜ける鞍馬線で終点の鞍馬駅へ。

単線区間となり市原駅を過ぎるともみじのトンネルを通過です。天気が悪い上に、携帯電話のカメラしか持っていなかったので、写真をうまく撮れませんでしたが、なかなかの絶景でした

終点の鞍馬駅で降り、鞍馬寺へ向かいます。徒歩で本殿まで登るのが健康的なのですが、雨&革靴でしたのでケーブルカーを利用しました。
ケーブルカーを降りて10分ほどで本殿に到着。紅葉が綺麗で、天気が良ければ山々の景色をもっと楽しめたと思えて残念でした。

いつかリベンジしたいですね

生憎の雨模様となりましたが、もみじのトンネルを抜けるという叡山電車に乗るために京阪で出町柳駅に向かいます。出町柳駅では、叡山電車が1日乗り降り自由の叡電1日乗車券「えぇきっぷ」を購入しました。

最初はもみじのトンネルを抜ける鞍馬線で終点の鞍馬駅へ。

単線区間となり市原駅を過ぎるともみじのトンネルを通過です。天気が悪い上に、携帯電話のカメラしか持っていなかったので、写真をうまく撮れませんでしたが、なかなかの絶景でした


終点の鞍馬駅で降り、鞍馬寺へ向かいます。徒歩で本殿まで登るのが健康的なのですが、雨&革靴でしたのでケーブルカーを利用しました。
ケーブルカーを降りて10分ほどで本殿に到着。紅葉が綺麗で、天気が良ければ山々の景色をもっと楽しめたと思えて残念でした。

いつかリベンジしたいですね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます