今日は、子供のポリオワクチン接種の為に会社を休み(シフト制はこういう時に便利)、子供と一日中過ごした。
午前中だけでも保育園に預けて、午後に引き取って連れて行くという手もあったのだけど、ひと手間を面倒くさがったおかげで大変な一日になったのでした。
会場まで徒歩で行ったのだけど、気温が高かったせいもあり、途中で「抱っこ」をせがまれる羽目に・・・。
ぅぅぅぅ、ベビーカーにでも乗せていけば楽が出来たのに・・・。
もう結構いい重さになってきているので、抱っこも大変です。自分よりかなり華奢なお母さんなどを見ると、よくずっと抱っこ出来るなあと感心します。もちろん頑張ってやってるんでしょうけどね。
さて、会場に着くと、会場の不穏な空気と、暑さによる疲れでひっくり返る勢いで泣き始めた。
なんとかなだめて体温を測り、受付をして診察、そして接種という流れ。
最初だけ泣いたが後は大丈夫だった。
終わった後は、歩いて返ろうと思ったのだけど、また抱っこ攻勢。まあ、この暑さで結構へばっていたのかもしれないし、慣れない場所に来て不安が募ったのかもしれない。なんせ・・・勘弁してくれ。笑
途中休みながら歩き、ラッキー!公園を発見!
ここである程度自由に遊ばせる。滑り台に、お馬のおもちゃなど。
でも、最終的に水道の蛇口を発見し水で遊び始める。
時間が経ったので帰ろうとするが、もう言う事は聞かない。
行きたい方へ行きまくり!
手をつなごうとするとしゃがみこみ、手を離せば逆方向へ・・・。
心の狭い私は、いう事を聞かない娘はすぐに強制抱っこ退去!
途中で降ろして、また歩かせようとするも、同じ事の繰り返し・・・
結局、ほぼ抱っこで連れ帰るという感じ。
家に帰ってからはおやつをあげるも、おやつが少ない、もっとよこせと要求!
「もうないよ」と言っても、納得せず、まずここでグズグズ。
少し絵本を読んであげたりして、なんとか機嫌回復!
夕方になって、テレビを見せながら夕食の支度。
今度は、夕食のおかわりを要求・・・が、野菜を食べてない!!
明らかに残す気マンマンだ!!
しかも、りんごだとか、バナナ、みかんなどと言ってやがる!!笑
そんな事は全部食べてからいいなさい!という心境。
残した野菜も少し口に運んであげると、ほんのちょっとは食べるが
結局は残したのでした。
最終的には牛乳を要求。少なめの量で2杯飲ませた。
2杯目を飲ませる際に「これを飲んだらごちそうさまね」と言って飲ませたが、
見事に約束は、反故!
そもそも約束したつもりはないのだろう。笑
ここからだ、大騒ぎの始まり!!!
イスから降りるかと聞いても、NOというし、じゃあご馳走様するのかと聞いてもNO
シールで遊ぶのかと聞いてもNO じゃあ、絵本を読んであげると言ってもNO
「これ以上飲んだらお腹がイタイイタイだよ」と説明するもNONONO
じゃあ、ずっと座っているの?と聞いてもNO
手も拭かない、顔も拭かない、エプロンもはずさない、何もしない、やだやだやだ・・・
いったい、どうしたいんだ!!!
おそらく、デザートもない、牛乳のおかわりも打ち切られた事に対してヘソを曲げた状態になってしまったのでしょうね。
しばらく、あーでもない、こうでもないとやりとりを続けましたが・・・。埒が明かないので強攻策を取ることに・・・。
無理やり手を拭きエプロンもはずして、顔を拭き、イスからも強制的におろしました。
当然、ギャーギャー泣いていますよ!!えらい剣幕で。
ちと無理やり過ぎたかなとも思いつつ・・・
「じゃあ、お風呂はいろ、お風呂」
と、お風呂に入る流れに持っていく。しかし、まだまだギャーギャー泣いている。
抱っこしたままで、
「ほら、このピンクのかわいいの着ようか」などと気を紛らす為にわざとかわいらしい感じの服を選んで、
次々、上はこれで、ズボンはこれでという風に気を逸らして、なんとか機嫌が少し回復した。
でも、お風呂に入ってもいつもよりちょっと機嫌が悪い。
それは、近頃皮膚が荒れていて、体が痒いせいもあったみたい。
なんとか、お風呂を終えて、絵本を読んであげて、さっきやっとこさ、眠りに付きました。
午前中に少し寝た以外は午後はお昼ねしなかったのがよかったみたい・・・。
イヤイヤ期って、2歳くらいからだろ・・・、まだ早いよ・・・。早く始まったら、早く終わってくれよ!!はぁ・・・。
まあ、なんでもこのイヤイヤ・・・反抗期ってのは、自分の意志が芽生えてきた証だそうなんでなんとか見守って乗り切るしかないみたいだけど・・・。大変だわ。笑(←もう、笑うしかない)
それにしても、3ヶ月前にこれやられてたら、我が娘は間違いなくサッカーボールになっていただろう。
よかったね。パパも成長していて・・・。苦笑
・・・
とまあ、こんな事があって、ちょいと自分を振り返り・・・この、なんていうか、頑固さみたいなもの・・・
自分の頑固さを引き継いでいるのかなって思った。
うちの両親から、苦労したという話を聞いてないが・・・うーん、放置という可能性もあるけど。笑
どうだったんでしょうねぇ・・・。
※帰宅した妻に聞いたら、そういう時は水をあげるんだそうです。いらないといっても、目の前に置くと仕方なく手をつけて、そのうちに衝動が収まっていくようです。さすが、私より経験値が高いだけある!!