ブリザードの中心でgimme shield!を叫ぶ。Season 2

MMORPG "World of Warcraft" Proundmooreサーバーで跋扈するMageのプレイ日記

iTunes Music Store

2005-08-09 03:48:21 | Off Topic
Macをメインに使う私には待望だったiTunes Music Storeですが、4日で100万曲売ったそうです。予想以上に好調なようです。

インターフェイスがこれ以上いじるところがないほど洗練されてて、クリック一発で購入>iTunesライブラリ入り>iPod転送まで勝手にやってくれるとこが素晴らしいです。
でもはっきりいって、まだ品揃えはぱっとしないのですが、それでも結構買ってしまいました。150円って絶妙なプライシング。

仕事柄(とWoWで)、一日のほとんどをMacの周辺機器と化して過ごしているのですが、仕事場にはラジオの電波が入ってこない(鉄筋コンクリートなので)ので、音楽事情に疎くなっていて、CDの購入枚数も激減していたのですが、iTMS登場で今度は買い過ぎが怖いです

買った曲リスト(リンク先はiTMS内、iTunes必須)
松崎しげる:愛のメモリー
初めてStoreにサインインしたときに、なぜかランキングの9位にいて、なつかしいなぁと思って購入。最初の一曲がこれになるとは思いもしてませんでした。
後で知ったのですが、2chでこの曲を1位にしようと煽ってたらしいです。3位までいってました(笑)
チャネラー曰く「名曲」。私もそう思います

土岐麻子:Just One of Those Things
Storeトップのバナーをポチポチ押しながら試聴しまくってて発見。フランク・シナトラのオリジナルを、今風のキャッチーなアレンジでカバー。私のツボにはまった一曲。

Steriogram:Walkie Talkie Man
iPodのプロモムービーのBGM(QuickTime Movie)で使われてた曲。このムービーのモーションタイポが悔しいぐらいかっこよくて、何度も見ているうちに刷り込まれました。
さわやかなコーラスが「あいつはデブだけど、俺より走るの速い」って歌ってるのですが、そこだけ取り出すと妙に笑えます(笑)

Astrud Gilberto:Fly Me to the Moon
これもシナトラのカバーですが、昔はこれが原曲だと思ってました。
歌詞がめちゃくちゃかわいくて、こんな科白を吐く女には絶対になれないという憧れも込めて好き。
オリジナルを歌ってたシナトラはおっさんなので、このバージョンでDarlingとなってるとこは、元々はBabyだったりします。

天国への手紙:Never Land
ポチポチと適当に試聴してたら、試聴部分でかかるイントロ部の歌詞が、私の過去の経験にシンクロして衝動買い。
Mixがちょっとやかましいのが気になったけど(J-POPのmixingって音圧高めで、聴くのしんどい)、今の自分になりはじめた日の気持ちに似た歌詞でちょっと泣けました。今はもうすっかり世間を斜めに見てますが(笑)
その日からの10年を思うと、出会いっていうのは対象がモノであろうと人であろうと運命なんだなと感じます。


WoWのBGMを切って、Fly Me to the Moonを聴いてたのですが、全く合ってないのでやめました(笑)
聴き飽きても、ゲームは本来のBGMで遊ぶのが私には合ってるみたいです

最新の画像もっと見る