
パンケーキの聖地?表参道で、
2012年のエッグスンに続き、こちらのカフェ・カイラに行ってきました
(因みに同じハワイのパンケーキ店としては、去年中目黒のモケスに行ってます。)
2012年のエッグスンは90分待ちでしたが、
この日は友人が11:40頃から並んでくれていて、
その時点では40分待ちとのことでしたが、12:10には順番が来ていました。
ただし、全員そろわないと店内には入れないため、
私が到着した12:20頃に入店しました。
2人でパンケーキとエッグベネディクトを注文。
まずは12:36にパンケーキが登場しましたが、
エッグベネディクトの方を先に食べたかったので、写真撮影などしているうちに、
3分後にエッグベネディクトが登場
カイラスペシャル エッグスベネディクト@1,900円
1日60食限定ですが、まだありつけました
「こんがりとトーストしたイングリッシュマフィンに、ベーコンとポーチドエッグ、
カイラ特製のオランデーズ・ソースをたっぷりかけたスペシャルメニュー。
ハーブローストポテトとサラダ・フルーツが付け合わせとなります。
ハワイ本店でも、毎日あっという間にSold Outになってしまう人気メニュー」
こんがりとトーストされ、バターがたっぷりしみこんだイングリッシュマフィンの上に、
肉厚なベーコンと、とろとろポーチドエッグを載せて、
濃厚なオランデーズソースをかけた一品。
これは今まで食べたエッグベネディクトの中で一番美味しかったです
さらに、付け合わせのポテトもローズマリーが効いて後を引くお味。
その他、たっぷりのサラダとフルーツ(パイナップル、オレンジ、イチゴ)付。
これは是非またリピートしたい逸品でした
お次はいよいよ主役をいただきます
カイラ・オリジナル・パンケーキ(トッピング全部のせ)@2,000円
「大きなパンケーキが3枚。
ジューシーでフレッシュなフルーツをたっぷり楽しむ事ができます。
ホイップクリームとシロップを添えて。」
パンケーキそのものに味がついているので(バターミルク風味)
トッピングのどっさりフルーツ(苺、バナナ、ブルーベリー、リンゴのカラメリゼ)
だけで十分美味しくいただけます
…バナナは苦手なので、1個だけでギブアップしましたが
ホイップクリームは、エッグスンのようにふわっと溶けるタイプではなく、
濃厚なので、あまり付けて食べたいとは思いませんでしたが、
メープルシロップは時々味を変えるのにちょうど良かったです。
1日300食限定ということで、夜になると売り切れてしまうのかも?
因みにこれまで色々なお店のパンケーキを食べてきましたが、
個人的にはカイラのパンケーキはモケスと同率1位です
<これまでに食べた主なパンケーキ>
bills(2008.07)
モトヤ(2009.06)
bills横浜店(2010.05)
j.s. pancake(2012.02)
エッグスン(2012.09)
星乃珈琲(2013.02)
モケス(2013.12)
帰りがけにカイラが作ったらしい雑誌を1部ずついただきました。
2014年1月9日の時点では、友人が並び始めた11:40頃と、
私が到着した12:20頃で約40分待ちの状態で、
店を出る頃にはさらに列が伸びていましたが、
ざっと見て1時間待ちくらいだったと思います。
やはり表参道に色々とパンケーキ店がオープンしたので、お客が分散したようです。
今後の目標としては、
シナモンズとクリントンストリートに行ってみたいです
カフェ・カイラ
東京都渋谷区神宮前5-10-1 GYRE(ジャイル)B1階
公式サイトhttp://www.cafe-kaila.com/
地図: