語学に本当に奔走中(旧子供の夢をかなえたい)

娘Noneは現在某国公立大学生、今年院を受験予定。現在自分はジオシティーズ時代からのネット界の知り合いを捜索中。

子供の勉強のモチベーション維持

2011-01-18 08:42:33 | 英語以外の教育
中学入試向けの問題集をやるようになってから、Noneの勉強はすっかりルーティンになってしまっている。とはいえやっぱり私が促さないといけない。英語の曜日は決まっているが、他の曜日はけっこう気分でやる科目を変えたりもしている。

平行線に交差する直線の錯角は同じ角度であることを基本に別の角の大きさを求める問題などをするのは、小3のNoneにはよろこんで自分からというわけにはいかない。進研ゼミが発展コースなので植木算とかは解いたことがあるみたいだけど。

決められたことを決められた時間にすることを教会に通うことで身につけてほしいなと思いながら公立小から公立中に進路が決まっているNoneには中学入試レベルの勉強をするモチベーション維持はなかなか難しい。

とくに今Noneが小学校でいるクラスは体育が得意な子ばかりが集められたんじゃないかと思うぐらい、勉強より体育の出来る子が他のクラスより多い。そんなクラスで他の子の機嫌をそこねないように勉強を続けることが難しいみたいだ。頑張ったからといって誰かと競えるわけでもないし、むしろ秘密にしておかないと体育ができるけど勉強はあんまりという子からからかいの対象になってしまう可能性があるからだ。

しかし私が買ってきたような基礎の中学入試用の問題集が解けるぐらいの能力は高校入試で上位成績を取るには必要だと私は感じている。(あまり難問奇問を解ける必要まではないと思っているとはいえ、基礎のものは中学で習うことを小学生用に作ったものだといえるものが多いので、中学の問題集より中学入試の問題集のほうがやはり小学生にやりやすかった。(しかし問題集の後ろのほうは私でも教えられるのかなとちょっと不安になるような複雑な図形問題とか聞いたことのない問題がありそうだったけど)

体育の苦手で、お勉強してるほうが楽というわが子が楽しく学校生活を送りたいなら、私立中学がムリなら公立でそれなりの高校に入るほうがいいだろうと思えるから、体育会系が苦手であるほど頑張って勉強するほうがいいのにと思う。

公立でもここの学区なら難関公立高校を目指す子はいくらかはいると思うから、実力さえ持っていればそういうグループができてそこに入れると私は信じている。

とはいえ、教会ではお餅つき。教会には入試の子もいたから牧師さんも各地の入試の子のためにお祈りしていた。

体育会系みたいなノリはムリだけれど勉強しか出来ない子にはしたくなくて、社会性を勉強するために教会に通っている。

あと、字が汚いので硬筆習字にも通うようにさせた。体育会系というほど厳しくないところだけどスイミングにも行かせている。おばあちゃんからは趣味程度のピアノを習っている。バイエルが終わると完全に趣味のピアノになる。

市販のアニメのピアノの楽譜って、極端にマニアックになるね。

問題は本当にNoneが勉強頑張っても励ましあえる仲間がいないこと。それは塾に行っても同じことかもしれないけれど、できることなら緊張感のある場面にNoneを連れて行ってやりたい。

私の仕事のほうは上司が人事異動。次の上司は味方になってくれるのか不安でしょうがない。同僚とはOさんを除いてほぼうまくいっている。(というか、わたしがおとなしそうだと思ってOさんは私に他の人よりきつくあたっていたみたいで、私が自分の言われたことを上司や同僚に訴えたことで同僚の求心力ができてしまったみたいな感じがする)

来月には新しい上司が来る。(Oさん問題で上司逃げたんじゃないかとさえ思うけど)そのひとの人柄なり仕事の割り当てなりで仕事続けられるかどうかが決まりそうだ。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。