goo blog サービス終了のお知らせ 

kia ora

趣味が多くあり、内容にまとまりがない、ワタクシの雑記張です。最近はタロットに興味があります。

ライブ

2006-09-18 22:58:21 | Weblog
今日は、Primal Screamのライブに行ってきた。

『Country Girl』という曲のPVを街のエキシビジョンで見て
かっちょええ~と思って以来気になっていたのだ。

そんで調べてみたら、なんとツアーで仙台に来る!
知ったのが5日くらい前で、チケット代がそんなに安くもないので
悩んだ…しかしこんなチャンスはない!と一人でも行くことにした。


私は邦楽ロック一辺倒で、洋楽は嫌いではないがあまり聴かない。
そして海外アーティストのライブに行くのも初めてだった。

ライブはとてもよかった。
知ってる曲は少なかったが、ロッケンロール的な曲が多く(稚拙な表現ですみません)
気持ちよく乗れた。
お客さんも盛り上がっていた。
前の方はダイブが起こって、すげーなーと思った。
私は後ろの方で控えめに。
変な演出はなく、音楽だけのシンプルな構成でよかった。

ボーカルのボビー、かっちょ良かった。
痩せてて、頼りない感じの歌と踊りが色気がある。

「仙台は初めてだけど、みんなロックの心を持ってるね」
と、(英語なのでほとんどアヤシイ意訳だが、)アンコールで言っていた。

MCがほとんどないので、たくさんの曲をやったにもかかわらず
2時間弱で終了した。


そして連れもいないし、どこへも寄るところがないので、
暗い夜道を自転車で帰った。

さっきの盛り上がりと、この一人うら寂しい感じの
ギャップったらないね…

スッキリした

2006-09-03 23:04:54 | Weblog
去年から欝々した気持ちがずーっと続いて
年明けてからもそれを持ち続けていた。

季節が変わり、一応答えを出したつもりではいたが
なんとなくスッキリせずに日々が過ぎていた。


しかしこの夏、自分でも「あ、あれ?」と
笑ってしまうくらいに、気持ちがスッキリ整理されてしまった。

なんだったのか、あの気持ち。
そしてなんなのか、今の自分。

私は人のことを分析しがちなのだが
いまいち自分のことがわからないらしい。


今度は自分の内面と対話をしよう。右脳を使って。

タイムカプセル

2006-09-01 00:05:30 | Weblog
20年前に埋めた小学校のタイムカプセルが
先週の土曜日、開けられた。

1年から6年生まで、その当時の全校生徒が
自分への手紙を書き、埋めた。

私は当時5年生。
姉は6年生で弟は1年生だった。

この1年間だけ、3姉弟が学校一緒だった貴重な時間に
タイムカプセルを埋めたのだ。

これが開くというのを知ったのが開く3日前。
急すぎる。もっと早く教えて欲しかった。

姉は残念ながら行けなかったので、弟と2人で出かけた。



ご近所だけに知らせたらしく、来た同窓生は埋めた人数に比べそれほど多くなかった。
一大イベントなのだから、もっと大々的に公表してほしかった。
大体、同窓生の前で開けないで、誰の前で開けるというのだ。

まあそんな感じだったが、何人か懐かしい顔に会えて、嬉しかった。
小学校の友達というのはいい。
利害関係なしで、本当に純粋に友達という感じがする。
なんかほのぼのした。


私の自分への手紙はというと…
あまりの内容のなさに愕然とした。

しかし、それも小学生らしいといえば小学生らしい。

「みんなは、結婚してるかな?私は“当然”してるよね。」


…してねーよ。

夏休み終了

2006-08-21 23:12:27 | Weblog
画像は夏休み中に浴衣でお食事をしたところの食前酒。
シソ梅酒。おいしかった。
おちょこの底のうさぎさんがいい。

ご一緒させていただいた方の一人が、みんなに
うさぎさんのお人形を作ってきてくださった。
それぞれ顔が違うので、みんなの分を並べて撮った。
細やかな気遣いが嬉しい。


今日から新学期だ。
20日程度の夏休みはあっという間だった。

後半はほとんど飲んだくれて過ぎたような気がする…
この年齢で、こんな生活はダメだ。
もっとストイックにならなければ。

とか書きながら、2、3日後には飲んでるんだろうな。
相変わらず意味ねーな。

お盆

2006-08-14 09:53:56 | Weblog
友人が帰省。
仕事帰りにちょこっと飲んだ。

彼女は仕事や活動で国内、海外色々な場所を転々とし
かなりアクティブな人だ。
今はマラソンにはまっているらしい。すごい。

大学時代に知り合って早10年。
今では年に1回くらいしか会えなくなっているが
いつ会っても、久々という感じがしない。
彼女も、私も、色々あったけれども
基本的なところは変わっていない。
彼女と話しているうちに、自分の信念が
再確認できた。

そのような友人がいて、本当に嬉しい。
感謝。


梅雨の晴れ間

2006-07-26 22:12:17 | Weblog
しばらく雨続きで鬱々していたが
今日はしばらくぶりに晴れた。暑かった。

夏らしさを添えて、すいかの写真をアップしておこう。
実は去年のものだけど、紹介する機会を逃してしまったので。
とてもデカイすいかでした。


今年は忙しくて、七夕行けないかなあ。

世間の認識

2006-07-22 23:53:05 | Weblog
最近、アンジェラ・アキに似てると
言われることが多い。

長い黒髪にメガネ。
私との共通点はそれだけだ。
(あと、妙齢というとこも?)

彼女は最近メディアでの露出が多いので
世間の認知度も上がってきているということなんだろう。


今まで色々な芸能人に似てると言われたことがあるが
やはり、その時期によくテレビに出ている人であって
今では、言ってもすぐにはピンとこない人ばかりである。


テレビの影響はすごい。
「好きなタイプの芸能人」なども、その時代時代で
露出が多い人が中心になる。

大学時代、合コンなどに行くとこの手の質問が飛び交ったが
当時は「牧瀬里穂」が人気だった記憶がある。
(時代を感じる…多分、「ヒューヒューだよ」の頃だ。)
今でも彼女がタイプの人って、いるのだろうか。
いても、多分おおっぴらには言わないことだろう。

かくいう私は「大竹」(現・さま~ず、当時はバカルディ)だった。
しかしなかなか認識してもらえず…
「ライブに行ったら、かっこよかったの!」
などと、いちいち説明をつけなければいけなかった。

今では、きっと大竹はみんなに認識してもらえるだろう。
露出多いから。
しかし、残念ながらもう私のタイプではないのだ。
お笑い芸人としては好きだけど。

久々に

2006-07-17 23:27:45 | Weblog
ブログ書いてみました。

来てくださってる方々、1ヶ月近くもほっぽり出して
すみません。
一応毎日ネットにはつないでいるのですが…
特にこれといって書くこともなく…
いや、些細なことでも書こうと思えばあるのでしょうが…
なかなか書く気になれず…

なんて、久々に書いたと思えば
ぐだぐだ言い訳の内容じゃしょうがないですね。
何かテーマを絞って書けば、書く気になるのかしら。

そして天気のせいでしょうか。最近は気持ちが鬱々してます。
こんなときはちょっと
体でも動かしたほうがいいのかもしれませんね。

野球観戦

2006-06-19 23:37:31 | Weblog
先週14日、楽天×阪神の交流戦に行ってきた。

野球場が新しくなって、初めて入った。
子供の頃よく遊んだ宮城球場というこの場所が
フルキャストスタジアムとなり、様変わりした。

得点板も、手書きから電光へ(今まで手書きだったのがすごいな)。
お店もたくさんあり、食べ物も充実(山形芋煮うどんがおいしかった)。
個室の観客席(ロイヤルボックスというらしい)ができてて、すげー。
立派になってよかったが、やはりなんとなく寂しい気はした。


結果は、延長3-4で負けた。
先取点入ったのだが。
いいピッチャーがいないんだな、楽天は。
でもそれにしては阪神も打てないね。

個人的には阪神の応援と、六甲おろしが聞けたので楽しかった。
阪神ファンは、やたら声がでかいと思った。
もじもじする東北人とは、気質からして違う。
でもそんなもじもじさ加減が好きでもある。