goo blog サービス終了のお知らせ 

缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1191_ピザハット自由が丘店に行く。

2014-01-04 19:06:53 | 食べ物

一時停止は完全停止で
笑顔で行ってまいります

日本語的にかなりおかしいから、
何を言わんとしているのか、さっぱり。

ただ、一時停止は完全停止は正しい。
2年前、御殿場に行く途中での屈辱、
あの高城というバカな警官はまだいるんだろうか?

横浜から帰ってきて、さて晩ごはんをどうする?
作る気がしない、これっぽっちも。
いいんじゃない?ピザで。
冷凍庫からピザもなくなっちゃったし。

ネット注文では半額にならないという妙なシステムだから、
18時半ぐらいに嫁さんが電話をする、
19時半に取りに行く、と。

歩いて5分もかからないけれど、
19時25分に家を出る。



ピザハット 自由が丘店
来た時には店の前にクルマが1台。
しかし、こんなところで停車するなんて、
どういう神経?高城を呼ぶぞ、ホントに。

店内にはそのクルマの助手席に戻るであろう女性、
かなりイラついた感じでスマホをいじっていた。

少々お待ちいただけますか?
そう告げられて、会計だけは済ませる。

少々とは、さて、どれぐらいの時間だろうか?
オレ的には2~3分ぐらいだと思っていた。
まあ、長くても5分弱ぐらいだろうと。
しかし、19時35分を過ぎても、40分を過ぎても呼ばれない。

てか、店内は混乱している。
注文はもちろん、まだ届かないことへのクレーム、
店側からも謝罪の電話を入れたりと、もうメタメタ。
そして、ポツリポツリとドライバーが出て行く。
一時停止は一旦停止で笑顔で行ってまいります
小さな声でつぶやきながら。
ああ、そういうことか、小林亜星みたいなものか、
ああ、なるほど。

いやいや、そんなことはどうでもいい。
店内に漂うチーズの香りに辟易してきたし。
オレのピザはどうなった?

どうもこうもない。
結局、19時50分になってようやく、である。
さすがに20分は少々ではないだろう。
そう言ってみた。



結果、20分待ちはペットボトル2本となった。
ということは150円@10分だから、
時給換算すれば900円@1時間。
高校生か?オレは。

ドミノピザだったら、次回半額券だろうなあ。



贅沢!冬のプレミアム4(1,390円)
冬の贅沢ピザと人気の定番ピザを組み合わせた4シリーズらしい。
クラストはもっちりハンドトスという生地にしてみた。
2枚を注文して取りに行ったので半額。
歩いていけるから、次にピザハットに頼むときも、こうするかな?



オマール海老ソースの贅沢!本ずわい蟹
ズワイガニにオマール海老、ホタテにエビがトッピング。
オマール海老でとったクリームソースはやや塩気が強いけれど、
まあ許せるレベルではあるかな?



厚切アンガス牛の贅沢!とろけるビーフシチュー
アンガス牛かどうかはわからないけれど、
ビーフシチューであることをやたらと主張する。
モツァレラが濃さを緩和していて、まあまあ。



ピザハット・マヨグルメ
アスパラにタマネギ、マッシュルーム、トマトと
多めの野菜とソーセージ。
マヨネーズソースがお子ちゃまな感じ?
まあ、コレはいいかな?もう。



特うまプルコギ
マヨネーズの使い方はこちらが正解だと思う。
濃いプルコギを緩和させるからねえ。
驚いたのは糸唐辛子が効くこと、いやはや。



冬のスペシャルグルメ4(1,240円)
冬限定の4種のピザらしい。
もう1枚と何が違う?
わかりづらさNo.1じゃないの?

こちらのクラストは、ふっくらパンピザにしてみた。



フレッシュモッツァレラ仕上げ かにクリームグラタン
確かにベシャメルソース。
蟹にコーンがトッピングされていて、まとまり感はかなり。
しかも、生地との相性もいい。
ただ、パンピザなので、おなかにはかなり応える。



厚切イベリコ豚の贅沢ミート
イベリコ豚かどうかはわかららにけれど、
臭みがまったくない豚肉がごろっと。
ベーコンとソーセージもあるから、かなりの高タンパク。

かなりしんどくなってきて、一時停止するか?そう思う。
ただ、そうなると完全停止は目に見えている。



厚切テリヤキチキン
確かに厚切りの鶏もも肉がごろんと。
甘辛いタレにマヨソースがあってはいる。
ただ、コレ、WEBの画像よりも数段ご立派、どして?



ピザハット・クラシック
ペパロニにあらびきスライスソーセージ、イタリアンソーセージと
これまた動物性たんぱく質がてんこ盛り。
完全に息の根を止められた感じ・・・

1ピースを2人で切り分けて食べたので、
実質Mサイズのピザを2人で1枚食べたことになる。
そりゃ完全停止だって、ああ、ホントに無理。
少なくとも笑顔はでない、しばらくは。


NS1191_横浜へと・・・さて、家には何時間?

2014-01-04 08:53:31 | 旅行

1/3(金)

なあなあ、年が明けて何時間、家にいた?
近所の神社からスーパーに向かいながら、嫁さんが言う。
・・・確かに。
横浜から帰ってきて、そのまま出てきたし。

6時ぐらいに目が覚めた。
久しぶりにカラダを休めたような気がする。
昨日までとは睡眠環境が違いすぎる、
ジェルベッドの偉大さを再認識、そんな目覚め。

ぐだぐだと箱根駅伝を見ていたら、
有楽町駅での火災を知る。
しかし、東京駅での火災がなぜ博多まで?
品川やでも折り返し運転はできるらしいけれど、
清掃スタッフがいないから、折り返せない・・・バカな話。

11時に黄色いマーチで出発。
環八はすいすい。
しかし第三京浜は交通量も多い、横浜新道でぐだぐだと。
横横はさらさらと流れ、1時間も経たずに実家へと到着する。

ボケたか?弱ったか?そう思ったけれど、
オヤジは去年よりも元気になった。
てか、ビールを飲み過ぎだ、それぐらい。
今年、やりたいこともあるらしいし、少しは安堵する。

ただ、長男とは相変わらずとのこと。
ホントにどうなっているんだろ?
家にだって年賀状すら来ないし。

4時間ぐらい滞在して横浜の実家を後にする。
帰りは渋滞は全くないから1時間もかからない。

家に着くと雲がキレイすぎるから、そのまま跨線橋へと。



夕日にそまる富士山。
見えないと思っていたけれど。
そのまま東の空を見上げる。



イワシの大群が東に向かっていた。
明日はイワシが大量?そんなことはない。

その足で近所の神社へ行く。
17時近く。



それでも参拝客は常に30人ぐらい。
怖いよ
ガキが叫ぶ。
神さまは護ってくれるんだから怖くない
母親が無茶苦茶を言う。
この社が祀っているのは、たぶん蛇。
護ってくれるって何を?

神道、神社のことをまったく知らずに勝手なことを言う。
ば~か

スーパー2軒を行ったり来たり。
18時近くになって、ふと嫁さんが言う。
年が明けて66時間、そのうち家にいたのは?
16時間?しかも寝ただけ。
ホテルよりも短くね?いやはや