goo blog サービス終了のお知らせ 

ビビリな『はな』の~ぉとぼけ日記~べこも一緒♪

ちょっぴり臆病なMブルテリア はな(鼻)たんとお調子者の姪っ子ベこ(Veco)の犬物語

新緑の公園

2011年05月06日 | わんこ友達

昨日は子供の日。。。我が家には男の子は居ないけど鼻べこ鯉のぼり

 

5月4日(水)

姉に「どこに行きたい?」って聞いたら福島から出るのが怖いって言う

何故なら、やっぱり県外に出るとあるらしい...福島県ナンバーの車への嫌がらせ

マジックで「帰れ」と書かれたり、別の子は停車中に石を投げられたり、蹴飛ばされたり、

姪っ子の友達が怖い思いをしたと言う話を聞いて県南の白河南湖公園へ・・・

 

軽く山登りをして

 

姉さん、山の女に変身

わらびを取ってました

 

湖1周の散歩 なかなかシャッターチャンスをくれない4コロ

新緑が・・・美しすぎて~(君が怖い)♪

 

お姉ちゃんコンビと

チビッ子カップル

 

スゴイ生命力の松の木

 

仲良く見つめてる先には・・・

南湖名物のだんごがあったとさ

 

南湖神社で奈美ちゃんの安産祈願もして

帰りに見つけた幸せのクローバ

姉がここほれワンワンしてたからおこぼれ発見

山女の姉ってスゴイ。さすが福島の女!!

 

でもいつになったら他所の県にも気兼ねなく遊びに行けるのかな~?

 

 


雪山ふたたび・・・

2011年03月02日 | わんこ友達

2月26日(土)

前回の雪山トレッキングの熱が冷め止まぬうちに、またまた行ってきました~~~

 冬の猪苗代湖

 

現地にちょい早く着きすぎたのでハンバーガーHiRoさんの看板犬達とトレッキングのイメトレ中

 

 

ハレ君&ヒロ君  「今回もよろしく頼むじょ~~~」

 

前日の吹雪が嘘のように穏やかな一日になったよ

ドリ大好きべこの図

 

 

今回の初参戦のお友達はメルちゃん

 2年ぶりの再会だ~

 

 いつも元気なドリ

 

そして、我が家のお嬢たち

べこさんったら鼻とお揃いの合羽ッパ、着いた早々泥ドロにしてくれたよ

 

鼻は鼻でいつもと何かが違う・・・・・

 

スタート早々、自分からドリに歩み寄ってみたり

べこの入る隙も与えないくらいドリと仲良しこよし中

 

メルちゃんには懐かしい匂いかがせの大サービスもしたし(思い出したかい?)

 

 

一行はひと遊びしてから森の中へ・・・

今回の雪質はアイスバーン、かなり歩きやすかった(物足りないと言う人がいたけどね)

 

犬連れ雪山トレッキング・・・何が楽しいかって?

 

それはね~~~

犬も人間も自然の中でひとつの群れになれるってことかな?

 

誰も助けてはくれない過酷な状況の中で(やや大げさ表現ではあるが)

ひたすら自分に鞭打ち歩く   

かぁたんを支えてくれる可愛いわんころたち

 

 

勇気をくれる後ろ姿

最後までリタイヤせず完走した時の達成感が何とも言えませ~~ん

 

休憩時にはオヤツに目がないわんころ

 

案の定、休憩した後は「歩けまシェーン」の鼻

さすがに12キロの鼻を抱っこして歩くのには限界があって

 

 

おんぶするとリーダーの座を奪われそうでしたくなかったんだけど

そんなことも言ってられず鼻リュックを背負って下山したかぁたんです。

(あっ、着ぐるみ姿のかぁたんの後ろ姿はさら~っとスルーしてね)

 

三月に入ると雪質が重くなって歩きづらくなるので今シーズンはおしまいかな?

反省点が沢山でたし、とっても楽しかった雪山トレッキング

来シーズンもこの雪山に足を踏み入れようと決意は固いかぁたんなのです

 

 

 

家に帰ってくるなりゲンナリのべこ

肉球を怪我しちゃって、ちょいと沈んでます

 

「早く寝せてちょ~」と催促する鼻

自分で勝手に寝てくれればいいのに・・・・・

 

かぁたんととぅたんにはドリの母ちゃんからご褒美

こってりしてるように見えるけど意外とあっさり系

 

美味しくて軽~く2個いただけました

 

ゴチ&お疲れさま。。。また行こうね

 

 

 

 

 

 

 

 

 


WAN WAN スノートレッキング

2011年02月15日 | わんこ友達

2月12日(土)

朝起きたら予報通り外は一面雪だった

久々20センチオーバー

 

以前からドリ君の母ちゃんと楽しみにしていた所へこの日はお出かけ

 

 

雪国へ向かう御一行(目指せ猪苗代)

ソワソワしだしたのは前を走るドリ号の中のドリ

 

かぁたんもドキドキなお楽しみは

初体験のスノーシュートレッキング(もちろんワンコ同伴ツアー)

 

ツアーの案内人(主催)は猪苗代のコーヒーショップHiRoさんのオーナー

カッコいいオーナーにレンタルスノーシューを履かせてもらって

足元完了

この日の為に購入したトレッキングシューズは見事隠れてしまっているがスパッツは完ぺき

上は防寒着を羽織って着ぐるみ状態なので写真はねっ

張り切ってるかぁたんではありますが心配のたねが二つありまして

かぁたん雪は大好きでも山登りは苦手なんです

そして箱入り娘のお嬢の鼻は山登りは好きでも雪は苦手といった組み合わせ

果してうまくスタート地点に戻ってこれるか?

オーナーと父さんに続いてドリ母ちゃんと足取り軽くスタートしました

広大な大自然の中でわんころ達もテンションアップ

 

目の付けどころがいいのは看板犬のヒロ君(うふ

ヒロ君が忍び足で近づいてきても

全く気が付かない鼻(逃げてるわけじゃ~ありません)

モテモテ

 

でもこのヒロ君はのちにかぁたんを勇気づける救世主になるのだ

 

そして雪に興奮するのはヒロ君の弟分(看板犬2号)のハレ君

たのすぃ~~~

 

犬もひと遊びしてからまたまた歩き始めた

 

向こうに猪苗代湖が見えるはずなんだけど・・・歩んできた道

 

お転婆娘のべこは大好きなドリ母ちゃんにべったり

そばから離れないのよ

「まって~~~~~~~」

 

そして難関が待ち構えている原生林の中へ・・・

一人で歩いたら絶対迷子になりそう

そんなのお構いなしに楽しむわんころ軍団

どっぷり雪に浸かった状態で歩くわん達

もうすでに息切れ状態で足取りが重くなって足を引っ張り始めたかぁたん

 

でも鼻が、、、、、あのが必死で頑張ってるよ

 

かぁたんも鼻からいっぱい勇気をもらって頑張ったよ

群れから遅れを取り出したかぁたんを支えたお方は・・・その名はヒロ君

牧羊犬のように群れから外れた(仔羊?)かぁたんを後ろから鼻でツンツンして「頑張れ~」って励ましてくれるの

嬉しくって涙がチョチョ切れそうになったよ。

(体力に余裕がなくて写真があまりない)

オーナーの所有地なのでノーリードもOK

かぁたんリードを握る力もなくてワン達フリーにしたけど大丈夫だった

 

難関だった上りもやっとクリアできて 下りは楽ちんになったのに 

ココに来てちょいストを始めた鼻。足が冷たかっみたいだよ

抱っこされて大満足 すでに犬だってことを忘れてる鼻

べこはドリにしがみついてドリ母ちゃんの行く先を邪魔してるし

 

かぁたんのペースに合わせて距離を短縮してくれたオーナー

無事にここに戻ってこれました~(完走)

 

ツアーの締めはアメリカ~~ンなハンバーガーとポテトとドリンク(ツアー料金込)

人気ナンバー1のHiRoバーガー

半熟目玉焼きがたまらないご満悦なかぁたん(全て手作り)おいしかった~

 

足の付け根が痛くなったけど、遅くてみんなに迷惑かけちゃったけど とっても楽しかった雪山トレッキング

また行きたくなっちゃったよ・・・・・

 

とっても頑張ったで賞の鼻ちゃん

 

とってもタフだったで賞のべこちゃん

 

 

今ね外見たら凄い大雪になってたよ。

自宅周りでトレッキングもどきでもするかい???

明日はどんだけ?積もってるんだろう?????考えただけで恐ろしい~~~

 

 

 

 

 


ドリ男くん

2010年12月30日 | わんこ友達

今年の年末はバタバタあったからやっと年賀状作製が終わった

今年の話も終わらせねば・・・・・

 

12月19日(日)

 

久しぶりにゴールデンのドリとデート(実に1年半ぶり)

かぁたんの車があんなことになったので急きょドリの母ちゃんが迎えに来てくれた

鼻も久しぶりにドリを忘れてなかったよ(デカイけど弟みたいなドリだもんね)

 

ドリ様「はじめまして」のべこ

 

相性は・・・・・

 

そんなの心配ご無用って感じ

 

前日の忘年会のお酒が残ってるとうさんは鼻と一緒に留守番

ここでドリと鼻はバイバイ (今度は鼻べこドリの三人で遊ぼうね

 

でもって、かぁたんはドリ号でドリとドライブよ

うふふ(ドリ男くんステキでしょ)

 

デカイと思ってたけどべこと比べると・・・ホントデカイよ~ドリ

 

その大きな体でウネウネするもんだから 喜んじゃったべこ

ドリ男様

ドリ男様ったら・・・

 

頼もしいお方・・・・・

 

10か月とは言えべこの激しい猛アタックの勲章

素敵なお顔に傷つけてしまってゴメンネ!!ドリ

 

こんなのお茶の子サイサイ.....(と寛大なドリとドリ母)

 

水辺を発見したらこっちの血が騒いでしまったドリだった

再び ドリ様

ドリ男様~~~~~

あ~あ~

ドリが入ると露天風呂にしか見えないわ

 

沢山遊んで、かぁたん達もたくさんしゃべって楽しかったね~

 

今度はお弁当持ってゆっくり来ようね

 

 

長いドライブも終えひとまずドリの家へ

 

とぅさんが迎えに来るまでしゃべり通しのかぁたん達

 

ドリは   

お疲れちゃん

 

べこも  

 お疲れちゃんちゃん

 

この後はとぅさんとドリ母ちゃんと三人で夕飯を食べに行って

無事にドリとべこの初デェトは終了したよ

 

ブログで見るドリはだいぶ落ち着いておっちゃんになってるんだろうな~って思ってたけど

久しぶりに会ったドリはかぁたんの知ってた「相変わらずヤンチャなドリ」だった

 

それが妙に嬉しくってさ~

 

ドリ。。。今度は鼻とべこと両手に華なんてどぉ~~よ。

ドリ旦那....しっかり聞き耳たててまんな(笑)

 

 

 

 

 

 


帰って来たゴン兄ちゃん

2010年12月20日 | わんこ友達

12月7日(火)

 

大姉の家の番犬ゴン兄ちゃんが家出した

 

何かの拍子に鎖が外れて きっと「楽しいな~」ってフラフラ出かけてしまったに違いない

いつもならきちんと家に戻ってくるのに

日が暮れても戻ってこないし実家のチャッピーも所にも遊びに来ていないから

胸騒ぎがしてたまらなかった大姉。

その日は仕事帰りに近くをみんなで手分けして探したけど、帰ってこなかったゴン兄ちゃん

13歳、白内障、認知症もちょっと・・・

家に帰る道を忘れちゃったのかな?

 

翌日はビラを作ったり、地元の夕刊2社に広告も載せてもらって小さな情報でも・・・・と願った

 

 

願った甲斐あって、夕刊の記事を読んでくれた親切な人から情報アリ

急いで大姉と父とかぁたんの三人で出かけた。

慌てていたので自分の車のカギと携帯だけ手にして・・・

 

目撃情報からゴン兄ちゃんは見つからなかった

 

そして残念な事にかぁたん、自分の車のカギを落としてしまった

 

どこを探しても見つからない

 

捜索に歩いた箇所も一軒一軒回ってみたが見つからず

 

きっと戻ってこないかもしれないけど...と警察署に遺失届を出してきた

前日ゴン兄ちゃんの捜索届を出したばかりなのにね

 

自分のおっちょこちょいぶりには呆れてしまったよ。

 

あ~~~ゴン兄が戻ってくれば車のカギなんて・・・・・

 

 

 

そのゴンが5日目に発見されたよ

 

しかも両親が趣味でやってる山の畑で、じぃちゃん&ばぁちゃんの前に現れてね。

 

ここからは涙の再会ってやつです。

 

 雨が降ったり寒い日が続いた5日間

特別衰弱している様子も無く、いつもと変わらずヘラヘラしてたゴン太兄ちゃん、まったくもぅ~

 

でも 「おかえりなさ~い」 

 

ホント良かった良かった・・・

 

かぁたんの車の鍵はいまだ行方不明だけどね  ねっ、ゴン太

 

 


海は広いな大きいな♪

2009年09月17日 | わんこ友達

前回の日記からかなりのご無沙汰~・・

かぁたんも鼻も(とぅたんも)平穏無事に暮らしておりましたよ。

 

9月13日(日) この日はかぁたんと鼻だけお出かけ~ BYJのビーズチョーカー

そう、前から約束していたドリとのデート・・・?

ドリの家まで行って、それからドリ号でお出かけ

向かった先は ・・・              海だぁ~い   

               よだれ娘

この海、福島県にあるのに来るのは初めての熊川海水浴場

熊川の河口にあり、川遊びや海水浴も楽しめるちょっとした穴場だ。

 

こっちは河口の方。早くもドリは母上と遊びに夢中

 

「あたいは砂浜を歩いてみるとするか~」

げっ  ドツボじゃん

でも何だか楽しいかも  何度も波で遊んだ鼻であった。

 

その頃、ドリは波の無い川の方で泳ぎに夢中

「だってオイラは波なんて大嫌いだも~ん」

 

で、お決まりの穴掘りタイム

ココ掘れワンワン 大判小判がザックザック・・・?

 

「何も出なかったなぁトボトボ

 

またひたすら水に浸かるドリであった・・・・・

大きな体で波が来ると腰が抜ける可愛いドリ

     水が嫌いだけど波は好きな鼻。絡まない二人の足跡

「この海、また来ようね」って熱い約束を交わした日だったよ

 

 

その約束通り、ものの数時間もしないうちに戻ってきた海。

実はかぁたんカメラのレンズカバーを落としたみたいで・・・・・

ドリの母ちゃんが「戻ってみよう」って言ってくれたのに何処を探しても見つからなかった 

今頃、太平洋をどんぶらこ~してるのかも・・・? (って諦めも早い)

 

この日はかぁたん天中殺(←古っ?)だったせいか

ぶら~っと立ち寄った森林公園でも迷子になって大人2人と犬2匹で遭難しかけたし

(ちょいとオーバーだけど本人たちは必死だったのよ

山道のアップダウンに体力を奪われ、動機息切れ運動不足・・・水分もなく脱水症状も一歩手前。。。

無事下山できて犬も人間も水がぶ飲みだったの。

でも4か月ぶりに遊べて楽しかった~ 

疲れた体はお互い様なのに私にタイカレー(グリーンカレー)を作ってご馳走してくれたドリの母ちゃん、画像はないけど美味かったよ~ありがと。

 

 

 

       9月15日(火)  

シャンプーして鼻のワクチンに行ってきました

疲れが出たのか?ちょっと緑色のネバネバ系の目ヤニも気になって・・・

海に行った時、海風が強くて砂が舞ってたから~目に入っちゃったのかな?

 

鼻ちゃん結膜炎になってしまった。ごめんよ~

目薬2本もらってきて朝晩付けようね。

 

今度海行く時はサングラス持参になりそうだわ~~~~~(持ってないけど)

       秋の砂浜、皆さんもお気をつけ遊ばせ・・・


釈迦堂川花火大会

2009年08月23日 | わんこ友達
8月22日(土)

  かぁたんの町の花火大会

毎年天気に恵まれない花火大会だけど今年は朝から凄い賑わい。






今年はるるちんと一緒。
穴場の空地まで車で行く予定が、今年はすでに満車(穴場だったのに)
結局、車を置いて見える所まで徒歩


夜道の散歩は怖いんだけど~るるが一緒だから張り切ってしまった。



花火ちれ~~~~ぃ









近くにいた子供に夢中で花火を見てなかったるるさん。
 

そういうかぁたんも写真撮りに夢中で最後の打ち上げゆっくり見てなかったショック~


花火も終わって夏休みのイベントもおしまい。


トボトボ・・・・・・・・・・



もうすぐ新学期だよ~~

実家のご近所のJ少年該当者か?甥っ子と同じ高校だし~

こんなニュースで新学期?大丈夫かい

雨のレジーナ

2009年05月16日 | わんこ友達
先日の出来事パート①


るるちんとレジーナの森へお出かけ・・・

GWという事もあって日帰り客はちょっと離れた第2駐車場(日本最大級のドックランのある広場)へ

人間様用の温泉もあるため観光客が多かったがラッキーな事に駐車場からの直行バスも出ていた



ちょっとビビりながらも大型バスに乗車



ちょっとした旅行気分が味わえて楽しかった





しかし雲行きが怪しく(-_-;)  着いたらが・・・・・



バイキングレストランで時間つぶしながら雨宿り。
しかしワンコ同伴はテラス席オンリー(/_;) 外で食べるにはちょっと寒い日だった。


あたいのこの日のコスプレ

るるのおかんに買ってもらったお揃いのワンピリボン付き...



こちらワンピに何の違和感もない子分(←間違い)妹分のるる


お揃いで姉妹に見えるでしょ(^_-)-☆




雨も少し上がったのでせっかくだから小型犬用ドックランへ


何故だかここへ来ると他人のオモチャが欲しくなる鼻
この日もるるちんのモン吉を・・・



チワワさんやMダックスさんと絡みはしないが仲良く出来た。

そこへ少し気取った夫婦がボーダーコリーとやってきた。
いきなり誰とも挨拶もせずにフリスピーを出してきて投げ始めた旦那さん。

まぁそこそこキャッチ出来て得意になってた奥サマ。


それに反応してしまったのがうちのちびっ子(鼻)だよ~

何を思ったのかボーダーコリーに釘づけになって遊びたいのか「ウォンウォン」言い始めた。
威嚇して吠えてるわけではなかったが。

ボーダーコリーの方が嫌がったので鼻を捕獲。

その時、その旦那が舌打ちしたのを聞き落さなかったかぁたん

「チェっ、フリスピー出来ねぇな」。。。。。

それはそれは大変失礼しました。って感じでベンチに戻ったが


鼻を捕獲しながら釈然としなかった。
フリスピーをしたいなら日本最大級と称してる大きなドックランでやればいいのに
ワザワザ小型犬専用の狭いドックランでやらなくても....と思っただけだった。
(後で言ってやれば良かったと後悔だけが残ったよ


鼻が近づこうとするとモロに嫌な顔をしてため息をつくあの男。。。


うちはあまりドックランには行かない方だがこの日は何故だか不愉快な気分になったよ。

フリスピーの邪魔をした鼻が悪いわけだが
鼻だけでなく柴犬にも狙われてたボーダーコリー。

別に威嚇した訳でもなく絡んだ訳でもなく、ただ「遊ぼうよ」(←多分)ってしゃべっただけなのに鼻を邪魔にして毛嫌いする夫婦。



「すみませんね~~~」って感じで出てきたら、先に遊んでくれてたダックスのお父さんが相槌を打って苦笑いしてくれたのにちょっと救われた。



ドックランを出たら看板犬のジーナちゃんに再会。

この前会った時は鼻と同じくらいだったのに半月で鼻よりちと大きくなってた。

ホワイトシェパードちゃん



またまた雨がひどくなったので退散する事に・・・・



雨のレジーナ帰りはマイクロバスで駐車場まで送られて帰ったよ。



楽しい潮干狩りの悲しい結末

2009年05月11日 | わんこ友達
この時期になると潮干狩り(アサリさんが)私達を呼ぶんです。

鼻が来る前は毎年の行事のように行っていたけど
車に約2時間...放置するのは危険だから(-_-;)ずっと行けなかった4年間。

今年は潮見表とにらめっこして早朝の干潮時を探してみた。

5月5日(火)の最干潮時間AM7:37が最有力と決定。

ドリの母ちゃんと(甥っ子君の)じゅんペー君とドリも誘ってみんなで行ってきました。

まだ暗いけど出発

松川浦到着

7時開場。早くも行列が。

ドリ家を探したら5時半頃すでに着いてたとかお待たせ~。

今年もドリカっト健在。

鼻は車に入ると諦めてすぐ寝るけど
ドリは母ちゃんを探してずっと寂しそうに目で追うので一緒に並ぶ事に・・・

ちなみにドリ君はれっきとしたゴールデン・レトリーバーです。




それではアサリ取り頑張ってまいります。しかし最干過ぎてるのに全然潮が引かないよ~~~~

                                  


放置していた鼻とドリとの再会


内緒の話はあのねのね




               一行は次に海へ向かった


なのにここまで来て「行きたくない」と主張してみるお犬様が一匹。



ドリなんてすでにスーイスイ~~さすが水中鳥猟犬

豪快な泳ぎ



しかしそんなドリにも弱点があったのさ(へへへ)


               彼は波が怖かったのだ(笑)



慎重派の鼻は。。。





波打ち際がとても気に入ったようだったよ。


お約束の穴掘りタイム


ドリへ...お願いだから濡れた体、ドロドロの体をかぁたんにこすり付けるのはやめとくれ~


砂浜ではちょっとだけ二人で遊んでみた。


               一行が次に向かった先はジャングル? 


森林公園遊歩道


何か見つけると勇敢に立ち進むドリ・・・護衛官にピッタリよ。


ドリを見つめる目が可愛いよ鼻(ここにも親バカが・・・)


これkらもずっと仲良く歩いて行こうね。



朝から働いてる飼い主様の栄養補給はこれっ

アサリご飯定食

ツボ鯛の炭火焼き
イカ焼き


で、捕獲したアサリは酒蒸で.......


食べる予定でした画像はドリ家から拝借

砂抜きして最初は良かった。
アサリさん伸び伸びコンニチハしてたんだけど
かぁたんがもう一日待ってと無理を通したから翌日4キロ全滅してましたチ~ン  Σ(゜Д゜;)

父さんに責められちゃいないけどチクリチクリと・・・針で刺されています。

あ~~あ来年もきっと言われるんだろうな~


ドリの母ちゃんじゅんペー君 朝早くからありがとうね。
来年も・・・行事!! あるよ。     (写真拝借してごめんね)

いぬのきもちコテージ

2009年04月26日 | わんこ友達
半年ぶりにドリとお出かけ~~~

ドリの母ちゃんより顔デカ?ドリ

先導していた鼻と父さんと合流した場所は

最近「いぬのきもち」プロデュースによる愛犬と泊まれるコテージをOPENしたばかりの
羽鳥湖高原レジーナの森

コテージ?泊まりた~~~い。
40分程で行けるので本日は日帰りコースです。。。。(宿泊料金がね...)


早速タイムレースに挑戦

その前にスタッフに媚を売る鼻


よ~いドン
         真ん中辺りにかぁたんが居て鼻を呼び寄せながらゴールじゃ~~~



ドリもマイバック背負って母ちゃんの元へゴール



ちなみに鼻の記録は・・・
ドリに負けた
                                   次回記録を伸ばすぞ~~~


ドリより大きいお友達(違和感なし


でもやっぱりデカいよピレネー犬(ドリ...どんだけデカいんだい?)


ちなみにレジーナの森の看板犬(ジーナちゃん4か月)
鼻と同じくらい


次は犬とノーリードで散歩できるドックウォーク
(ドックトレーナーの森山先生監修)

愛犬とコミュニケーションとりながらの楽しい散歩のはずが・・・

ドリを追いかける鼻・・・


子供達と駆けっこをする鼻・・・


逆走してくる鼻・・・

黒ラブ&チョコラブに囲まれてビビってブリーランしてしまう鼻・・・

ドックウォークの趣旨とはかなりかけ離れた使い方をした鼻でした。


鼻の大好きな木道長くて楽しい。(湿地園、今は水芭蕉?が所々に)


ちょっと歩いたがこの先に日本最大級のドックランが待っている。



広さ4,000平方メートル(テニスコート約15面)


ここでもドックランを1周できるドックウォークがある。
箇所箇所に扉がついてるので間違って暴走する事を防いでくれる(さすが いぬのきもち)



ホントに広いドックラン。ドリが小さく見えるよ。

ウッドチップが敷き詰められてるが前日の雨と、まだ馴染みが足りないのか?
ふかふか~~~所によってはスポンジ状態?

降参の得意な○○君(名前忘れた)

自分より弱そうな子を見つけると誘いだしたがる鼻
しつこいくらいワンワン誘うので父さんからお叱りが~~


そしてついにボールに興味をもったのか?
ドリのボールを横取りして「持ってこい」をする鼻(目指せボール犬)



でも楽しかったね~

5月も日帰りで~遊びにいこっと・・・

羽鳥湖高原レジーナの森
芝桜満開は5月中旬予定です。



でっかいつくし

2008年12月03日 | わんこ友達

これがうわさの「でっかいつくし」である。

1本の丸太からチェーンソーひとつで作ったオブジェと

書道塾の看板、最近掲げたので一度見に行きたかった。

 

そうそう、ドリの家のでっかいつくしだよ~。(ドリよりでかい)

 (ドリ母、写真借りたよ

 

 

 

「ドリさん、おじゃましますよ」  

 

ドリは大好きな骨を鼻に見せつけて満面の笑顔で歓迎モード

 

どうよこの自慢げにむしゃぶるお顔・・・

 

ドリの母ちゃんお茶の用意をするため、楽しみはそこまで・・・

    ドリの目線の先には

でっかい骨をむしゃぶる鼻たんの姿があった・・・おしゃれなレディにはなれませんね~

 

ドリ号でドライブ、  鼻「しかし顔でかいねえ...ドリ!!」

城跡に通じる道・・・鼻はこんな道どぁ~~~い好きです。

今日は父さんが居ないから、頑張れ~~って自分にエール。

 

どして危険な場所を歩くかな?

そっちは立ち入り禁止だよ・・・ドリ

とにかく高い山に登ってきたようだ。ゼィゼィ

立ち姿が様になるぞ、ドリ

おねだりばかりする鼻

ドリの母ちゃんにサンドイッチ作ってもらって鼻も・・・盗み食いしましたコラ~っ

かなり年を感じてしまった山登りだった。(ねっドリ母・・・)

 

 

疲れ知らずの飼い主(-_-;)?懲りずにまた違う公園へ~~~

今度はダム湖の近くの公園

 

 

ガサモサの道を抜けた先には  落ち葉のじゅうたんが一面に広がってる雑木林。

誰も入ってる気配がない穴場を見つけて喜んでたのはドリの母ちゃんだけではなかった

 

嬉しくってドリのパフォーマンスが始まった「穴掘り」

穴掘り出来ない鼻は現場監督のように見てるだけ~~~

掘った穴に落ち葉をまけば落とし穴の出来上がり・・・・・

 

穴掘って疲れてきたドリに今がチャンス~って感じで遊びに誘い出します。

疲れてるから本気が出ない所を狙う鼻の頭脳プレー・・・

 

でも帰り道はドリについて行って

寄り添いながら帰る恋人達のようにも見えるが

 

大小・男女の違いだけで本当は似た者同士。

きっとどちらも負けたくない永遠のライバル

 

「だってあたしドリ母大好きなんだもん」 

ドリ母ちゃんは絶対にわたさねぇぞ」


大・中・小・極小

2008年10月22日 | わんこ友達

10月18日(土)会津レクレーション公園にて「磐梯山」

 

 

 

ダメ犬の会合 チビッ子るるも初参加

 

またデカクなったようなドリ   「デカすぎよあなた」

 

ちょっと締まったかのようなメルちゃん(メル姉さん気のせいだって言うし)

極度に犬苦手なメルちゃん

チビッ子るるが近づいても「見ないふり~」目を合わせません。

 

 

 

カメラ目線の嫌いなるる(色づく磐梯山を背負う女)

 

 

 

途中7頭のみちのくバセット軍に遭遇プチオフ会のようだった。

 

オフ会で度胸を付けたのか

鼻さん、ちょびっとしつこい子にも何とか吠えずに我慢出来ました。

 

 

耳の間から見えるは磐梯山。グラウンドでひと遊び。

 

でも~

 

調子に乗りすぎました

 

 

ぉバカ子さんやってくれたよ~~~~~

 

かぁたんの服、見事な穴あき水玉模様に変身しました。

「何か言った?」って顔も反省の色なしだし・・・

 

 

 

久しぶりにドリのもとへ

 

 

鼻「ねぇねぇドリぃ~

 

弟みたいな存在からボーイフレンドに格上げか?

 

 

その頃メルちゃんはメル姉さんにデレデレ~「姉さん大好き」

 

 

公園内をぉ散歩大・中・小・極小

 

 

仲良く水飲み

以前の鼻さんだったら

どんなに暑くてもドリと一緒に水飲みするなんて考えられなかった。

この日で何かが変わったのか?

 

ドリ・・・やっぱり格上げ

 

 

 

 

でも・・・・・

あなたが・・・・・・・・・

覗き魔だってことは鼻には言わないでおくね

 

 

 

父たんの釣りバカ日記

 

 

10月19日(日) 一人で海まで行って釣って来た魚さ~~~ん。

 

 

 

本命のクロダイの姿は見えなくて、若干凹んだりもしたようだが

かぁたん、多分アジさんの方が好きだよ

下処理までしてくれる父さん、またアジさん頼むよ~。

 


メンバーチェンジ.........の巻

2008年09月19日 | わんこ友達
            9月13日(土)


以前からドリの母ちゃんと約束してたドリとのデート( &るる )

しかし前日からドリのお腹の調子が良くないらしい ピーちゃんだって。
朝になっても様子が変わらないので残念ながらドリは病院行きになりました。

ドリよ~お薬飲んでゆっくり休んでね(写真借りちゃったぜぇ)




るる姉ちゃんを迎えに行くころ 一本のメールが....ピロリロリンキキちゃんの母ちゃんからだ。

   「どこに居るか分かるん?訳あって須賀川よ~」(←鼻の町に居るらしい)

   東京のお方が「どちて~~」って思うでしょ。

どうやらキキパパの実家(山形)に帰省する途中だったそうな。
アバウトなキキ家ご夫婦は会津のお城経由で山形へ…って事で須賀川入りしたとか?
いいな~このアバウトさ


でもよくよく考えたら、私たちも同じ方向に行くって事に気づいて一緒に峠道を走ることになり~
先導することになった(*^^)かぁたんです。


定番の猪苗代湖
(キキです)

(これもキキです)

え~~~っと、鼻は・・・?
湖を見たとたん、るると「回れ右



るるも鼻姉ちゃんのそっくりさんが現れてビックリしただろう。。。
 
                                        しっかり匂い確認中。


      
      猪苗代ハーブ園               館内にはチェペルもあり~。      
           
               
               お庭も綺麗で鐘の音が聞こえそうな所でランしたいわ~      


園内にあると言うドックランを探して~何か発見!
 
                可愛いミニちゃん(3キロくらいだって~)
                 
                  
                        鼻は・・・・・?  に夢中(#^.^#)
                


磐梯山が見えるドックラン発見

人間様の庭とは月とスッポン!雑草の庭だった(-ω-;)

キキちゃんは鼻と遊びたい!るるとも遊びたい!って誘って来るのだが
鼻なんて特に無視してます。(なんて奴


るるは追いかけるのは好きだけど、追いかけられると固まってしまう。


あなたのコトよ・・・



結局パパさんとボール遊びをするキキちゃん...


キキちゃんがお疲れの頃、見計らったかのように突然スイッチを入れる鼻おばちゃん。



「キキ、遊ぶよ~」.......
          

         いつも鼻のペースでゴメンネ!。自己中な鼻おばちゃんを許して!!

           
         キキちゃんにおばちゃんの貫禄をアピールできてご機嫌なズルイお犬様。
          

しばらく遊んでキキ家とサヨナラしました。サプライズ嬉しかったよ~あんがと。

帰りにドリの母ちゃんと楽しみにしてた「カフェおちば」でカレーを食べて

前から気になってたけど、とても美味しい店だった。



今回、出番のなかった鼻の父たん。

キキちゃんが福島に来るなんて知らなかったから、今シーズン最後の川(渓流)に行ってしまいました~。
動揺させると悪いと思ったから事後報告で、あいすみません。



何も知らない父さんに釣られたイワナさん達・・・来春までご機嫌よう











 









ドロ男のドリ

2008年08月28日 | わんこ友達
8月23日(土)

父さんは海へ魚釣りへ
母さんは那須で犬遊び・・・


そう、久々にドリに会いたくなりました~。

いつもは各自マイカーでお出かけしてたけどこの日はドリ号に同乗してドライブ・・・


ドリのお母ちゃんが以前、美味しいパスタ屋があるって言ってたから連れてってもらうことに・・・



途中、ドックラン発見

那須高原アカルパオートキャンプ場


雨の中キャンプに来てる4か月のシェルちゃんお疲れ~~


と言う我々も雨の中のドックランに来てるし・・・



広さなんと約7000 平方メートルで奥には林のドックラン



とても仲良しな二人(最初だけ?)



そのうち鼻が遊んでくれないって穴を掘り始めるドリ(爪が・・・)


そして...何故に~そこに座るかい?(やめれぇ~


だって~~~~きちゃない・・・


すっかりドロ男が仕上がってしまった。(いや~~こんな息子いらにゃいよぉ)


ドロ男と言えばドロ子「さくら舞うころ」のさくらちゃん!!あなたのお仲間ですよ~。


完全武装の鼻は・・・泥だらけになりましたが被害はカッパだけ



でも、ドリよかったねぇ~温水シャワー付きドックランだよ

しか~しドリ母ちゃん、温水シャワーあるの分からなくて...しっかり水洗いのドリであった。


体がキレイになって向かった先はパスタ屋さん。


口コミで集まってくるけどオーナーさん取材などされてるとか?
だから写真無しの店名も内緒(^_-)-☆パスタ美味しかった~。


かぁたん達がパスタに夢中な間、ドリ&鼻はで仲良く待機させてたから~お次はドックカフェへ
 ペニーレイン(テラス席がドック
森の中でお茶してるそんなカフェでした。

ドリ~今日はありがとね。

お疲れちゃ~~~~ん。




家に帰って来たら鯖や鯵を捌いてた父さん。
みんなにおすそ分けして回って大漁だったらしい



この夜は須賀川の釈迦堂川花火大会があって予定してたんだけど、あいにくの父さんは疲れてます。





父さん:「行かないよ~」



せっかく浴衣着て待って鼻たん。

母たんが近くの国道沿いまで連れて行きました。



汚れ防止に泥除けエプロンをして


鼻もお疲れちゃん



本当はかぁたんが一番花火見たかったのよねぇ~~~





バルーン娘

2008年07月16日 | わんこ友達
7月13日(日)


鼻たんの勝負服・・・・・バルーンスカートでお出かけです


笑っちゃうけどバルーンです。(先日エブリワンで買った1点物)
ミニスカ盗撮





久しぶりに大姉と休みが合ったのでるるちんとるる姉ちゃん(まり)と鼻父さんと猪苗代へ





ソラちゃんも誘って
「2週間ぶり~」

ソラちゃんとるるの初顔合わせ


って言うか、いつも可愛い洋服着てる、るるちん。
何故に?この日ばかりは裸ん坊なのさ鼻が浮いてるわ~~~




あれ~?5月に来た時こんな看板あったっけ?




それなのに自由気ままな鼻たん。
「熊出るよ~



ソラちゃんとるるが仲良くしていても


鼻たん我が道をゆく・・・




こっちはこっちで女同士ふたりの世界が出来上がっても

ソラちゃん、るるを気に入ったみたいだ。



でも、そんなの気にも止めない鼻です。

鼻たんは一人のびのび~~~~大自然が好き



山の空気を吸った後は
人間様お腹も空いたので、クラブロハスへ直行



鼻の父たんにおねだりする るる

(ここにも男好き発見!)


鼻はお店のお兄さん探し  「早くきて~~~」


しまいにゃダラけて乗っかかってる鼻たんでした。



バルーン娘いかがでしたか?
大姉には「ぷっ」と案の定笑われました。

るる姉ちゃんには「婦人服の大きいサイズコーナーに並んでる服みたい・・・」って




     確かにあるある(;一_一)

          大きめサイズ^m^ 3Lとか5Lとか.....






帰りの車内・・・汗だくの飼い主と鼻たん。

エッエアコンが逝かれた?

全然冷えない車内

今時、窓開けて汗拭いながら車に乗ってる人って見かけないよね。






結局、本日鼻たん号車は2~3日の入院になるはめに・・・・・・

エアコンのガス切れではなさそうだ。
コンプレッサーの故障か?


さて~~~~~~~~~~~いくらかかるんだろう?