goo blog サービス終了のお知らせ 

ビビリな『はな』の~ぉとぼけ日記~べこも一緒♪

ちょっぴり臆病なMブルテリア はな(鼻)たんとお調子者の姪っ子ベこ(Veco)の犬物語

ひなたぼっこ

2012年11月09日 | 託児所(鼻・べこ・るる・のの)

日中

太陽が出ると暖かく感じるベランダで

日向ぼっこをしてみた!!

 

 

みんな気持ち良さそうに午前中は待機してくれそうだね

 

 

午後は日向が狭くなるので部屋に撤収


ひなまつり

2012年03月04日 | 託児所(鼻・べこ・るる・のの)

これは姉が買ったお雛様

我が家のお嬢達に買ったんじゃなくて初節句のうー姫に・・・

こんなに大きくなったよん7ヵ月過ぎました~

 

ちなみに我が家の雛人形はコレコレ見てつかせぇ

ブルテリアお雛餅

母が作ってくれた紅白のお餅をブルテリアの型に押し詰めたの

いびつな所がまたGood かぁたんらしい出来栄え

 

実はるるののおかんに「るるとののの頭に乗せるの作って~」って2日前くらいに依頼

依頼って言ったってかぁたんそんなの作ったことない!!

何で作れって言うんだよ~~~

「折り紙でちゃっちゃって作って~」勝手な事ばかり言うよ・・・まったく

 

でも作っちゃう、かぁたん バカです・・・はい

 

るるのの雛

 

せっかく作ってあげたんだから~もっとイイ写真撮ってよ・・・って感じだったけどさ~

「来年もヨロシク~」だってさ・・・

しかも

「来年はもうちょっと軽い物で作ってね」と来た・・・

なんとまぁ~ワガママなお方だよ~~~(笑)!!

 

 

 

我が家のお雛様たちなんて付け足しの絵で我慢してるのに・・・・・

 

ねっ!!

 


なんちゃってシーサー

2011年08月05日 | 託児所(鼻・べこ・るる・のの)

久しぶりに託児所メンバー

ここ最近、クーラー入らずの託児所

扇風機の風だけで何とか過ごせていますが若干ハァハァと暑そうにしているのは

年長さんの鼻 

 

べこは運動量が半端でないのに体温調整がうまい

 

みんな元気に仲良く留守番してます

 

いつもチャ~ミ~な るる

 

トッポイ兄ちゃんにイメチェンした のの

アレルギー発症してしまって腕がハゲチョビになってしまったのの(只今エリカラ装着中)写真なし

 

もしも はなべこがシーサーだったら・・・

 

こんなに可愛いシーサー・・

 

るるののバージョン(るるもちょこっと変身してたよ)

 

ぬいぐるみみたいな るるのの

内緒話も得意よ

 

庭で見つけた蝉の抜け殻シーサー(昨日は無かったから旅立ちホヤホヤ)

どうぞ1週間楽しい人生を送ってね

 

そして昨日は姉の誕生日でした

日ごろのはなべこの感謝の気持ちを込めて オリジナルな絵手紙を送りました

筆が無かったのでペンで・・・

意外と難しいわぁ~~~

 


2011 きうり天王祭

2011年07月17日 | 託児所(鼻・べこ・るる・のの)

2011年 7月14日

須賀川の夏の風物詩と言ったら 「きうり天王祭」

今年は復旧・復興を掲げて、被害の大きかった三丁目町内近辺の皆さんが早い判断で祭りの実行に踏み込んだのにも注目

2本のきゅうりをお仮屋の神様に供え、お祓いを済ませた別の1本を持ち帰り家族で分け合って食べると病気にかからないと260年前からの言伝え

こんな感じ

 (商工会議所さまから写真を拝借しました

 

我々、託児所メンバーも祭りのパトロールに出かけたよ

 

須賀川は水の神様と人々に言われるほど、祭りと言えば必ず雨

怪しい 雨雲が近寄って来たし・・・・

 

案の定「お約束」のように降ってきました・・・

みんなで雨宿り

 

しかし、わずかな雨で再びパトロール再開

 

あっちの人盛りに行ってみたいけど・・・パトロール隊は遠くから見守ります

 

おや、噂のなみちゃんとヨッシーがやってきたよ

    

             美味しいの買ってきてね・・・by鼻

 

暗闇の中から美味しそうなお子様発見

 

じぃ&ばぁと ゆいとすずだった・・・

 

今回は残業の父さんはお留守番

帰りはヨッシーと仲良く帰ってきた鼻

 

最後まで元気ハツラツ娘のべこ

べこちゃん初めての「きうり天王祭」どうだった???楽しかったかい?

 

来月は花火大会もあるしお楽しみの多い暑い夏の夜だね

かぁたんも絵の練習しなくっちゃ~

 

 


なかよしこよし

2011年06月03日 | 託児所(鼻・べこ・るる・のの)

久しぶりの託児所・・・

鼻はどうしてカメラ目線なんだろう

他の子たちは遊んでるのに

ミスマガジン2011に応募してくれれば良かったのに

 

そしてサマーカットに変身したぬいぐるみコンビ(るる&のの)

 

ののすけに気を許すべこは

鼻先をかじられてもウットリしちゃうわって感じだよ

 

 

犬種が違ってっも犬だって仲良く出来るのに

 

被災地のため、国民のためとか言いながら 自分のことしか考えられない偉い先生方

内閣不信任案が否決したのだから、このまま管首相で行くしかないでしょう・・・って思うのに

またふりだしに戻して必死になって「管降ろし」の討論する先生方

無駄な時間は削除しましょう・・・

どんどん先に進めましょう

そしてハトさん、あなただって以前総選挙前に沖縄県民に嘘の約束をしたではないですか?

ご自分を棚に上げるのは辞めましょう・・・

 

どうしてだいの大人が仲良くできないのかな~

 

犬と呼ばれるこの子たちだって仲良くできるのに・・・・・


ホノ字②

2011年01月20日 | 託児所(鼻・べこ・るる・のの)

前回のべこ&ののすけの熱愛Part②

 

愛を確かめ合ってチュー      

      

鉄格子の? 中のべこを助け出そうと、結束バンドの破壊を始めるのの

それを見守るべこ

      

夢中で破壊してるののに頭をこすりつけて応援するべこ(のの的には邪魔らしいが・・・)

うっとりさせて~ と自分に酔ってるこの1枚。。。

べこちゃんもたまには女の子らしいお顔をするのね(かぁたん嬉しいわ)

 

 

 

ちょこっと かぁたんの話

 

かぁたんの車がぶつけられて早1ヶ月が過ぎ、今日やっと示談が成立しました

こちらの保険も使うようになったので100%バンザイとは言えないけど

当初、相手側の保険屋が強気で出してきた過失割合の2対8

その保険屋さんとやら、地元の業界じゃ結構有名な人らしくて

このまま向こうの言いなりになっちゃうのかな~?って半分諦めていたけど

こちらの保険屋さんからの1対9の過失割合の要求に相手が折れました。

最後まで0主張していた甲斐があったよ(等級が下がるのは悔しいけどね)

 

心配してくれた皆さん、改めてありがとうございました。

 

 

 

 

 


2泊3日の合宿生活

2010年07月04日 | 託児所(鼻・べこ・るる・のの)

 暑いです。
  汗だくです。
部屋から一歩も出たくない夏です


先週べこのフィラリアのお薬をもらいに行きました。
4か月で4.9キロになりましたよ。でももやしのようにヒョロっ子
も肛門腺を絞り出してもらい狼爪もカットしてもらってスッキリの7月スタート。


7月1日~3日まで大姉一家が両親を連れて長女@奈美の居る沖縄に飛んだ 


その間、るるののどうしよう?って話になって、ののはともかく神経質なるるを他所に預けるのは心配という姉に


「かぁたんが面倒見ようか?」なんて軽はずみな発言をしてしまった

姉は「助かる~」って喜んでるし

まさか?家に持ち帰るなんて無理だし


ならば?託児所として生活している実家に泊まればいいじゃんって事になった。
もちろん我が家のお嬢達も一緒に~~~
とぅさんは大人だから家で留守番してもらって・・・

振り返ってみたら、結婚してから単独で外泊したことなかったかぁたん。
とぅさんは会社の旅行だ~さぁ忘年会だ~って泊りがけで出掛けてたしね。

まぁどうにかなるかの強行合宿をしたわけだけど

なんせ相手は犬ちゃん。
しかも問題児の9ヵ月と4カ月のチビッ子コンビが居るし・・・


ところが合宿前夜はべこはケンカをした


オヤツは大丈夫なのにご飯が絡むと豹変するべこ

各自ハウス内で順番にご飯を食べさせているんだけど 
べこが食べ終わるのを見届ていた
べこのハウスに顔を突っ込んだ瞬間べこが怒ったワンワンワンワン
ただ覗いただけで怒られたも不服に思ったのだろう、怒り返したらべこも負けずにまた


お互い怪我することなく止めることができたけど4か月のべこの気の強さにはビックリだよ。
も最後まで負けてなかったから良かったけど・・・。

興奮したべこは我に返ったように反省したのかしないのか?言い訳出来ることならして欲しいと思った瞬間だった。

自分のハウス覗かれたくらいで怒るなんて・・・
べこはしょっちゅうのハウスの水を盗み飲みしてるのに


こんな事があったので合宿初日の夜はべこだけとぅさんに見てもらう事にした。

主婦業休んで犬三昧な生活は初日だけ~

2日目は全員集合の4匹と実家の甥っ子姪っ子3人もプラスして仕事終わった後は汗だくになって散歩。

甥っ子と一緒に実家のチャッピーと姉の家のゴン兄も散歩して予想を反してくたくた
写真も撮る余裕ないし、べこののも遊びなのか?ケンカなのか?限度が分からずにののの耳を引っ張るし
嫌ならるるみたいに近寄らなければいいのに、ののべこに近寄るし・・・公園では楽しそうに遊ぶ二匹の姿を見ると仲いいのかな?って半信半疑

そんなチビッ子たちも夜になるとお疲れモードでぐったり
もちろんかぁたんもゲッソリ。。。





今回の合宿ではが一番お姉ちゃんぶりを発揮していて頼もしかったよ。
トラブルもなく疲れたけど楽しい合宿生活だったかな?

でも夏に合宿するもんじゃないって身にしみて感じたよ。

今回群れのリーダーに徹したかぁたん、頑張りました~

最終日の夜のビールは美味かった(#^.^#)









画伯の描いた似顔絵

2010年06月19日 | 託児所(鼻・べこ・るる・のの)

かぁたんの小学校時代の恩師@関根せんせいの座右の銘(と言うかな?)

「試合終了の笛は次の試合への合図である」

馬鹿が付くほどのサッカー教師(当時32歳) かぁたん5年6年とお世話になった
関根せんせいが口癖のように口にしていたお言葉がコレ
卒業文集の寄せ書きの真ん中にもコレ
体育の授業と言えば校庭でサッカーするぞ!!」と(隣のクラスの生徒からはいつも羨ましがられていたっけ)

このお言葉、前回のカメルーン戦の後に岡田監督も口にしていた。
思わず30数年前を思い出して熱くなったかぁたんだったよ

※ ちなみに関根せんせいは健在で今でも年賀状のやりとりはあるよ。

2010FIFAワールドカップ・グループリーグE組
「日本 X オランダ」戦

頑張れニッポン   みんなTVに釘付けなんだろうな~




話は変わって、かぁたんの姪っ子6歳のゆいちゃんが書いてくれた鼻とべこ

 

 

 るるとのの



その のの君、先日オカマになる手術をした


姉はひまわり息子と絶賛していた




そんな4匹の位置関係

1番=鼻  2番=るる 3番=のの 4番=べこ (かぁたんと姉の願い)

実際には

1番=鼻  2番=べこ?のの?  4番=るる

最近ののが鼻にプロレスを挑んでくる。
そこに脇からべこが「あたちが相手してやる~」ってやってきて
ののと激しい遊び?戦いが始まる。
それを見ている るるがワンワン攻撃

鼻は・・・「勝手にどうぞ!!」って感じでオヤツ待ち 変な4人組





仲良しゆい画伯と仲良くお散歩の鼻


甥っ子れん兄ちゃん、姪っ子(妹)すずも一緒




ゆい画伯にかぁたんの似顔絵も描いてもらった

 

可愛く描いて・・・ってずーずーしくお願いしてみた

 満足だ~~~い



昨日、一人部屋でのびのび?寂しい??託児所生活を送っていたべこちゃん



暑くなってきたのでクーラーのあるみんなの部屋に移動決定
こっちも大満足なべこちゃん




おまけ


先日のペットカーニバルのイベントでサンクロレラ を購入してみた

【今ならもれなく似顔絵プレゼント】の誘惑に乗ってしまったかぁたん

100% 天然素材を原料に 自然の恵みの栄養素バランス良く含んでおり、愛犬の胃腸や皮膚抜毛のトラブル改善してくれます。

そこに期待したい部分もあった。


で、届いた(こっちは本物の画伯)が描いた似顔絵






なかなか可愛い鼻たんだったよ大大大満足





託児所の新人

2010年03月17日 | 託児所(鼻・べこ・るる・のの)

お久しぶりでございます。

花粉症のスイッチがとうとう入ってしまったかぁたんです。

 

このお方覚えていますか?  のの君です。

2月22日(実家)託児所デビューしました。

 

鼻はちびっ子ののに困惑してコタツに避難してます。

茶色い怪獣だと記憶したのであろう。

 

同居(先住)犬のるるでさえ鼻ちゃんと一緒の方が落ち着くわ~ってな感じ。

でもるるちん時々ストレス発散したくて敷きマットをぶりぶりに・・・

かなりお溜まりのようだね。

 

鼻も1週間経過とともに自分から歩み寄ってみたり・・

 

そりゃ~籠の中のののすけは、ぬいぐるみのように静かだもんね。

動かないあなたは別犬のように可愛くてよ

 

ののが参加して2週間、久しぶりにオモチャで遊ばせた。

昔は毎日のように持ってこいをしていた鼻とるる(るるは鼻のマネージャーのように付いて回る)

 

そしてののが参加すると、鼻の咥えてるオモチャを横取りしていく始末。

鼻は自分に何が起きたか分からない状態。オヤツもらいに手ぶらで戻ってくる。

 

まぁそんなこんなで満員御礼のコタツの中

 右がのの(いつの間にるるよりデカイ

 

本日3月16日・・・いつものように託児所通勤の鼻

誰も住んでいない実家、まるで自分の家のように使う鼻

 

そう、今日はるるとののはお休みなんだって、ちょびっと寂しいね。

 

明日はるるに会えるかな~?

 

 

余談だが、ちょっと前にとぅさんからスィートテンピーナッツを貰ったかぁたん

いくらピーナッツ好きとは言っててもね どうなのよコレ!!


新入り登場♪

2010年02月21日 | 託児所(鼻・べこ・るる・のの)

今年は雪が多い冬 

ブルテリアの雪だるまを作ってみたりして。。。

これがなかなか難しい 

でも、目と鼻のにじみ具合がいいでしょ

ほのぼの雪ん子ブルテリア.........誰に似てるかな?

 

 

そして? このこは誰よ

ブブー 残念でした!! るるちんじゃ~ないよ

 

こっちは本物のるるちん↓

 

そう

るるちんの家に弟がやってきた~

さんざん悩んで付けた名前は・・・のの(只今4ケ月)

さすが男の子、元気ハツラツ

 

でもって先住犬のるるちんのシッポを追いかけたりするらしい(+o+)

鼻と同じく? ビビりなるるちんは怒ることができなく泣き寝入り中

 

のの君に犬社会のルールってやつを学ばせようって事で立ちあがったのが鼻先輩

 

しかし、るるの家に入るなり

知らない匂いがぷんぷんしてることを察してか?尻込みしちゃうし・・・

 

挙句の果てに

キッチンから離れませんの図 (鼻せんぱ~いってば)

鼻は姉がすき焼きの準備をしてるのをいい事におねだり中

後輩指導よりもこっちの方が性に合ってるらしいってさ。

 

鼻先輩にガツンとやってほしかったのに全く期待外れだったよ

 

 

落ち着いたところでやっと3頭で「はいチーズ

 

茶色いちびっ子どっちがどっちだか分からなくなりそうだわ

とりあえずるる姉ちゃん頑張れ~

 

 

鼻とのの君の今後の絡みはどうなることやら????

乞うご期待あれ

 

お手柔らかく頼むぜぇののすけ...

 

 


鼻たんはやすみ。

2010年02月12日 | 託児所(鼻・べこ・るる・のの)

 

今日の主人公は あたちでつ。  by るるちん。

毎日、託児所で鼻たんと一緒に過ごしてまつ。

でも今日は鼻のとぅたんが仕事休みだから託児所はおやすみなんだって。

 

 

毎日一緒の鼻たんが居ない。

 

鼻たんが必死に頑張ってるときも

そばで応援して~

 

おこぼれをもらうのが唯一のたのしみ。

 

今日は鼻たんがいないね~。

ひとりは寂しくて~

 

早く鼻たんに会いたいな・・・・・

 

 

鼻が居ないときは、かぁたんはとっても楽ちん

でもるるちんは寂しそう。

かぁたんが部屋に行くといつもは鼻とワラワラと一緒に掛けっこして寄ってくるのに

廊下にも出ないで「クゥクゥ」泣いてるし。

 

まるで「鼻たんが居ないよ~~~」って泣いてるかのように見えるよ。

 

頑張れ~るる  来週会えるからね

 

 

 


鬼タンの節分

2010年02月03日 | 託児所(鼻・べこ・るる・のの)

   2月3日(水) 節分

 

毎日、朝からストーブとコタツの番兵をしてる鼻とるる

 

今日は前年の邪気を祓ってひとつづつ歳をもらうぞ~

 

でもって早速、鼻には鼻鬼に変身してもいらうことにしたよ

かぁたん即席の鬼カツラいかが?似合うざましょ

鼻ちゃんカッコイイなぁ、アタチも鬼になりたいな....... 

そんなるるの声が聞こえてきたので?

 

またまた、るるちんにも即席カツラを用意した

すでにみだれ髪のるる鬼ちゃんのカツラは・・・・・しっかり鼻に弄ばれてボロボロ

(ごめんよ、るる.....カッコイイ鬼にしてあげれなくて・・・)

 

 

「魔よけ」に買ってみました。

毎日話しかけると沢山花が咲くよって姉に言われたので毎日「可愛いねって褒め続けて3日目  なんだか蕾が増えたような・・・

 

そして節分と言ったら恵方巻 (今年も姉に作ってもらっちゃった)

チッコイのは鼻のです(かぁたん作)大根薄切り・茹で人参・茹でアスパラの海苔巻き。

 

三人で西南西向かって無言で丸かじりしたよ。

本当はしゃべりたい気持でいっぱいなのに

なんせ、とぅさんは自称サイボーグだから「アッ」とか「おっ」とか言っても無表情

うんともすんとも言わないよ。

 

おしゃべり好きなかぁたんがどんだけ無言が苦しかったか?

こんなの見たら笑っちゃうでしょ

 

明日は立春ダディの生まれた日(ダディ?って誰よ)笑


オシャレ週間

2009年09月23日 | 託児所(鼻・べこ・るる・のの)

「暑さ寒さも彼岸まで~」シルバーウィークもあと一日。 (仕事のかぁたんには関係ありません)朝晩すっかり涼しくなってきて日没も早くなりましたね。

 

夏は裸族で過ごした鼻にそろそろTシャツでも着せようかと整理していたら

「宝の持ち腐れ?」になってしまいそうなワンピ達が目にとまった

地元じゃ鼻にワンピース着せて散歩させてたら絶対後ろ指さされそうだしかと言って近くにドックカフェなんてないし、

とぅさんとみんなで出かける時は却下されてしまうし...やっぱり行く先はタンスの肥やしなのかな?

 

ふふふひらめきました~

 「通勤に着せよう!!」ってね。

 

毎日オシャレして鼻より先に来てスタンバってる るるちん

悔しいけど オムツ姿もキュート

 

「おっはよう」の挨拶は欠かさない二人

「鼻たん可愛い服着てるねU^ェ^U 」ってるるがささやいてたりして

あくる日も・・・仲良く

またあくる日も。。。ダラダラして~~~

 

可愛い子ちゃん達の朝の挨拶は忘れません。

 

そして夕方は実家のちびっ子達に「バイバイ」の挨拶をしに~~

 (ちびに注目

 

犬社会も人間社会もあいさつは大切だよ~ん。

 

そしてこのお方実家の末娘

毎日るるちんの洋服を見て着たがってた2歳のすずちゃん

 

鼻のワンピに興味津々。

思わずかぁたん「着てみる?」と口走っちゃったら 「ちてみるぅ~」とクネクネしながら即答。

満面の笑顔で喜んで着てました~~サイズは鼻と一緒。

 

またまたあくる日~~ベランダで日光浴

 

夕方の挨拶。またしても可愛い服を試着して喜んでるすず。。。

すずのお母ちゃん(義姉)が決して選ばないブリっ子ワンピ。。。

でもすずはブリブリ系が大好き(^○^)

「あなちゃん、かぁいい」 (略 鼻ちゃん可愛い) って言ってくれるすずちゃん、あなたも可愛いよ

 

 

ワンピース着てるせいか?

       それなりにおしとやかになったみたいな鼻のオシャレ週間でした。


台風のようなチビッ子怪獣

2009年08月09日 | 託児所(鼻・べこ・るる・のの)
8月6日

今日のわんこ「ちびっ子怪獣」

3ヵ月、ラブ君♂(ぶーすけ)ビーグルのミックス犬

姪っ子まりのお友達の家の子(ぶーすけ)
お家の事情で1か月間、大姉の家に居候する事に・・・


大姉がるるちんと一緒にぶーすけを鼻の職場に連れて来た

鼻の「わんわん」攻撃にも動じないし結構たくましくたのもしい3ヵ月のぶーすけ。


自由に育っているのでケージに入れると号泣
この世の者とは思われないような泣き方・・・「ギャインぎゃいん
道行く人は動物虐待か?と間違えるほどだ・・・


そして泣き疲れて眠るさすが3ヵ月のぶーすけ

鼻はと言うと、寝てるぶーすけのケージの周りを行ったり来たり怪獣が気になるらしい。
しまいにはぶーすけを入れて来たバスケットに向かってワンワン言ってみたり....ね



るるちんよりちょっと体の小さいぶーすけ

さすが男の子、るるちんにちょっかい出します。シッポに~体の巻き毛にカプカプとガブ付きます。

るるちん「イヤっ」と言えずに少し離れた所から目で訴える姿がちと可哀想だった

るる~頑張れ



今度は鼻がるるから横取りしたぬいぐるみ?に手を出したぶーすけ







小さい子にはしつこいくらい「わんわん」言って自分の強さ?を見せ付けてる鼻
威嚇して吠えている感じではないから大丈夫みたいだけど

かぁたんは他人様んちのわんこに危害が及ばないかドキドキだったよ


 本心は近づくのもやっとなビビり姉さん


ちびっ子怪獣は鼻姉さんは一番と思ったのか?

鼻の後を追いかける。(ぅう~~んいい感じだ



         ごろ寝の図



鼻の弟分としてかぁたんも協力してやるか~~~って思ってね、我が家に連れて帰る事を楽しみにしてたのに・・・




昨日、ぉ家に帰ってしまったぶーすけ(居候の話がお流れに~~~~~)


久しぶりのパピーに心ウキウキだったのに。。。。。

とんだ拍子抜けでがっかり、もうちょっと鼻とぶーすけ&るるちんの三角関係が見たかったよ。


一番、ホッとしたと見られるるる

怪獣のいない平和な夢でも見てるんだろうな~~~ゆっくりおやすみ「るるちん」







黄色いサクランボ

2008年07月23日 | 託児所(鼻・べこ・るる・のの)

黄色いサクランボ

 

『 黄色いさくらんぼ(1959年)スリーキャッツ 』まだ生まれてないけど、なぜだか知ってる歌

知ってる人は口ずさんでください。知らない人は・・・上を参照してね。

 

 

若い娘は

 

お色気ありそで

 

なさそで

 

ありそで

 

ほらほ~ら

 

つまんでごらんよ

 

 しゃぶってごらんよ

 

甘くてしぶいよ

  (種はとってあります~)

 

 

わんつ~ すりー

           

       

 

50年前の黄色いさくらんぼは渋みがあったんだ~

現在のさくらんぼは.........普通に甘くて美味しかったよ

 

 

 

 

 最近の鼻の悩み

 

暇さえあれば指と言うか爪の付け根をかじってます。

 

手全体がアカギレみたいに赤くなってるし爪の付け根が内出血してるみたいに全部黒ずんでる。。。

病院で見てもらったらアレルギーだけど薬を飲む程ではないだろうと・・・様子を見ましょうって事になった。

薬用シャンプーでこまめに。

 

     鼻の爪、へんてこです