goo blog サービス終了のお知らせ 

薔薇と草花の日記Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カンタブリクスとスパニッシュブルーベルを入れて寄せ植えしました

2023-01-11 14:52:47 | バラ日記

鉢が汚い( ´艸`)

植え込んだばかりで写したので

と言う言い訳

ウインティーライムグリーン

以前買って寒さに弱いので葉っぱから駄目になってしまいました

リベンジよ

ウインティーピーチ

一番好きな品種です。

植えこむ時期によって色とか成長の具合が変わるらしいです。

だからいつもより少し遅めに買いました

その他濃いピンクとサクラと言う品種があります

 

綾リッチ

綾リッチであまりニュアンスカラーのものは見たことがないので即買い

 

写真撮影の後ウインティーが割と寒さに弱いので玄関脇に置きました。

それでね

昨日半額で買った球根を仕込んで

カンタブリクスという原種系スイセン

良い香りがするそうですよ

もう既に細い芽が出ていました

丁寧に植えつけました。

ペチコートスイセンとも呼ばれていますね。

これを手前に

それからスパニッシュブルーベルをウインティーの横に植えました。

カンタブリクスは早めに咲くかも

スパニッシュブルーベルは桜の咲く頃だそう

裏に1つだけ日本水仙が咲いていました

嬉しいです

もっと植えられているのでたくさん咲かせるにはどうしたらいいのかな

あとで調べよっと

ウインターシンフォニーセレクトダブル

初冬に咲くクリロー

これはどこのだったかな

野田さんかな

これも株元からたくさんの花芽が出ていますヽ(^。^)ノ

 

こんな感じで成長しています~

それでね

植え替え

昨日勿論土も買ったので早速頑張りました

気が遠くなるような鉢数なので

気長にやりますが

今は東側をやっているので南側をすることになったら

大きなケースがあるのでそれで土を作って暫くやります。

昨年は雨が多かったかな

お陰でホースで土を湿らせなくても(土替えは必ず水を土にかけてから植え替えします)

大丈夫だった

ホースでなくてもじょうろで土を湿らせる時はリキダスなどを入れてあげると根ハリが良くなります。

と言ったのは有島薫さん

今ではバラだけでなくクリローの第一人者です。

何年か前手術をされたけど

いまは園芸店によく顔を出されるようで

たまにお写真拝見します。

 

今年の植え替えで気を付けていることは

接いである部分にも土をかぶせたりぎりぎりにしたりしています。

モリニューもこのやり方で枝数が増えました。

ヒントをありがとうございます

ノイバラ台木でもこれがいいみたいです

(やる時は自己責任で<(_ _)>)

今回の土は赤玉土中粒の方を小粒より多くしています。

マイブレンドは久しぶりです。

フォントが4にならないわ~悲しみ~

 

今日も見て頂いてありがとうございます

 

 


ウインターシンフォニーが咲いてきました🌸🌸🌸

2023-01-10 16:06:00 | バラ日記

家のレモンははちみつ漬けにしました。

まだ半分以上レモンがあるので

また作ります。

ホットレモネード美味しいです🍋

またいつものですが

ウインターシンフォニーセミダブル

 

昨日と今日の写真です。

エヴリンの手前に地植えしたバラは

モリニュー

どちらかといえばブッシュ。

どなたかがDAで何故か推しのバラだって。。。

確かにいいの

鉢でここまで復活したので地植えにしました

のびのび育って欲しいです

その横に2株あるうちの1つアンブリッジローズも植えました。

色合い想像してみてください

いいわよね~(#^^#)

近くにアンジェラもあるので

まあまあ合うかな~

直ぐサビるのでアルミの白のフェンスを入れたいけど

クレールドゥリュンニュの寄せ植え

この何でもない下向いたレディがめっちゃ可愛い(笑)

アリアドネ

色づいてきました

大木さんのクリロー

ニゲル

種採って播くといいってプロの方に教えていただきましたが

種出来るかな

そうすれば毎年咲くと

花が咲くのがニゲルは早いそうです。

一般のクリローは3年くらいかかりますね。

ヌーヴェルヴァーグ

美しいわ~(#^^#)

 

ゲブラさんのビオラ

ウインターシンフォニーの赤

このルリールは冬なのに香りがいいの~(#^^#)

カットしようかどうしようか迷ったけどこのまま

ふ~って吹きかけて開かせています

最後に

今日グリーンファームさんに行って買ってきました。

欲しかったのはウインティー

あのね

このウインティーはサントリーさんのですが

作っているのは一般の農家さんで(作出者も)

しかも意地で値上げしないって

(本当は大変だけどって書いてありました。)

その方が先日書いていた言葉が伊勢白山〇に繋がるので

お聞きしたところ

知らないと仰っていました。

本当に同じこと書いてあるの。

逆に知らないとはびっくりしました。

やっぱりいるんですね。

こういう方って✨

値上げしないからじゃないんですよ。

全てに感謝してらっしゃるので素晴らしいと思います。

今日買ってきました🌸

少し寒さに弱く葉っぱが傷むので

軒下で育てます。 

 

今日も見て頂いてありがとうございます

 

 


ニゲル

2023-01-07 21:30:59 | バラ日記

まん丸で可愛いニゲルです

ニゲルと言っても原種系と書いてあるので

どうなのでしょう

このスヴニールドゥラマルメゾンが置いてある場所から誘引植え替え剪定を始めました。

昨日からです。

クタクタです(笑)

割と短く切っています。

ラピスラズリ、セプテンバーモーン

パリス

どうせ綺麗に咲かないからって短くしました。。。苦笑

このルリールは

現在7号鉢、新苗です。

黒点病になり易いのですが(うちはほぼ無農薬)

直ぐ再生します。

良いバラだと思います。

コスモスもまだ咲いています。

ウインターシンフォニー

セミダブルからダブルで咲きます。

綺麗です。

クリスマスローズもだんだん色づいてきました。

フローレンスデルアットル

この辺りはかなりうどん粉病がまん延しています。

軒下です。

あとは肥料が多かったのかな

レディ

横浜セレクション金茶

ヌーヴェルヴァーグ

同じく

大木ナーセリーさんのクリスマスローズで昨年購入したものです。

まだ株も鉢も小さいです。

クレールドゥリュンニュ

イリスプリエール

ビオラレディ

マム

 

メイクィーンを誘引したのでホッとしました。

枝が柔らかいのでハートの形を作りました。

上手くいくかしら💖

 

誘引が一番大変そうなのは玉鬘(たまかずら)です。

場所的に最後になるかも

誘引も楽しいです。

寒いので体が冷えますが今日は暖かかったですよ

 

今日も見て頂いてありがとうございます


シクラメンフェアリーピコポーラ

2023-01-05 13:07:49 | バラ日記

見事に大株になっていました

いつもはマクロレンズで写していますが今日はタムロンの普通のレンズ

全体が良く写ります。

軒下の雨の当たりにくい場所で育てています。

お日様はシクラメンの部分には良く当たるのかも

手前のビオラは花が咲いていません

満開が楽しみです。

横浜セレクション金茶

昨日は横浜そごうへ

そごうはミレニアムカードが昔は100円から出せたのに

1400円からって言われて

セゾンももう関係ない?から

でもお客さんはたくさんいました。

昔仕事をしていた時があって

そこに行ってみたのですが

知っている人は男性社員さんは3名ほど

女性の社員さんはいなかったわね。

これからどうなっちゃうのかしら

でもね小布施堂が新しく玄関正面に店が出来ていて

モンブランのケーキまた買いに来ようと思いました

そごうで結構買い物しましたよ

牛肉は家の近くのスーパーで買うより安かったりする

柿安さんのもので夜は牛丼にしました🐄

 

年末からの疲れが溜まっていてホント体が動かない(笑)

日が差すのが反対側なので合っちゃこっちゃ向いてて可笑しいね

退色して行ってこういう色になるわけですよ

ビオラレディ

パットオースチン

もうシナシナしてて写すの大変

パットさんはずっと冸日陰っぽい玄関わきに置いていたので場所を替えようと思います。

マイスタージンガー

忽滑谷さん新潟ででしたっけ

たくさんの賞をもらったみたいですね。

レディも最近やっとちゃんと咲くようになったのもあります

イリスプリエール

水をよく吸うので油断していると水切れしています。

元気元気

これは瀕死の状態で救えました。

2つも新しい葉っぱが生えてきました

もう一つ株分けした方ももしかしたら新芽が見えているので生き残るかも

茎が折れてしまうレディですが自立しています。

支柱外そうかな

咲き方も元々小首をかしげるのでこれが普通の咲き方です。

ウインターシンフォニー

今朝水やりの時茎を折ってしまって↓

活けました

大木ナーセリー

初冬に咲くクリロー

ナラティブフラワーさん

シエルブリエは花が1つも咲いていません

最後のニゲル

クレールドゥリュンニュとヌーヴェルヴァーグ。プリムラの寄せ植え

ヌーヴェルヴァーグ

花が大きかったけど小さくなってきました。

ドラキュラ寝ちゃってる

もう少し待ったら植え替え始めなきゃと思っています。

一昨年は11月から始めました。

そう昨日年賀状を宛名と少しコメントを手書きで書きましたが

漢字が出てこないの(゚Д゚;)

もうこれはまずいです💦

大祓の詞を

書いたり小学生の漢字ドリルとかやろうかしら

そうしないとホント駄目です

昨年はこんなに酷くないかったわぁ

 

今日も見て頂いてありがとうございます🐰

 


ビオラレディ

2023-01-03 13:59:01 | バラ日記

 

箱根駅伝終わりましたね。

今の大学生は落ち着いていますね。

其れとキラキラネームが多い年代なんだなと思いました。

読めない。

うちの孫はわかりやすい名前です。

駒澤大学往路復路総合優勝おめでとうございます。

以上がビオラレディ

ブルー、パープル グレーからピンクイエロー等に変わる変化のビオラ

ルリールが一枚開いていました

クレールドゥリュンニュ他ヌーヴェルヴァーグ、プリムラの寄せ植え

ニゲル

 

アリアドネ

日本水仙

ヌーヴェルヴァーグ

ヌーヴェルヴァーグ

クリスマスローズ

古株です

力強いです。

あっという間に三が日が終わりそう

早いです。

 

さんまのまんま

草彅君が出るYouTubeがあるので観ちゃおう

今日も見て頂いてありがとうございます