カーディングミル
アメリカのみ販売のイングリッシュローズらしいです
今売っているかわからないけど
レイニーブルー
朝より夕方日が当たらない時の方が良く写るかな
この写真は朝です
バリエガータディボローニャ
昨日は義父の四十九日の法要でした
サマーソング
クロードモネ
クリスティアーナ
メイクィーン
パシュミナも沢山の花芽で凄いです
丈夫です
バロンジロードラン
ビアンブニュ
雨で花弁に水玉模様が出来ちゃうのかな
なかなか綺麗に咲かせられないです
プリュム
こちら側のアーチのうどんこ酷い💦
メイクィーン
挿し木のピエールドゥロンサール
メサージュドゥヨコハマ
ペッシュボンボン
ベラドンナとその後ろに置いているクレアオースチン
エマニュエル
ブリングミーサンシャイン
朝のチャールズダーウィン
東側で育てていたのですが
南に置いて
イングリッシュが並ぶようにしました
これから咲いてくれます
早咲き遅咲きの間の中盤のバラかな
この色好きなんです~
ガブリエルオークも咲きました
割と伸びずにコンパクトに育っています
アリアドネ
クロッシェ
2つに新芽が分かれたヽ(^。^)ノ
これから育つかも
地植えもバッコンボーで穴をあけて肥料と堆肥を入れたので根を切ることがいいのかも
そう言えばカルス何ととかと言う古土や枝などを入れて土を再生できるものをアマゾンに頼みました
バレリーナは今年病気もなく元気あり過ぎ
エヴリン
ラレーヌビクトリア
アンジェラ
ストロベリーヒル
エマニュエル
ホーゲルビーホワイトなんですが
グリーンだな
これから変わるんだったかな
とにかく花芽はたくさんです
スノーグース
昨日の雨とその後の凄い風も何のそので
家のバラは元気です
エマニュエル
エマニュエルって意外と花持ちいい
レイニーブルー
これが古いイングリッシュ
あちこち花が咲いています
丈は短め
アンドレトゥルカ
ルタンデスリーズも軒下の雨の当たらないところに置いておいたので無事でした
花持ちもいい
クリストファーマーロウ
パウルクレー
ソニアリキエル
バリエガータディボローニャ
クリスティアーナも
ヴィレッジメイド
クロードモネ
可愛いでしょ
アンジェラ
ソニアリキエル
紐とクレマチスで支えられています(笑)
まほろば
パウルクレー
明日クリスティアーナが綺麗に開くかな
水切れしないように注意しています
スノーグース
ボローニャ
可愛い
シエルブリエ
ローズシナクティフ
ラドルチェヴィータ
ワイフオブバス
水面の妖精とベルオブウォーキングコラボ
ベルオブウォーキングは最初の頃に咲いたのをカットしました
アンナドゥーディーズバッハ
ベラドンナ開きかけ
ベラドンナもバッコンボーで肥料入れしたらベーサルシュートが出てます
昼過ぎのチャールズダーウィン
プチリゼット
アシュロップシャイアラドの蕾が可愛い
アリアドネ
玉鬘
レイ
モンクゥール
これは開くかも
地植えで肥料は少な目
デュセスダブランティス
ローブアラフランセーズ
アンジェラ
今日も見ていただいてありがとうございます