goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンズ屋のひとりごと

オーダーメイド専門のピンズメーカー「ピンズファクトリー」のスタッフが、交代で日常を語っていきます。

推"す"の子

2024-11-22 11:25:00 | Weblog
るるんです。

いやぁー11月14日発売の ヤングジャンプ50号で 約五年の連載に幕が下ろされました。
ネタばれになってしまうので、ここでは詳細は書きませんが...

フィクションのお話ではあるのですが、芸能界のネタとしては
ありそうな話(実話もあり得る?)みたいな流れで毎号楽しんで
読んでいました。

また、2023年春期・2024秋期にアニメもあり、見応えがある
メディアミクスともいえたと思います。
そして、第三期のアニメもあり、まだ終わらない感もありますね
また、12月には劇場作品、そして有料動画サイト(某、欧米の通販主体の会社ですね)
と至れり尽くせりな感じです。

いろいろな物を購入してしまいますと、私のお財布がパンクするので
買ったのはまぁこのくらいで。(画集と、すしのこコラボ、「推しの子」)
円盤も買いたいけど カミさんに怒られるので、グッズを
ちまちまと買うことにします。

ちなみに、私は”MEMちょ”推しです。


PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行三昧

2024-11-15 16:50:44 | Weblog
こんちわーAです

もう2024年も終わりますね~
みなさん、知ってましたか?
今年の年末年始は、休みがくっついて9連休!
どこ行きます~~~?

私はフランスに行ってこようかな?と思いましたが、
航空券1人30万!年末だからたっかい!!

でもそんな私、8月、9月は韓国行って、フィリピン2回も行ってきました。

韓国でたくさんご飯食べて―

タコとキムチの炒め物みたい



北海道のいかめしみたいご飯が入ってておいしかった


豚肉を天ぷらみたいにして揚げてたれに付けて食べる。これも美味


東京駅!?と見間違えるほどの旧ソウル駅 日本と変わらな~い


宗廟(そうびょう、チョンミョ)皇室の祖先祭祀場にも行ってきました。
右上の黒い影は私の指か、手かと。写真きれいに撮れません。


ソウルタワーから見た景色 韓国、日本よりめっちゃ緑があるの

んでお次は、フィリピンの写真!って思ったのですが、フィリピンの写真全然撮ってませんでした…


ショッピングモールの道真ん中にいた猫2匹とか


そのショッピングモールにあった100円ショップの脅威的な量のキティちゃんグッズとか


フィリピンのマック「Jollibee」(ジョリビー)とか
https://www.jollibee.com.ph/ このジョリビーが至るとこにいて、ちょっと怖かった


日本語で書いてあるけど、日本では見たことない「くもりの半熟チーズ」ていう不思議なネーミングのお菓子とか


お土産で買ってきて会社で評判良かったカラマンシっていうカボスみたいなピューレの写真とか

こんなもんしか撮ってない( ノД`)シクシク…
そして海外感まったくないw

ま、こんな写真でも海外行きたいな~とか思ってくれたら嬉しいでーす
長い休みだから有意義に過ごしましょう~~
次回は、フランスに行った時の写真をお見せできるようにしま~す
では

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山旅

2024-11-08 11:20:05 | Weblog
こんにちは、ケンタロウです。

先日、登山を4年前にはじめてから仲間の予定や天気の都合でなかなか行けなかった、
神奈川県の丹沢地方にある鍋割山に登山へ行ってきました!

登山は神奈川県秦野市の秦野戸川公園近くからスタートするのですが、
本格的な山登りまでは、6キロほど渓谷沿いの緩やかな林道で、途中、川を渡ったりで、
楽しいハイキングを味わえました。



が!!本格的な登りが始まると、いきなりの急登で、まぁ~シンドイ。。。
登りの前に山頂の山小屋へお水を運ぶボランティアがあって、2リットルペットボトル(2kg)の重さが荷物に
加わったから、それもプラスで余計に。

あわせて登りが九十九折りになってるから、登りの先が見えなくて登りが終わったと思ったらまだ登りで
何度も心が折られました。



でも、登りが終わるとこの鍋割山の山荘名物・鍋焼きうどんを味わえます!
多分登ってくる人の大半はこれ目当てです!具沢山で山頂の冷えた空気にはちょうど良かったです!



下山の初めは、富士山を後ろに見ながらの稜線を歩きになりますが、下りはじめると、下山も九十九折りの道を
下って麓へいきます。下りは下りで転ばないように神経を使うので、それなりに疲れました。



でも、あれだけつらい思いをしても、毎回下山するとまた違う山へ登ってみたくなって、体力不足と体重の重さを
痛感しております。

--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
--------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古きを知るっていつからが古いの?

2024-10-31 14:07:58 | Weblog
最近は中々聞かなくなった単語として、



「合コン」というものがあります。



出会い方も多様化しているのでしょうか?



それとも平成の遺物として死語的な感じになっているのでしょうか?



そんな中で僕は敢えて、この合コンを今味わってみようと自ら開いてみました。



男性5人、女性5人で銀座のこじゃれた居酒屋でいざスタート。



まるで関ヶ原の合戦のように、言葉が飛び交います。



一瞬でも気を抜こうものなら、会話に追いていかれる。



会話を雑に扱わず、されど同じ会話に固執しない。



学ぶことが多すぎました。



このSNS最盛期に改めて対面での会話という重要さに気づかせてもらいました。



その気づき、まさに温故知新。



なので、幹事の僕を追いて9人で二次会に行ったことに関しても、



なんとも思いません。戦場で気を抜いた僕が悪いのですから。



スレッガー大尉でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホスピタリティとは

2024-10-25 16:51:15 | Weblog


先日 法事の関係で福島県に行く用事があり
母畑温泉 八幡屋 という温泉に泊まりました。



正直な話し、今まで聞いた事も行ったこともない町で宿のまわりには
なにもなく、まさに「温泉に静養にゆく」ための宿でございました。



部屋からの景色は枯山水、宿の裏庭には静かな森が佇み 心も穏やかに
なる環境、残念ながら画像はございませんが温泉も素晴らしかったです。



そして何よりも素晴らしかったのは、スタッフみなさまのホスピタリティ、
お出迎えから、館内でのあいさつ、行き届いた清掃、ここにこれがあったらいいな、
と思うところにくつろぎのスペースが用意されておりました。
また、枕にお布団も素晴らしく寝心地も最高でした。



そして宿を去る際、バックミラーをみると仲居さん、スタッフのみなさまが駐車場出口まで
走りながら手を振ってのお見送り…

https://www.yahataya.co.jp/

この思いを自身の仕事に反映させて頂きます!

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
ピンズ・ピンバッジ製作のプロフェッショナル集団です。
http://www.pins.co.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きラー その7

2024-10-24 13:00:46 | Weblog
こんにちは!TK@でございます。
秋めいてきまして風も涼しくなりましたが、
超暑がりのTK@はまだまだ半袖です。
今月中には長袖にできるのかなー。

さて今回のお店は大門のハちゃんラーメンです。


会社帰りにシェアサイクルで約10分。
涼しくなって動きやすくなったので、最近はこのパターンでプチ遠征することが多いです。
到着すると並び3人。その内2人は白人のおばさま。
店の前で記念撮影してました。観光客なのかしら。
ところで店名ですが、はっちゃんじゃあないです。
はちゃんみたいです。
どうやらある有名店で修行したハさんというベトナム人の方がやってるみたいです。


いつも初訪問のお店ではノーマルラーメンなのですが、
今回は味玉もつけてみました。
待ってると先ほどのおばさまたちと先客のおっちゃんが、
気さくな感じで英語で会話を始めました。
アットホームでいい雰囲気を感じながら、
約10分ほどで着丼。


さて一口。
はい、完全にTK@の好みです。
麺のやわらかい食感、スープの酸味・塩味加減、
ピシャリだ。
完まくりしかねえ。(三井寿風に)

味玉も超オレンジ色の黄身で追加して大正解。
チャーシュー2種?こちらは赤身だがしっかり味がある。
しかし本当に無化調か?と思うぐらい味わい深い。
しっかり完まくりしてごちそうさま。
完成度が高い一杯でした。


あとから知ったのですが、
M子の知らない世界で塩ラーメンを紹介されたみたいです。
昆布水つけ麺も気になる。
こうしてメニューを見ていると、
また行きたくなっちゃった。
※券売機は店員さんに許可をいただき撮影

--------------------------------------------

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は

オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を

受注製作する専門メーカーです。

http://www.pins.co.jp

--------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎂ハッピーバースデーなんです

2024-10-16 13:02:57 | Weblog
こんにちは、キリンジです!

昨日は、私の誕生日で、あのサザエさんの母「磯野フネ」さんと同い年になってしまいました!

で、昨晩は、家族にお祝いをしてもらいました!
乾杯からのお寿司、大好きな春巻、プレゼント、最後にマッサージで就寝💤💤




ありがたいです💦

誕生日といえばですが、
周年やお祝いごとなど、「記念」に合わせたPINS製作を承る機会って、本当に多くございます。
ふと思い出すことなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。

では、
来年の記念日まで、あと364日もがんばります!!


--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
--------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君は嵐のカリビアン

2024-10-11 17:00:31 | Weblog
こんにちは、X.X.です。
10月に入っても暑かったり寒かったり忙しい日々が続いております。

他の方みたいにキラキラした日々を過ごしていないのでネタが無いなと思っていました が、ありました。
この会社のブログで出現する確率の高いワード、野球です。
ということで今回はこのネタです。

現在メジャーでは熱いプレーオフが行われており、
日によっては私の睡眠時間を削られてしまいます。
明日から日本でもCSなのでこの三連休のお出かけはスマホが手放せません。
スポーツだろうと何だろうと熱中できるものはあると人生豊かですよね。

ということでスポーツネタで今回はくぐり抜けましたが、
次は年明け辺りでの担当になると思います。
それまでに新しいネタを提供できるように頑張ります。
少し早めですが良いお年をお過ごし下さい。

ヨ・ロ・シ・ク・!

追伸:前回のブログでダンスやピースの練習すると書きましたが、
  お家でこそこそ練習してるもののなかなか上達せずに本日に到ります。



--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
--------------------------------------------



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だらだらと

2024-10-04 14:39:28 | Weblog

こんにちは!
やまです。

とりたててトピックスがないなぁと思いつつ筆を走らせようとしております。

最近は自炊が多くなり、写真を載せようと思ったのですが写真をほぼ取っていませんでした。。

おなかすいてるんだからしょうがないですよね。

次回からはちゃんと残すようにしておきます!!!

そんななか唯一残ってたのがカレーの写真でした。
えのきとなすとささみのカレーです。


動画サイトで紹介されてておいしそうだったのと、カロリー控えめのレシピでしたので即採用ですっ!

ただ、美味しくておかわりをしてしまったため、結局カロリーはいつも通りです。

何事も、やりすぎはよくないですよねっという話です。

でも、ダイエットを再開する際は、やりすぎぐらいに取り込もうと思います!


--------------------------------------------

PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は

オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を

受注製作する専門メーカーです。

http://www.pins.co.jp
--------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

周年記念パーティだよ!全員集合!

2024-09-26 18:13:00 | Weblog
あんなに暑苦しかったのに…急に秋になってしまいましたね。
季節の変わり目は睡眠が浅くなってしまい、朝起きるのがツラくなってしまうびびです。
こんにちは!

さて、何度かこのブログで紹介しているので「またか!」と思われるかもしれませんが
9月は弊社の周年記念パーティがございます。
創立34年目!今年もお世話になりました!
様々なお客様を交えて素敵な夜を過ごさせていただきました。
会場には料理上手と名高い副社長の手作り品も並んでおります。
準備中の様子ですが、すでに美味しそうでしょう?((o(´∀`)o))



何かとパーティの機会が多いピンズファクトリーですが、
最近は交代制でコンセプト等を考え、飲み食いだけではない宴を目指しております。
今回のメインは「くじ引きゲーム」。
選ばれし者は豪華賞品が貰える…という趣旨なのですが
な・な・な・なんと!!!私が当たってしまいました!!!ワァ───ヽ(*゚∀゚*)ノ───イ



くじが当たりましたのは私と副社長、そしてお客様の合計5名でした。
私が頂きましたのは「最高級 選べる海鮮ギフト」🦐🐡✨✨!
やったー!何を選ぼうかな~とニヤニヤしていると、そんな私をよそに副社長が仰ったんです。
「私が貰ったお酒のギフトは休憩室に置いておくから、仕事が終わったら皆さんで飲んでください。」と…
徳が…高いッッッ!!!

菩薩のような広い心に打ちのめされつつも、海鮮ギフトを手放せない私なのでした。


--------------------------------------------
PINS FACTORY(ピンズファクトリー)は
オリジナル・デザインのPINS(ピンズ・ピンバッジ・ピンバッチ)を
受注製作する専門メーカーです。
http://www.pins.co.jp
--------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする