goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンバークス ミニチュア&ミディアム プードル

オババの趣味は
プードルと料理と手芸

プラハ 8日目

2014-11-09 23:13:38 | ミディアム(ミニチュア)*poodle

 

ミディアムプードルとミニチュアプードルの
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you

 

にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ

 

   にほんブログ村

今回はチェコにワンコを迎えに来たんだけれど。

ワンコに会えるのは最終日の前日の明日。


で、今日はショーラットの見学。

ネズミのショーなんてあるのかい?と思ったけれどありました。

まずはカップ。 ベストインショーとかもあるんだって。

 


血統書。 これはイギリスから輸入したネズミさんの物。


そしてこちらがショーラット

大人しく良い子でした。


ニャンコのはキャッテリー。

🐀のはラッテリーって言うんだって。

🐀さん見学前にお買物して。

🐀さん見学後は食事をして1日が終わった。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハ 7日目

2014-11-08 05:02:21 | ミディアム(ミニチュア)*poodle

 

ミディアムプードルとミニチュアプードルの
ブログランキングに参加していますので、

下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。

一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。

ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you

 

にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ

 

   にほんブログ村


きょうは午前中はホテルで、マッタリとして。

夕方この前と違った獣医に行ってきた。

今回のは近代的な設備を備えた、大きなクリニックという事で。

開院時間は朝の8時から夜の10時まで、獣医3人体制。

夜間は獣医が1人当直するそうだ。

リハビリ室は別として、日本の獣医にはこちらのクリニックに近い

設備があると思う。  って、言うか私が使っている所は、

こちらに似ている。  住宅事情によりもっとコンパクトに

まとめてあるけれどね。


入口のドアをあけると、第一待合室。

自動販売機で飲み物と食べ物が買える。

手術などで長い間待たなくてはいけない時には便利かもね。


第ニ待合室と受付

体重を量る所があった、これは前のクリニック

にもあった。 飼い主が受付前に量るらしい。

日本は診察台が体重計を兼ねてる所が多いかな。

住宅事情がそうさせてる。 犬も大きい種類はあまり

いないしね。

 

診察室、同じのが3部屋並んでた。


リハビリ室

奥に見えるのが水槽になって、

ウォーターセラピーが可能。

お姉さんの後ろに各種バランスボールが置いてあった。

セラピストが2人いるんだって。


レントゲン室

アメリカ製の機械らしい。

ここは入り口に放射能のマークがあった。

それなりの対策はしているんだと思う。


手術室

ガス麻酔が出来る設備があった。

2部屋あった。


入院室

獣医が1人管理に当たる

主に麻酔が覚めるのに使うみたい。

入院は出来るだけ避けるのかな。


オートクレーブなどの消毒器機


検査機器

 

 


 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェコの買い物事情

2014-11-07 11:33:23 | ミディアム(ミニチュア)*poodle

 

ミディアムプードルとミニチュアプードルの
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you

 

にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ

 

   にほんブログ村


大した買い物はしていないけれど、

主に食べ物とワンコのオモチャ。

日本でも買えそうな物ばかり。

 

で、レシートを見ると....

TAXがA,B,Cに分かれているみたい。

それぞれの項目の後に、A,B,Cの表記がある。

21%、15%、0%に分かれている。

食料品は15%。

0%は中古品に適応されるんだって。

多分このレシートのAにあたる2品は、ビニールの買い物袋かな?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハ6日目

2014-11-07 09:58:40 | ミディアム(ミニチュア)*poodle

 

ミディアムプードルとミニチュアプードルの
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you

 

にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ

 

   にほんブログ村


プラハ6日目は、200km以上離れたブルノ近郊に

救助犬の訓練を見学に行った。


ハイウエーを走行。

ハイウエーその他の道路を通るのに年間の

費用が1500クラウン、コロナ?

1コロナ6円弱。 年間8千円位?

10日間,1ヶ月,1年通用のパスがあるそうだ。

パスはステッカーになっていて、ガソリンスタンドに売ってるんだって。

これなしに有料道路を通って👮に捕まると

結構な罰金が科せられるらしい。

ハイウエーは眠れない道路と言われている位ガタつく。

ほら、日本の高速道路に眠り避けにガタガタする所があるでしょう。

あれがそこら中に出来ちゃってる、意図的に作ったものではなく、

道路が傷んで自然発生してる。

年間9千円しないで、高速乗り放題なら許せるわ。

最高制限速度は130km。 


Ganio, チェコのプードルで初めて何かのタイトル?を獲った

スーパードッグ。 オーナーご自慢のワンコ。

DRACOと同じ犬舎出身。↓



 

 

Ganioのお家で、チェコの伝統的な料理をお昼にご馳走になった。

鶏肉のカツレツ?とマシュポテト。

  

 

 訓練方法とか色々聞いて有意義な1日でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハ5日目

2014-11-07 09:20:03 | ミディアム(ミニチュア)*poodle

 

ミディアムプードルとミニチュアプードルの
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you

 

にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ

 

   にほんブログ村

5日目の昼間はプラハの獣医さんを見学。

ごく普通の獣医らしい。


まずは入り口


待ち合い室

ちょっとペットショップの様

フードの他、服や、リードや、食器の類も売っていた。

結構広い。


診察室

 

手術室

麻酔は注射only?

ガス麻酔用の器具見あたらなかった。

 

レントゲンと超音波室

普通の部屋、鉛が入っている壁ではなかった。

ポータブルレントゲンみたいな感じ?

 

 

検査室

顕微鏡と遠心分離機があった。

 

トリミング室

現在トリマーがいないので、使っていないそうだ。

 

ワンコはルビーちゃん

普通のワンコに見えるけれど、数々のタイトルを

持ってるスーパードッグなのだ。

 

 

ニャンコの入院室

この部屋は狭かった

 

 

ワンコの入院室

ケージは2つ

 

 

 

そして何と 死体安置室

冷凍庫かな?

 

一昔前の獣医って感じかな。

広さは十分あったよ。

ちょっと暑い位の暖房が効いていた。

以上 獣医のレポートでした。

 

 

夜はオビディエンスとアジリティのクラス見学。

 

オビディエンスの会場は何やら古い倉庫の様な所で照明が

真ん中に一つ。 何か出て来そうな....そんな雰囲気の所。

 

アジリティの会場は砂地になっていて、

オシッコ臭とカビ臭いような臭いがしてた。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハ4日目

2014-11-04 20:44:06 | ミディアム(ミニチュア)*poodle

  

ミディアムプードルとミニチュアプードルの
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you

 

にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ

 

   にほんブログ村

プラハ4日目

今日は山に行って、馬に乗りました。

馬に乗ったといっても、背中に乗ってるだけね。

ワンコ5匹も一緒に散策....馬に乗ってワンコと散歩するなんて、

なんかすごーく日常とかけ離れてるよね。

囲いの中の平坦なところでしか乗ったことがないから、

自然の中のアップダウンのある森林の小道で、切り株や岩のある所を

顔に当たるのを避けながら行くのは結構スリルがあるわ。

ファンタスティックな経験をしました。


山に入る前の画像 ワンコ連れで馬に乗ってる風だよね。↓

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハ3日目

2014-11-04 05:05:17 | ミディアム(ミニチュア)*poodle

 

ミディアムプードルとミニチュアプードルの
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you

 

にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ

 

   にほんブログ村


3日目はワンコ連れて動物園行くこと。

朝食はホテルで

昨日はスモークサーモンがあったけど、今日はパテに変わっていた。

ヨーグルトがいかにも自家製ですと主張した容器に入っている。



動物園。

犬用のチケットが売ってるのが驚き。

地下鉄では大人の半額、子ども料金の切符を買うの。

切符売り場ではAdultは通じたけれどDogは通じなかった。

チェコ語でペスと言ったら分かってくれた。

外国人がワンコ連れでくる事はあまり無いのかも。

パンフレットも有料だった。

広げると裏は地図に成っている。

表はチェコ語で書かれているので

全く分からんわ。


園内案内図

展示動物とワンコが触れ合う事も可能なんだよね。

このヤギ?野性では山にいるみたい。


動物園の後は長い散策

見晴らしの良い所でプラハ一望。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハ2日目

2014-11-04 04:29:17 | ミディアム(ミニチュア)*poodle

 

ミディアムプードルとミニチュアプードルの
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you

 

にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ

 

   にほんブログ村

プラハ2日目。

2日目はドッグショーに行く事と公共交通機関に乗る事。

Apis兄妹はvery promising 獲得でPuppy Champion完成。

おめでとう!

ショー会場でお目当てのリードget!

公共交通機関は地下鉄に乗った。

口輪をするという条件はあるけれど、勿論リードつけてね、

普通に乗る事が出来る。

他のワンコと遭遇しても大人しくしている。

街中をノーリードで歩いているし....リードは付けないといけないから

法律に反しているんだけれど、当然っていうか普通の事なんだね。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の見学会日程

2014-08-24 14:36:54 | ミディアム(ミニチュア)*poodle

 

ミディアムプードルとミニチュアプードルの
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you

にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ

   にほんブログ村

  

ピンバークスのミディアムプードルってどんな感じ?

成犬、子犬の見学、アジリティのフィールドで承っています。

見学会なんていうと仰々しいけれど、アジの練習日ですので、

お気軽に、左上のメッセージからご予約の上ご来場下さいませ。

下記日程以外でご希望がありましたらご相談下さい。

 

場所 千葉県八街市(東金道ヤマダインターから10分位) ピーナッツフィールド

 3日(水)   16時~18時
 7日(日)   16時30分~18時
21日(日)   15時半~17時30分

 

子犬のファミリー募集しています。  

繁殖目的がなく、ペットとして可愛がってくれるおウチ希望です。

 

ブログ左上の「メッセージを送る」から、

xx県xx市くらいの簡単なご住所とお名前と自己紹介を明記の上お問い合わせ下さい。

必ずお返事はいたしますが、届かない事もあるようです。

メールアドレスを間違えて入力しますと返信出来ませんので、ご確認の上送信して下さい。

 2~3日しても返事が届かない時は、再送して下さい。

無記名のお値段だけのお問い合わせや1行メールはご遠慮下さい。

子犬がどんなおウチに行くのか気になります、売れれば良いという訳ではありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポチリました。

2014-08-21 14:52:21 | ミディアム(ミニチュア)*poodle

ミディアムプードルとミニチュアプードルの
ブログランキングに参加していますので、
下のロゴをクリックして頂けるとありがたいです。
一日1回有効ですので、何度もクリック頂いても1票となります。
ご協力ありがとうございます。
  
     ↓ クリック Click me for ranking competition, thank you

にほんブログ村 犬ブログ ミディアムプードルへ

   にほんブログ村

 

昨日ネットで眺めていて、ソニーのアクションカムをポチリました。

パナソニックのウェアラブルカメラとどちらにするか悩みに悩んで、

結局sonyに。 理由 バッテリーを交換出来る、静止画の画素数が大きい、

最低録画距離?が30cm短い、犬用マウントがオプションにある。

sonyの方は試してないから分からないんだけれど、パナソニックの方、

レンズと本体がワイヤーで繋がっていてんだけれど、短くて画像の確認がしにくい。

sonyの方は頭に付けると重いかも....。

値段的にはパナの方が1万円程安かったんだけれどね。

sonyの方は頭に付けるマウント(カメラを取り付けるバンド)と、

むき出しのレンズを保護するプロテクターレンズをオプションで買わないといけないからから4万位。

明日の午前中届くはずだから、無事届いたら明日アジのフィールドで試し撮りしてみます。

オプションの2品はビデオカメラと同じ所で売っていなかったので別の所で買って既に到着している。

 

  ↓ クリックで拡大

 

ついでにスリッカー

pin愛用品の武蔵のハード、メーカーが生産をストップしているみたいで、現在なかなか見つからない。

ヤフオクにあったので、在庫全部買占め。  とはいってもMが1個、Sが5個しかなかった。

普段Mを使ってるけれど、子犬ちゃんや顔はSの方が使いやすいかな。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする