goo blog サービス終了のお知らせ 

はぎおの「ツボ」note

興味がかなり偏ったはぎおが「ツボ」にはまったことを、のんびりと、時に激しく?!思いつくまま綴ってます…

これはツボです(笑)ドラマ「パリピ孔明」。

2023-10-25 07:55:00 | 気になる:テレビ番組

少し前、新聞テレビ欄で、

 
 
という文字を見た。
 
孔明って、あの孔明ですよね? それと「パリピ」 ?
正反対…と言うより、全く縁のない2つの言葉の並びに、すごく興味がありました。
 
孔明と言えば、私にとっては、NHKの「人形劇三国志」での、あの方。
冷静沈着な軍師。人形の容姿と、森本レオさんのお声がマッチして、あれからもうあのイメージを超えるものがない。
 
だからこそ、余計にそそられるこのタイトル。
 
ただ、見たかったけど、録画できなくて、なかなかチャンスがなかった。
そしたらなんと!ドラマが始まったじゃないですか
 
 
 
主演は向井理さん。
冷静沈着、しみるような低音ボイス。そして、あの豪華な衣装に負けてないオーラ。
もう、それだけで掴まれました
 
初回、2回目を見ただけですが、設定がいい意味で無茶苦茶。
だって、中国の歴史上の人物が、現代の日本で普通に日本語を話す。現代の世相を瞬時に理解しんで楽しみ、そして最先端アイテムを駆使して、自分に自信が持てない、歌手を夢見る女の子を助ける。。。
漫画ですから。でも、久々にぶっ飛んだ、でも夢のあるストーリーが素敵です。
あと、イケイケでくせ者感たっぷりのライブハウスのオーナーが、森山未來さん。この方が、またいい味出しててねぇ。
経営者って、三国志ファンが多いのかな?戦略とか、人物考察とか。
なんの違和感もなく、本物として孔明とやり取りするのが良いですねぇ

最近のドラマ、どうも性に合わなくて見ることもなく、たまにやってくる、こういう「お遊び的ドラマ」がツボでして。
久々に楽しみな時間ができました
 
 
ちなみに、アニメ版はこんな感じ
ドラマの画像も、こちらを意識して作られてるのですね。
いいですねぇ~
 
 
タイムトラベルものと言えば、こちらもお気に入り
 
これも、なかなかです︎よ👍🏻 ̖́-

また、時代劇専門チャンネルオリジナル、「小河ドラマシリーズ」も、楽しいです。

それにしても、タイムトラベルしてくる人は、順応性が高い人、というか、その時代を楽しむ人が多いですね
でも、そこは達観している人たち、芯はブレないし、その才能を活かして、現世でも活躍する、みたいな。
(フィクションですけどね)
 
 
 
アニメは、ドラマを見終わってから、じっくり楽しもうと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
« 意外と豪華な出演陣で・・懐... | トップ | 今さらだけど「タモリ倶楽部... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気になる:テレビ番組」カテゴリの最新記事