Masakuni 笑顔ブログ

いろいろスポット紹介。
今日も笑顔満開に!

いにしえのロマン

2006-11-23 17:46:08 | アート・文化

 

紅花資料館(山形)

秋の紅花資料館・・・(^^)

<いにしえのロマン、蘇った豪商の館>

江戸時代から明治初期にかけて、最上川舟運によってもたらされた京文化を色こく、花開かせながら、米と紅花で栄えたところだそうです。

近郷きっての富豪だった当事の事がうかがえます。

     昭和57年に10代目当主より寄贈を受けて、595月に開館

     邸内の敷地面積=10,269平方メートル(3,106坪)

     武器や生活用品、古文書など5,000点保存

アザミに良く似た紅花は、原産地はエジプトで、キク科の植物。

シルクロードを西から東そして中国・・・推古天皇の時代に日本へ

紅花染、紅粉(口紅)、紅花酒(血圧、胃腸、婦人病、神経痛などの効用) 等

神秘的な紅の色に魅せられて・・・

女性のあこがれのまと。それほどに貴ばれた紅花。

美しくなりたいと願う心は、時代が変わっても永遠・・・・・・・・・・

 

大切にしたい美意識の追求です。(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする