12/09/04 ①
いやーしばらくぶりです。
前回更新から2ヵ月チョッと経ってしまっていたみたいですね。
仕事も割と忙しい事もあるが、なんせ7月8月と暑くてもー。
1Fの壊れたクーラーを新設する余裕も無く(水槽もその1Fに有る)
人間もエビ達も大変でした。
お蔭でエビ達は出品もしてないのに確実に減っています。全書類。
またトリミング等もやってないので、ジャングルになっていたり、写真を撮っても今一だった事も有り、更新出来なかったって事かな?
おっそうそう!五輪も有ったんだねー。それじゃ更新している暇はないな。
まだ残暑はしつこく有りますが、もうーそろそろ秋らしくなる筈!
去年に続き今年も何とか夏を乗り切れそうですねー。
我ながら頑張ったなーと。
↓まずは90センチ水槽から覗いてみましょうか。
トリミングする余裕もなく、かなり鬱蒼としてきた赤ビー水槽。
唯一クーラーが有る水槽なので、暑い夏でも割と元気にしてますが、そろそろリセットした方が良いのか、稚ビーが育ってこない様な。抱卵ママは見かけるんだけどね。
そうそう今日久しぶりに舞ってました。↓画像でも数匹舞ってます。
まーでも数は減っている様な気もします。
まずは↓このジャングルを何とかしなきゃ!

次はGアイ水槽を覗いて見ましょう。
いやーしばらくぶりです。
前回更新から2ヵ月チョッと経ってしまっていたみたいですね。
仕事も割と忙しい事もあるが、なんせ7月8月と暑くてもー。
1Fの壊れたクーラーを新設する余裕も無く(水槽もその1Fに有る)
人間もエビ達も大変でした。
お蔭でエビ達は出品もしてないのに確実に減っています。全書類。
またトリミング等もやってないので、ジャングルになっていたり、写真を撮っても今一だった事も有り、更新出来なかったって事かな?
おっそうそう!五輪も有ったんだねー。それじゃ更新している暇はないな。
まだ残暑はしつこく有りますが、もうーそろそろ秋らしくなる筈!
去年に続き今年も何とか夏を乗り切れそうですねー。
我ながら頑張ったなーと。
↓まずは90センチ水槽から覗いてみましょうか。
トリミングする余裕もなく、かなり鬱蒼としてきた赤ビー水槽。
唯一クーラーが有る水槽なので、暑い夏でも割と元気にしてますが、そろそろリセットした方が良いのか、稚ビーが育ってこない様な。抱卵ママは見かけるんだけどね。
そうそう今日久しぶりに舞ってました。↓画像でも数匹舞ってます。
まーでも数は減っている様な気もします。
まずは↓このジャングルを何とかしなきゃ!

次はGアイ水槽を覗いて見ましょう。