今日はほとんどおうち
お買い物に出かけただけ雨が降ったり止んだりのお天気
その降ったりの激しいこと
止み間には日が射したりと忙しいだいぶんくたびれたスナックエンドウを抜いて
雨でムクムク大きくなった雑草も抜いて・・・蚊に刺されないよう蚊取り線香と共にね・・・
午後はアトリエでお絵描き・・・じゃなく手芸です
昨日買い足したビーズでネックレスを作った
もともと色合わせしてあるので早く進む ビーズ手芸をしてると女の子って気がします
キュウリがたくさん取れたので
消費しきれないし粕漬けにすることにしました
これで1キロあります採用した分量 (超適当
)
キュウリ1キロ
塩100グラム(レシピは150グラムでしたが・・・)で下漬け
重石をして二日間・・・水が上がるのを待つ酒かす 1キロ(ちょっと足りなかった)
三温糖100グラム
板の酒かすだったので 焼酎 適宜
ミリン お酒・・・でふやかす
水につけてふやかすって言うのもあったけど
くさりそうな気がしたのでお酒とミリンと焼酎で・・・
ふやかすのも待てないのでフードプロセッサーで混ぜ混ぜ・・・
これは二日後 キュウリの水が上がってからでよかったかも二日後水で洗って ペーパーで水気を取って糟につけて1ヶ月・・・だそうです
ジックリ作って・・・あっという間に食べちゃうのかな
冷蔵庫で保存するものが増えてくる
計画停電の予定表も送られてきた節電の夏です
冷蔵庫は開け閉めしないと2時間ぐらいは大丈夫らしい
夜になって
雷ゴロゴロ 雨も降ってます湿度計は振り切ってる ぽぼ100%
ムシムシ ジトジトです・・・
今年の梅雨はメリハリといわれてるけど
ホントに激しい 明日もこんな感じ
家でじっとしていましょう・・・
今日はイモウトと美容院へ・・・
大阪の街はムシムシ・・・です
ベリーショートだったカノジョは何を思ったかココ数ヶ月髪を伸ばし
ボブスタイルへイメージチェンジ
やっと・・・ほぼボブスタイル完成のようさあ暑い夏を乗り切れるか
は どうでもいいけどそれに比べて何のポリシーもなく
いつものように とか このままで少し軽めに とかのワタシは
きっと美容師さんも張り合いがないだろうな・・・
で・・・こうみえて
よそではもともとあまりおしゃべりしないワタシだけど
美容師さんとの会話は全く弾まず・・・今日も過ぎる角をどうとかグラデェーションがどうとか・・・
ヘアースタイルを作るのは
カノジョと美容師さんとの共同作業なんだと横で見ていて思った次第
やっぱりワタシ・・・共同作業が苦手なんだわ きっと・・・
で・・・共同作業のヘタなワタシはまたマイナーチェンジでございます
つやつやトマちゃんたち
おおトマちゃんも色づいてきた
オクラ 今日の味噌汁の具になりました今日の収穫
きゅうりが・・・冷蔵庫にたまってきます
今週の収穫
25日キュウリ2本
26日
27日 キュウリ4本
28日
29日
伏見甘長唐辛子 一回分のおかずになりました
30日ふぞろいなキュウリたち
食べても食べても・・・です
ピクルスも作ったし ぬか漬けも漬けたし・・・
まあ15センチぐらいの小さめで採ってるから一回でたくさん食べれますけど・・・キュウリさん
5月 2本
6月 87本採れましたこんな感じで気が付けば今年のもう半分過ぎちゃいました
明日から7月・・・時間が経つのがドンドン早くなってきたもっと大事に生きないと・・・
昨日は午後からシトシト雨降り・・・
礼子先生のお手伝いの日はいつも雨傘をバッグに入れてる気がする
可愛すぎる前にリサガスの雨傘を買ったけど
結局使うのは折りたたみの雨傘ばかり
リサガスのはニマニマ見るだけ・・・
心配してた埼玉は雨は降ってなくなんとも気持ちのいい・・・楽しいゲームでした
愛国心・・・ヤッパリニッポンが快勝すると文句なくうれしい
今朝は曇り空
雨は上がってるけど
洗濯するには悩ましいお天気
アスチルベが咲いてます
お野菜の花の黄色が多い中 かわいいピンク色
アトリエの出窓でルッコラとガーデンレタスも育ててます
今日の収穫
今日の晩御飯
スナックエンドウとズッキーニのキッシュ
モチロン
この赤のかわいいココットが使いたいがためのメニュー
伏見甘長唐辛子
採り時がわからない 今3~4センチぐらい
たった一本あってもな・・・
唐辛子のかわいい花
ミニトマちゃんたち
大トマちゃん
ブルーベリーも無事結実したみたいですあとは色づくのを待つだけ・・・
今日は家にいるので
晴れてるみたいだし
そろそろ使わなくなった羽毛布団も洗濯して
が・・・一転にわかに掻き曇り・・・
真っ暗なお空・・・ひんやりした風
最近気象予報士が言ってるとおりの展開
あわてて洗濯物とオフトンを取り入れて
窓を閉めて・・・と 雷鳴とともに大粒の雨
落雷事故もあったみたい
これがお昼前のこと
また晴れてきて洗濯物とお布団を戻して
庭仕事
が・・・また・・・4時前なのに真っ暗
もう乾いた洗濯物を取り入れて お布団もソコソコ乾いたし・・・
またまたあわてて家の中を走り回る
しばらくすると 大粒の雨 と ゴロゴロ雷さん・・・夕方の水遣りはサボれます
今日の収穫
スナックエンドウ 隔日でコンスタントにこれくらい取れます
地面に付きそうだったので取った一番なりのキュウリ
昨日は礼子先生のお手伝い
前日とうってかわって鬱陶しい小雨・・・
気温は上がらないということだったのに案外蒸しっとしている
彦根から帰ってからなんだか左目に違和感
せっせと目薬をさし 冷やして寝たけど
やっぱりウサギさんみたいな真っ赤な目
どこか一箇所でも具合が悪いと調子が狂ってしまう・・・
今日のモデルさん
ヒマワリとトルコキキョウ わざと短くブーケ風に・・・
帰りは頼まれもののお買物
ホントは早く帰りたかったんだけど
都会に出る日には都会の用事を・・・
バスに乗りテクテク帰ってきて・・・
疲れたけどまたお買物
車で10分ぐらいのところにある地場のお野菜を置いてるところへ
ココのトマトがおいしいんです
彦根で見たトマトもとってもおいしそうだったけど
トマトをバッグに入れて持って帰るのは危険
日曜日にカレラが来るらしいので
おいしいお野菜をご馳走しようというハハゴコロです
雨の中の収穫
今日は夏日になるかもっていういいお天気
でも今日はパン焼以外 ゆるゆる過ごした
オニイの頼まれごとはちゃんと果たしたよ
今日の収穫
キュウリ第一号 7~8センチってところかな・・・
赤ちゃんキュウリは次々出来てます
唐辛子の小さな白い花も咲いてわくわく相変わらずウサギのたんぽぽです
明日までに治らないかな・・・
今日もめっちゃいいお天気
まずは朝の水遣り
パッパっと日焼け止めだけ塗った
朝取りスナックエンドウ
クレマチス
こんなもんも一応用意しました
あとはお天気しだい月曜日のお天気はビミョウです・・・
今朝は洗濯を済ませてお布団干して
まずはホームセンターへ
お野菜ばかり植えつけていたけど
そろそろアプローチの階段用の花も植えないと・・・
パンジーを抜いてから 色目の少ない庭になってる今年は気候が不順だったせいか
お花の苗もいつのよりちょっとお高い気がします
階段7段と壁用のプランター3個分 13個のベコニアの苗を買う
と・・・あまり生育のよくないオクラちゃん・・・元気な苗とチェンジしようかな何でも早くすりゃいいのではないことを今年は学びました。
ホントはとったほうがいいらしいけどせっかく咲いたし・・・
一番なりのキュウリさん
プランターに土に肥料に・・・
出来たお野菜を買ったほうが安いかもしれないけどワタシは毎日のワクワクも一緒に買ってるのです
土は黒い袋をかけて日光消毒中
あまりにいいお天気なので植え付けは夕方に
気持ちいい気温です
家中の窓を開けて
今から家の中をゴソゴソします
スナックエンドウカノジョ曰く スナックのようにポリポリ食べれるからスナックエンドウ
初 収 穫
次々なってますこの四つ どうやって食べようかな