湘南発♪

音楽などなど。

櫛田神社(3)

2012-02-21 11:34:28 | 
拝殿の真裏側に行くと、更に神社のアパートみたいなものが!案内図では「末社」と書いてあるので、子どものようなものなのでしょうか。勿論、一つ一つにお名前があり、お賽銭箱も置いてあります。
 

そのお隣には石造りの鳥居のトンネル「石堂宮」が。鳥居には「弘化四歳丁未」と彫ってあるので1847年に建てられたようです。ショパンの時代だわ。すごい歴史。で、奥のほうには平たい大きな石と博多人形かなというものが。これは新しそうに見えますが。
  
鳥居を出たら、寒い中、梅が咲いていました。

その先には「みこし舎」があり、ガラス越しでしたが、立派なお神輿が見られました。ここで、ようやく少し分かったのは「櫛田神社」には三人の神様が祭られていること。左から大神宮(アマテラス天照皇大神)、櫛田宮(オオハタヌシ大幡主大神)、祇園宮(スサノオ素戔嗚大神)の皆様。
  

神社の縁起によれば、天照皇大神の祭祀はあまりにも古すぎて記録が無いようですが、孝謙天皇のご託宣により天平宝字元年(757年)に大幡主大神を鎮祭されたとのこと。1250年も前のお話、更に深い歴史に圧倒されます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿