goo blog サービス終了のお知らせ 

pianon イルギ

イ・ジョンジェを筆頭に、

韓国男優にハマリ過ぎて睡眠不足の毎日…。

んが、楽し過ぎて止めれんドォ~!

ソウル1日目 その3

2007-11-05 | お出かけ
忠武路映画祭・開幕式会場に着いた頃から雨 が降ってきたが、
18時前、雨が止んだのでAチャンと会場を出た。

旅行前、彼女が新堂洞の「トッポッキ通り」に行きたい!とリクエストしてたのだが、
運良く映画祭の会場から歩いて行ける距離なのでGO!

凄っ 100m程の通り両側に、ズラリとトッポッキ屋ばかりが並んでて、
どの店先にも、TVや雑誌で取り上げれた時のパネルが自慢気に貼ってある。
んが、夕食には少し早いせいか、まだどのお店もガランとしてるので、
通りを歩く我ら乙女2人 目立ってました。
お店のアジョッシ達が店先に出て、必死に呼び込み合戦が始まったが、
ドコも大差ないか?と、通り中央辺りの「三代ハルモンネ」さんに入った。

 
      トッポッキ通り 入口           三代ハルモンネ   

屋台で食べるトッポッキと違い、浅いお鍋にはラーメン、オデン、ゆで卵、野菜、
さらに餃子、雑誌で見たチョルミョン(太くコシのある麺)も入ってた。
これをフォークで食べるらしいのだが………辛っ

暫くすると、ドンドンお客さんが入って来た。
汗かきながら、ヒィ~ヒィ~言って食べてるの…我らだけダヨ。
実は、後から気付いたのだが おナベの横にヤカンが置いてあったのヨ。
このお水を足してスープの味を調整しろって事だったみたい。濃厚なはずだ…

 
         調理前               チャ、モクチャ~       


19時過ぎ、ホテル に戻ると、また雨 が降って来た。
20時から「NANTA」予約してるので、20分前にはチケットと交換せねばならない。
ホテル のある市庁から「NANTA」まで、歩いて15分程と聞いてたけど遠ーーーい
雨の上、満腹なので走るのも大変だったわサ。

徳寿宮の左わき道に沿って北西に直進すれば「NANTA」に着くのだが、
今回、我らは大慌てで向かってたので景色を見る余裕なんてなかったけど、
ここ、とっても情緒漂う石垣道なので、次回は日中ユックリ散策してみたい

汗ダクでダッシュし、ギリギリ20分前に「NANTA」劇場到着。
席は4列目!きゃ、バッチリ見えるガナ~~~
訪韓10回目にして、やっと時間に余裕も出来(?)、今回の観賞となりました~

 

ステージは少しだけハングルの台詞が入るけど、噂通り言葉は必要なかった
誰が見てもわかる構成は、ホンマ素晴らしい。
(各国からの団体ツアーさんが多かったワ)

冒頭は予想外に静かに、厳粛に、韓国の伝統音楽から始まるのだが、
それが徐々にパワアップして…、もぅ鳥肌ヨーーーーー

食器や調理器具を使ってのパフォーマンスは、本当に見事デス
ステージ毎にメンバーは変わるみたいで、今回のメンバーは皆さん若かったせいか、
劇中のコント(汗)が、我には文化祭のお遊戯にも見えて、チト退屈だったのだが
この息抜きタイムがないと、メンバーさん達も疲れちゃうからネ…。

料理長役は、ユ・ジュンサン似で、彼のコーナーだけは大爆笑した。
支配人の甥役はチャン・ヒョクもどきで、笑うと、ヒョク似のキム・ジュンソンにも見えて、
我は彼ばかり見ておりました

何と言ってもラストは圧巻 
クライマックスに達した時、会場がマックラになって、
暫くして照明が付くと…、あのヒョク似が台の上に立っていた
それも上半身、ハダカだヨ~~~
小柄だけど、余分な脂身(笑)全くナシ。 モムチャンなの~~~
久々のナマ腹筋にカブリ付いたガナ、ゴチソウさまでした

ステージ後はサイン会があったけど、ヒョクちゃん似と言っても本人じゃぁなし…、
と、我らはサッサと会場を出て、コンビニに寄ってホテル に戻った。
(Aチャンがヒョンビン茶 買ってたので我も購入~)
部屋でボトルの写真だけ撮って、お茶は即座に我の胃に納めた。

木曜は「大王四神記」放送日なので 見てたら、トンの曲が流れたジョ
Aチャンは、ラストのヨン様を撮ろうとスタンバッテたのに、我との会話に夢中で、
せっかくのシャッターチャンス逃しておった…グハハ  
今日は早起きしたから、ベッドに入ると、即・意識なし…

       画像は、全てクリックすると大~きくなります


ソウル2日目に続く…


ソウル1日目 その2

2007-11-03 | お出かけ
16:30 会場の忠武アートホールに着くと、既にレッドカーペット両側はスゴイ人
(学校が終わった時間帯なのか、女子高生が陣取ってた
取り合えず、ホール向かって右手、入口前の階段下辺りに行く。
1列目は女子高生がシッカリ立ってるので(皆、デカイ )仕方なく2列目に。

  
             大通りから見たレッドカーペット&会場

17時を過ぎ、出席者が車 にて到着し始めると(歩いてくる著名人もいたけど…)
彼らを見ようと、我の後ろの現地アジュンマ&ハルモニが割り込んでくる
背の低いアジュンマ達、我の肩に食い込んで掛かってる鞄(重いカワハギ入り)に、
手をのせ、それを支えに背伸びし始めたダヨ 
アジュンマ達の体重 が加わり、さらに重くなるカバン…。
ヤーヤーヤ! ピッキョ(おどきーーーーー ) ブチ切れ寸前P子
おまけに雨 も降ってきて、ココに立ってるのが限界となった時、
レッドカーペットを挟み、反対側の階段が空いてるのに気付いた!
Aチャンを誘い、大回りして移動したガナ

その移動時、ちょうど到着した出席者の車 の横を歩いてると…
「あれ、ジフンとちゃう  Aチャン、ジフンが来たでぇーーーーー
車から降りたジフンの後を追い、レッドカーペットの脇を走った走った
何とか、階段前あたりで追いついたけど、ジフン、コッチ向いてクデーーー!
我、生まれて初めて“追っかけ”した(これを追っかけとは言わないのか?

…あぁぁ、Aチャン、ミアネ~。移動のタイミングが悪かった
なして我らが移動してる最中に、よりによってジフンが会場に到着するかなぁ。
なのにAチャンは「ジフン見れたヨ~ 」と言ってくれた…。
我も彼の横顔だけはシッカリ見た! しかし…グゥゥ

移動した階段は、数段高いだけあって見晴らしが良く、前方に障害物ナシ
さらに屋根付きなので、途中から本降りとなった雨も凌げたワ。
但し、会場に着いた から降りてくる役者さんの姿は、
我らのいる階段からは少し遠くて見辛い。その代わり…、
人気・知名度の高い人の登場は、女子高生の悲鳴が即座に上がるので、
姿は見えなくても、我らはカメラ を用意し、待機できるのダ
(監督やシナリオ作家の到着時は、悲鳴はなくとも、礼儀を持って拍手 で迎えてた)
んが、役者さん達、歩くの早過ぎだってば
さらに、デカイSPが傘 持って隣を歩くからジャマ!つ~の
って事で、写真はドレも失敗に終わってしもぅた
かろうじて、Aチャンが撮ったジョンジェの1枚だけは、何とか…見れる?
(画像は、我分家を参照下さいマシ)

そうそう、階段に移動したら、我の隣にイ・ギュハン似の超男前がいたのヨ!!
(Aチャンは、レッドカーペットより、その殿を見つめておった

出席者の皆さんは、レッドカーペット → 階段 → 会場へと入って行くのだが、
ホール正面に設置されたモニターを通して、我らは会場内の様子が見れる。
んが、せっかくなんだから、ナマで見れる時間がもっと欲しいドォ!!

 今回、我が肉眼で確認出来た役者さん…多分 この16名。

    

1) イ・ジョンジェ 
   脱いだらスゴイとは思えないほど華奢だった  
   女子高生の悲鳴も想像以上に高く、身内としては(?)嬉しい限り
2) キム・ドンウク 
   「コヒプリ」で人気が出た彼は、ミッキー@東方にも似てて可愛ぃ 
   全身はマッチ棒のようで、頭はドングリみたい。顔はCDより小さいかも?
   意外に女子高生の悲鳴が小さかったのは、その辺の少年みたく見えたから?
3) イ・ソンギュン
   やっぱナマは良い!! めっちゃカッコ良かった!!!!!
   これで「白い巨塔」見たら彼にハマリそうダーーーーー
4) イ・ジフン  
   あんなに追いかけたのに、なして振り向いてくれないダヨ~~~
5) ハン・ジミン 
   ちぃっこい! お化粧を塗りたぐってるけど、小学生みたいな可愛さでした。
6) ハ・ジウォン 
   ちょうど我らの前を通る時、コッチを向いて手を振って くれたのヨ。
   思わずAチャンが「キレイだネ~ 」とため息ついたほどベッピンだった。
7) パク・シネ 
   ポッチャリ見えるけど、実物は我よりかなり細かった(当たり前?
   もしも我がTVに出演したら、どれだけ膨張して見えるんだ?恐ろしや~。
8) チョン・ヘビン 
   会場中に入った彼女のモニターを見るまで、我はソン・イェジンと勘違いし、
   Aチャンはソン・ヘギョと勘違いしていた…
9) カン・スヨン 
   渋滞を読んで(?)ドクファさんに継ぎ、かなり早く会場入りされました。
   「ムニ」で見るよりウンと若く、髪がツヤツヤだった~
10) イ・ヘヨン
   彼女が登場すると、男子高生が「Mr.チャ~!」と叫ぶから爆笑したガナ
11) チョン・ノミン
   我オンマ、「悪い女、善い女」に出てる彼にハマッテるので、会わせたかったワ
   釜山同様、今回もボヨン奥様同伴でした。仲良いのネ。
12) キム・ボヨン
   スレンダーな若い女優さん揃いの中、彼女のタプッとした二の腕に親近感覚えた
13) イ・ドクファ
   もしや会場一番乗り? 現地アジュンマが「チャルセンギョッタ~」と騒いでたけど、
   ウ~ン、我のタイプではないな…
14) ソン・スンファン
   NANTAの社長?で、「アイルランド」ではヒョンビンのボス役してたっけ?
   貫禄あったガナ。
15) キム・ソンジュン
   「エアシティ」や「不良主夫」では、冷たく、嫌味で、陰険な役だったけど、
   ナマはメチャ男前で、笑顔がスンゴク爽やかだった
16) ユン・ダフン
   我ら2人、「あっ、スネさんの旦那だ!」で通じた…


我が5年前ジョンジェと遭遇した時、南大門市場で海苔を買った後だった。
あの時は、市場の紫色のビニール袋を下げ、「イルマーレ」に行ったのだが、
ネット仲間さんからは、「そんなの持って行ったのーーー?」と顰蹙を買った
んが、今回、干物を買った後にジョンジェに会ったってことは…、
市場帰りって、我には縁起が良いのかも~

※ 帰国後、映画祭の動画を見たらAチャンが写ってた
  (去年、釜山映画祭に行った時も、しっかり彼女は撮られてたっけ~笑)

       画像は、全てクリックすると大~きくなります


ソウル1日目 その3に続く…


ソウル1日目 その1

2007-11-02 | お出かけ
今回で我の訪韓も10回目となる
こんなに行ってるのに、まだまだ行き足りない…。不思議な魅力溢れる国ですワ。
特に今回は、4日間、超ウルトラ・ハードスケジュールで動き廻ったので、
とにかく色々な事があり過ぎて、全て書ききれるのか心配ダ…。
(それより、この旅行記、年内にUPし終えるのか自信ナイ…
んが、毎度のチョンチョニ~ ダラダラ日記になってしまうけど、完走したい

※ 画像の一部は、クリックすると大きくなります

10月25日(木) 
早朝、空港に向かう電車改札にてAチャンと待ち合わせ。
会うなり、「今日、ド~~~しても行きたい所がある 」と頭を下げる我
お互い、事前にソウルでの行きたい所リストは出してあったのだが、
旅行前日の夜になって、急遽飛び込んだイベント(忠武路映画祭開幕式)に、
我ジョンジェも参加予定であることをAチャンに伝えた。

昨夜、大慌てで会場の忠武アートホールを調べると、新堂駅9番出口からスグなので、
移動 にかかる時間の負担は少ない。それに…、
この開幕式には、Aチャンの好きなイ・ジフンも出席予定者リストに入ってたから、
ジフンをダシに 彼女を口説こうと思ったら…、
Aチャン「ジョンジェが来るなら行こうヨ!!!」この快諾に我感涙~~~

ジョンジェがレッドカーペットを歩くのが17時~18時。
んが、その前に会場に行って場所取り  しなきゃならんし…、
名古屋・セントレア空港に着くなり、テーブルに資料を広げ、本日のスケジュール練り直し!
続く機内でも、「ジョンジェ来るかな~?ジフンに会えるかな~?」と、
旅行前からこんなに盛り上がって…体力持つかいな? 笑


 ソウル着
まずはホテル 直行し、明日行く「フォーシーズンハウス」に予約の電話
先方に日本語のわかるスタッフ不在の場合、 では我のジェスチャーは伝わらん
やっぱここは、ハングルの師匠・Aチャンに お願いした。
んが、ちゃ~んと日本語の通じるスタッフがおりましたワ

14:30 市庁裏のホテル を出、行動開始! 街へカジャ~~~
映画祭開幕式まで中途半端に時間が空いてしまったので、とりあえず忠武路駅へ 
ここ、3号線と4号線の乗り換え駅なのだが、以前から何度も通ってる割りに、
壁面に貼られた大鐘賞授賞式の画像を改めて見た事がない…。
って事で、ジョンジェが『若い男』で新人男優賞を受賞した写真を探してみた。
ズラ~~~ッと並んではおりますが、受賞回別に掲示してあるのでわかりやすい 

 

ジョンジェは第33回(95年)の列。 んが、一番下だから写真が撮り辛いダヨ
左隣は、「白夜」のチン・ヒギョンと「花嫁はギャングスター」のシン・ウンギョンか??
右隣にはビョンホンの受賞画像があった(プレゼンターはハン・ソッキュかな??)

   
 

次は乙支路4街へ移動し  中部市場にて我の好きなカワハギ干物を買いに。
広い市場なのだが、ちょうど辿り着いた入り口が干物コーナーだった!
即、カワハギ発見 
以前、済州の市場で買った時より1袋の枚数が倍?3倍?くらいあんの
おまけに安っーーー! 
アジョッシに「沢山買うから~」と、P子の魅力でマケテもらった

映画祭開幕式を前に、腹が空いては戦は出来ぬ!って事で、近くの屋台へ
何とAチャン、この手のお店は初めてらしく、えらく感動しておった(笑)

一応、機内で軽~く食事はしてるので、オデンを1本食べる事に。
お客さんのアジュンマ2人がとっても親切で、イスやらオデンつゆを用意してくれた。
んが!今回、上前歯1本が仮歯の我は、オデンにカブリつけない~~~
串刺しのオデンを箸で切り取って食べてると、お店のアジュンマにジィッと見られた
(「仮歯なんです」ってハングルで何て言うのか調べておけば良かったワ)
オデン食べたら食欲に拍車がかかり…、2人とも天ぷらを追加
これまた仮歯のことを考えたらカブリつけん!
(だって、ジョンジェに会う前に歯抜けP子になりたくないダヨーーー )
箸で格闘してたら、隣のお客さんがお皿を持って来てくれた
我のこと、お上品な日本アジュンマに見えたのかしら…

       
       このイスが韓国らしくてチョアヨ
      (念の為、この後ろ姿はAチャンぢゃないですから~~~

カワハギが重いので、ホテル に置いてこう、と、タクシー に乗る。
地下鉄なら3区の距離だから、すぐ着くサと思ったのが甘かったっ
スンゴイ渋滞ダヨ 15分乗っても、まだ1区分も進んでない
「もぅココで降りますから~~~!」と、地下鉄駅前で下ろしてもらう。
んが、今からホテルに戻ってたら開幕式の場所取りに間に合わんガナ!と、
重く&匂うカワハギをかかえ、地下鉄 に乗って会場へ向かった…。
ホテルを出てからココまで、1時間半も経ってない
こんなペースじゃ、いつ旅行記をUPし終えるのか不安になってきたドォ


ソウル1日目 その2に続く…