四季シリーズで御馴染み、ユン・ソクホ監督の「フォーシーズンハウス」は、
以前は監督の事務所だった様で、いかにも少年ソクホ君
らしい夢一杯な可愛い家。
(メルヘンチックなコチラと違い、周りはフツーの民家であります…)

日本語の出来るスタッフが館内を案内してくれると言ってくれたけど…辞退
(だって、そんな監視役と一緒じゃ、好き勝手なこと出来ないジャン)
首からVISITORカードをブラ下げ(これ頂けるのかと思ったら、要返却でした
)
さ~て、写真撮りまくるドォ!と、まずは地下へ向かう。
(今回の旅行中、フォーシーズンハウスが一番写真を撮ったかも…)
「雪の女王」部屋
入ってすぐ目に飛び込んで来たのが2人のヒョンビン!
Aチャンは元彼の出現に、しばし現彼コン・ユを忘れ舞い上がってます
(このドラマ、旅行前に見ておこうと思ったのに、時間がなく…未見っす
)
ビン君に夢中なAチャンは放し飼いにし
我は…磯野君発見 
(ジョンジェの「エアシティ」にもイ・ソノ氏出てたからネ~
)
彼らが着用した衣装もあって、制服の名札はビン&磯野君の役名になってたワ。
我はボクシング撮影時のビン君パンツをはきたかったのだが
運悪く、中華圏の団体さんが部屋に入って来そうだったので、
慌ててパンツを床に置き、写真だけ撮らせてもらった。
(あっ、ビン君の匂い嗅ぐの忘れたーーー!
)
台本や小道具、画像も沢山展示してあり、Aチャンにつられ、つい長居しちゃったガナ。


「冬のソナタ」部屋
ココはパスしようかと思ったけど、とりあえずお邪魔すると、
2組ほどの中華圏の団体さんでゴッタかえしてた
やっぱ根強い人気ダ。
毎度の学生服や衣装、パネル、台本やキャストのサイン等、展示多数。
(庭には、永遠に溶けない雪だるまセットもあった)
各イベントで見慣れた物も多いけど、我の気を引いたのは…カバル(訳:カツラ
)
中華圏の団体さんがいなかったら、ミニョン・ヅラをカブってたかも~


「春のワルツ」部屋
まずはハン・ヒョジュの部屋から。実際に、コチラをセットとして使ったらしく、
壁には穴があって「ココからカメラを通して部屋を撮影した」と書いてあった。
ベッドや机が所狭しと置いてあるから、写真を撮るの大変だったガナ。
それより、デカイ彼女が手足伸ばしたら、部屋で身動き取れないんじゃないか?

ソ・ドヨンの部屋は、ピアノや譜面も置いてあったけど…手形発見!
部屋には我らだけ…
監視カメラもなさそうだし…、
チョイと手形をテーブルに移動し、我の手と合わせてみた。
華奢な彼だけあって、手のひらも細かった~。


「秋の童話」部屋
たいして物珍しいものもないので、即・部屋を出た
「夏の香り」部屋
庭の奥に建ってます(後日友達に写真見せたら「…売店?」と言われた
)
中に入ると、天井には黄色いバラが一杯!“プロポーズの部屋”の設定なの


我がスンホン堕ちした「ミヌ」がお出迎えしてくれて、きゃ~幸せ


撮影時、監督がメモ書きしたと思われる台本もありましたワ。


庭には「春のワルツ」ハン・ヒョジュがアクセサリー売ってた時のピンクのトラック
が。
1Fに戻ると、入り口横の部屋にソ・ドヨン君のパネルがあったけど、
これ等身大なのかな~?(んが、顔は我の半分くらいだったゾォ
)
その隣の部屋は、「春のワルツ」のイ・ソヨン(ソン・イナ役)の事務所で、
ココもドラマで使われたらしいけど、なんせこのドラマ、数話しか見てないもんで、
ヨ~わからんのです
コチラにもキャストのサインが沢山ありましたダ。


すっかり忘れてたけど、我ジョンジェの「フィーリング」もソクホ監督作品だ
(壁一面に並ぶOSTの中にジョンジェを見つけ…気付いた次第
)
ドラマショットも貼ってあったけど、ジョンジェはあのCDジャケのみ…
監督が受賞したトロフィーや、時計なんぞもあったけど、
あのセンイル時計、ファンからの寄贈品なのかな?可愛ぃ

大汗かきながら大慌てで見たつもりだけど、滞在時間…約50分(そんなにいたっけ?
)
さぁ、次の予定が待ってるワ! 忙し~~~ぃ

画像は、全てクリックすると大~きくなります 
ソウル2日目 その3に続く…
以前は監督の事務所だった様で、いかにも少年ソクホ君

(メルヘンチックなコチラと違い、周りはフツーの民家であります…)


日本語の出来るスタッフが館内を案内してくれると言ってくれたけど…辞退

(だって、そんな監視役と一緒じゃ、好き勝手なこと出来ないジャン)
首からVISITORカードをブラ下げ(これ頂けるのかと思ったら、要返却でした

さ~て、写真撮りまくるドォ!と、まずは地下へ向かう。
(今回の旅行中、フォーシーズンハウスが一番写真を撮ったかも…)

入ってすぐ目に飛び込んで来たのが2人のヒョンビン!
Aチャンは元彼の出現に、しばし現彼コン・ユを忘れ舞い上がってます

(このドラマ、旅行前に見ておこうと思ったのに、時間がなく…未見っす

ビン君に夢中なAチャンは放し飼いにし


(ジョンジェの「エアシティ」にもイ・ソノ氏出てたからネ~

彼らが着用した衣装もあって、制服の名札はビン&磯野君の役名になってたワ。
我はボクシング撮影時のビン君パンツをはきたかったのだが

運悪く、中華圏の団体さんが部屋に入って来そうだったので、
慌ててパンツを床に置き、写真だけ撮らせてもらった。
(あっ、ビン君の匂い嗅ぐの忘れたーーー!

台本や小道具、画像も沢山展示してあり、Aチャンにつられ、つい長居しちゃったガナ。







ココはパスしようかと思ったけど、とりあえずお邪魔すると、
2組ほどの中華圏の団体さんでゴッタかえしてた

毎度の学生服や衣装、パネル、台本やキャストのサイン等、展示多数。
(庭には、永遠に溶けない雪だるまセットもあった)
各イベントで見慣れた物も多いけど、我の気を引いたのは…カバル(訳:カツラ

中華圏の団体さんがいなかったら、ミニョン・ヅラをカブってたかも~







まずはハン・ヒョジュの部屋から。実際に、コチラをセットとして使ったらしく、
壁には穴があって「ココからカメラを通して部屋を撮影した」と書いてあった。
ベッドや机が所狭しと置いてあるから、写真を撮るの大変だったガナ。
それより、デカイ彼女が手足伸ばしたら、部屋で身動き取れないんじゃないか?




ソ・ドヨンの部屋は、ピアノや譜面も置いてあったけど…手形発見!
部屋には我らだけ…

チョイと手形をテーブルに移動し、我の手と合わせてみた。
華奢な彼だけあって、手のひらも細かった~。






たいして物珍しいものもないので、即・部屋を出た


庭の奥に建ってます(後日友達に写真見せたら「…売店?」と言われた

中に入ると、天井には黄色いバラが一杯!“プロポーズの部屋”の設定なの



我がスンホン堕ちした「ミヌ」がお出迎えしてくれて、きゃ~幸せ



撮影時、監督がメモ書きしたと思われる台本もありましたワ。




庭には「春のワルツ」ハン・ヒョジュがアクセサリー売ってた時のピンクのトラック

1Fに戻ると、入り口横の部屋にソ・ドヨン君のパネルがあったけど、
これ等身大なのかな~?(んが、顔は我の半分くらいだったゾォ

その隣の部屋は、「春のワルツ」のイ・ソヨン(ソン・イナ役)の事務所で、
ココもドラマで使われたらしいけど、なんせこのドラマ、数話しか見てないもんで、
ヨ~わからんのです

コチラにもキャストのサインが沢山ありましたダ。





すっかり忘れてたけど、我ジョンジェの「フィーリング」もソクホ監督作品だ

(壁一面に並ぶOSTの中にジョンジェを見つけ…気付いた次第

ドラマショットも貼ってあったけど、ジョンジェはあのCDジャケのみ…

監督が受賞したトロフィーや、時計なんぞもあったけど、
あのセンイル時計、ファンからの寄贈品なのかな?可愛ぃ




大汗かきながら大慌てで見たつもりだけど、滞在時間…約50分(そんなにいたっけ?

さぁ、次の予定が待ってるワ! 忙し~~~ぃ




ソウル2日目 その3に続く…
