goo blog サービス終了のお知らせ 

pianon イルギ

イ・ジョンジェを筆頭に、

韓国男優にハマリ過ぎて睡眠不足の毎日…。

んが、楽し過ぎて止めれんドォ~!

’14 釜山 4日目(10月5日) その2

2015-08-23 | お出かけ
ホテルに戻るまで1時間もない… さ、農協寄って帰るか~

昨夜のパッキングで、もうこれ以上ナニも入らんゾ!ってくらい
スーツケースはパンパンなので、農協では何も買う予定ないけど、
とりあえず、ジェンジェ@フレンチキャフェにご挨拶して来ます  

1日目のEマートもですが、ココでもフレンチキャフェは、
ほとんど キム・テヒを前面にして積んでます



そう言えば、昨日会った北ペンさんが「フレンチキャフェは見つけたのに、
テヒ嬢のパッケージばっかりだった~ 」と嘆いてたので、
「アニエヨ~、ジョンジェは箱の裏…、テヒ嬢の裏に貼ってあるから~」
と教えときました。
(え、裏じゃない?JJが表だって?
ってことは、どのお店もテヒ嬢を表にした方が売れるってことなんか?
と思ってたら、Yさんが箱をひっくり返し、セッセとJJを前面に並べ替えてた




陳列作業も終わり (JJを表にしたら売れ残っちゃうかな?
農協のすぐ前がチャガルチ駅なので、たった1区だけど地下鉄でホテルに帰ります。



その前に、Yさんのファジャンシルタイムです(笑)
まだ10時前なので地下街はガラ空きだったから、
彼女を待つ間アチコチ見ていたら ↓ こんなんありました



当然ですが、視力検査表はハングルなんだね  
ド近眼な我は、仮に見えたとしてもハングル読めないから
「分かりません」の連続だわ



釜山最後の地下鉄に乗り 我らの中央駅に着きました。
と、ここでYさんが「旅客船ターミナルに寄ってみない?」と言いだした。
「・・・い、今から?

一応、我も旅行前に ソノ存在はチェックしておりました。
なんと言ってもジョンジェの『泥棒たち』で最後のシーンに登場したトコですから。
それも、運良く我らのホテルとメッチャ近いトコにあったので。。。
んが、我JJはそのシーンに出てこないので、撮影地巡りから省いたのですが、
駅からターミナルらしき物は見えてるし、何とかギリギリ間に合いそうなので…
寄ってみることにした

ターミナルまでの道中、こんな壁画見つけました。


つい パンチュはいてないアジョッシに目がいってしまう自分が悲しい


駅から5分ほどで釜山港国際旅客船ターミナルの入口 到着。





ドンドン中に進んで行くと、入口からは分からなかったけど、
ここって ドンダケ広いの~~~~~~~~?
とりあえずドコでも良いから開いてるドアから入ってみると…
ん~~~、映画で見覚えあるモノが全く見当たらない



きっと もっともっと奥なのかもしれない…
いや、ひょっとすると、駅の手前にある国内線ターミナルだったのか?
…んが、ソコまで行ってると ホテルに戻る時間に間に合わない
残念ではありますが、ココで記念撮影して終わりとします…。
んでも、ココはJJではなく ユンソク氏ゆかりの地なので、
ユンソク氏とは縁がなかったってことで諦め ホテルに帰ることにした。
(旅行って、行き当たりばったりで思いも寄らぬ収穫得る事もあるけど、
 時間を無駄にしない為にも下調べは大事だな~って痛感した

旅行するたび、最終日はダッシュでホテルに戻ってる気がするけど
今回も余裕もって朝早く出掛けたのに、結局は焦って ホテルに戻りました。
ところで、我らがお世話になった日系ホテルさんですが、
先にチェックアウト済ませて出かける際、荷物を預かってもらったのは良いけど、
フロント隅にある荷物置き場に自分でスーツケースを運ばされたのヨ。
んで、帰って来た時もスタッフは手伝ってくれず、当然セルフサービス…
それも、我らが出かけてる間に次々荷物が積まれていくので、
我らのスーツケースは奥の方に入りこんで出すのにえらい苦労したガナ
(なんせ 空港に向かう時間が迫ってたから余計焦ったワ

今回の旅行はオールフリーのパックツアーで、往復 免税店にも寄らないし、
行きにお会いしたナムギル氏ペンさんお2人と 帰りも一緒で でした。
ってなわけで、車に乗って空港着くまで、車内での我ら4人は
ズ~~~ッとお互いの釜山話しで盛り上がった
特に何と言っても、昨夜我らがナムギル氏にハイタッチされた話しをすると、
彼女達は海雲台の会場に行かなかったので悔しい思いをしたかもしれないけど、
それでも 自分達の好きな役者さんを我らが褒め称えるのが嬉しかったのか、
その後、ナムギル氏の自慢話しを延々聞かされる羽目になった  (笑)
んでも、お互い 応援する役者さんを誇りに思えるって最高だよネ~~~

ひたすら喋ってたら、アッと言う間に空港に着いてしまった。
オールフリーのツアーと言えども、一応、ガイドさんが付いてるので、
彼女がチェックイン等全て手続きをし、我らを出国ゲートまでお見送りする…
って予定だったのでしょうが、
我は空港で行きたい所があったので、責任もって自分達で帰るから!とお願いし
ガイドさん&ナムギル氏ペンとは空港入り口でお別れした  

で、ドコに行きたかったかと言うと…釜山空港1Fの「ソルビン」デス。



ここはパッピンスが有名だけど(店内では1人でパッピンス食べてる女性がいた)
胃腸弱い我が食べたら、帰りの機内でトイレ独り占めしちゃいそうなので  
今回は同じくらい人気の(多分…)インジョルミトーストも気になってたから、
コチラを頂くことにして、Yさんにも付き合ってもらった  

どんなモンかと言うと…、
名前のまんま、インジョルミ(きな粉餅)が入ったトーストです(笑)


トースト1ツ & コピ2ツが1setになってて、食べやすくカットされてた。
朝食で満腹だったから、ちょうど良い量だったけど(お餅も入ってるからネ)
キナコ好きとしては、近所にお店があったら毎日通いたいくらい美味しかった

さて、出国審査を終えて搭乗フロアに行くと…
ココにも「ソルビン」あるガナ
だったら ガイドさんやナムギルペンさん達と一緒に手続きすれば良かったけど、
コチラはオープンカフェっぽくなってたので、
1Fのお店の方が 落ち着いてお喋りも出来るから お薦めデス~。

釜山空港は免税店 少ないし、もうナンも要るものないけど、
搭乗口近くにコンビニがあったので時間つぶしに入ると…
タルギマシ ウユ(いちご牛乳)みっけ  ゴクゴク   



さ、ヤルことヤッタ。
これでホントに釜山とお別れデスが
釜山には何度も来てるけど、いつか映画祭とは関係ない時に来たら、
甘川文化村マウルにも行ってみたいワ!

機内食は… トースト食べたばかりなのに、またパンです。。。
でも しっかり平らげました
(ちなみに、写真のメクチュは ↓ Yさんがお召し上がりになりました~




今回もホンマにホンマに楽しい旅行でした
Yさん始めJJペンのお仲間様、よぉ喋ったネ~ 色々お世話になりました
それから、初めてお会いした韓流ペンの方々、偶然とは言え 嬉しい出会いでした!
JJを好きになって、大勢の方とドンドン繋がっていくけど、
このご縁、今後も大切にしていきたいデス





※ 画像はクリックすると大~きく なります
  Yさんからお借りした画像には アイコン貼らせて頂きました



 

’14 釜山 4日目(10月5日) その1

2015-08-23 | イ・ジョンジェ
 10月5日(日)

釜山 最終日となりました。
今日はもぅ帰るだけ…ですが、7時にチェックアウトを済ませ、
空港行くまで4時間近く、ホテルからギリギリ 徒歩圏内で遊ぶとします

まずは腹ごしらえに出かけると、途中、釜山タワーが見えた。
釜山お初のYさんなのに、今回は一番人気の(?)観光地に行けなかったので  
いつかジョンジェが映画祭に参加する時には時間に余裕もって釜山入りして、
龍頭山公園にある釜山タワーからの景色を眺めてもらいたいワ。

 
  釜山タワーのふもとで、朝っぱらからジソプが ↑ 飲んでた~

釜山最後の食事 「蟾津江シジミスープ専門店」さんに着きました。


 お隣の「新幹線」ってナニ屋?と思ったら、バッ○モン屋なのか?  

「蟾津江~」さんは、釜山の下調べしてる時 偶然辿りついたブログで紹介されてて、
ホテルからも近いし、店名通り シジミスープなら朝食にもってこいなので、
旅行中、胃がもたれきった最終日に行こう!と決めてたの。

早速、人気の定食をお願いすると、
テーブル い~~~~~ぱい お料理が運ばれて来た。



  

 

あっさり味のスープは、スプーンですくうとシジミだらけでマシッソヨ~
(こんなに栄養価高いシジミエキス 注入されたら、旅行の疲れがブッ飛びます
スープもだけど、我はサバの煮付けが気に入ったので完食したかったのに、
とてもじゃないけど 朝からこんなに入りません。。。
(タッパ持参して、帰りの空港で食べたかったワ~笑)
この日は、我らの他に日本人夫婦1組が食事されてたけど、
Yさんもシジミスープ気に入ってくれたようなので、日本人のクチに合うのかな

我らにとって釜山最後の食事はかなりお気に入りとなりましたが、
そう言えば、今回はサムゲタンは食べたけけど  焼き肉を食べてない…。
一応、ワインサムギョッサルやチョッパル(豚足)屋も予定に入れてたのに、
朝食がボリュームあり過ぎて常に満腹で 1食抜いてしまったり、
予定変更して 海鮮鍋食べたりしたからネ~。
んで、今回も朝から満腹となってしまいましたが
重くなった体をひきずり、今からチャガルチ市場に向います!

その途中、昨日行った『泥棒たち』撮影地の釜山デパートに寄ってみると、
10時開店なので中には入れませんが、その代わり、
昨日は外壁工事中で はしご車が入口前をジャマしてたのに、
今日はオプソヨ~~~
なので、正面から堂々と写真撮らせて頂きました





今度こそチャガルチ市場を目指し、海側に進んで行くと、
道端にお店開いて働いてるアジュンマが何人もいました。

 

通りを挟んだ向こうは 映画祭のBIFF広場もある繁華街ですが、
市場に入ると一気に雰囲気が変わり、魚や魚介類だらけです
んでは、ココからは「海鮮市場ギャラリー」いってみます(笑)



 



 
何度も脱出を試みる ↑ タコですが、店主に見つかり失敗してました。

 
ユムシって ↑ 食べたことないけど、日本でも捕れるの?

チャガルチ市場のビルを通りぬけて海側に出ると 釜山港が見渡せます
ここからグルっと眺めてみると、山に囲まれた港町だってことがヨォ分かります。



 

…山と言えば、山の中腹までビッシリ住宅が並んでるけど、
「シングル男のハッピーライフ」に出てるキム・グァンギュ氏が、
釜山の中腹に住む年老いたオンマが 毎日坂道を上り下りするのは大変だろう、と、
海沿いにEV付きのマンション買ってあげたこと思い出したワ

 

 
エサもあげてないのに ↑ メッチャ魚がいた!
網ですくったら市場で売れるかも と思ったら、
釣り禁止の看板出てたワ。。。  

 

次はスグ近くの農協に行くので、市場を通り抜けて行きます。



 

  
焼き魚の ↑ エエ匂いがします~~~。
お腹いっぱいだけどゴハン食べたくなるぅ~~~

 
こんなに沢山 ↑ キチンと整列してるタチウオって日本では見ないよネ。



この市場を歩いてる時、以前近所にあったスーパーの魚屋さんでシツコク流れてた
「おさかな天国」を思わず口ずさんでたワ。。。
(え、この曲知らない? → コレです)
さかな、さかな、さかな~  



 釜山旅行記 4日目 その2に続く  ← まだ終わらんのかヨ  


※ 画像はクリックすると大~きく なります
  Yさんからお借りした画像には アイコン貼らせて頂きました