goo blog サービス終了のお知らせ 

pianon イルギ

イ・ジョンジェを筆頭に、

韓国男優にハマリ過ぎて睡眠不足の毎日…。

んが、楽し過ぎて止めれんドォ~!

『甘い人生』

2005-05-20 | 映画
    
昨日は『同い年の家庭教師』を観に行った。…なのに…満席で入れず~~~
座席数60位?のスコーレさんだから、予想していた事態…。
って事で、私達は予定通り(笑)近くのシルバー劇場にて上映中の『甘い人生』へと移動
んが、ここもダァ~ッと凄い列シルバー劇場も狭いから、入れるか?と心配したら、
何と、隣の座席数が多いゴールド劇場と上映会場が入れ替わってる。
映画館側も、この人気振りには急遽対応せざるを得なかったんだろうナ。
ちなみに、本来のゴールド劇場では『コーラス』が上映されてた。
『コーラス』観に来たお客さんは、何でシルバー劇場に変わったの?何事?って思うよネ^^;

さて、映画はと言うと…(以下、ネタバレあります)
確かにイ・ビョンホン氏の魅力満載で、FANにはたまらん映画でしょう。
ド派手なアクションあり、ピチピチ下着の披露もあり
クールで翳りある渋い役かと思えば、クスって笑える場面まである。
特に、最初にケーキをゆっくり口に運ぶシーンなんて「私も食べて~」って思ったワ
んが、ビョン(←こう呼ばせてくれ)が、「これは私の代表作になる」って言ってたそうだけど
私は『JSA』の方が、映画としての出来は良いかな、と…汗
観終わって、ウ~~~ンってのが感想だった(って、どんなんヤン!)

      

冒頭で“柳が揺れてるのは、枝でもなく、風でもなく、お前の心が揺れてるんだ”
さらに、カン社長との食事時、一時のミスが人生を破滅させる、みたいな台詞があったけど、
これがビョンの今後を物語っていたんだ…。

カン社長が「好きな娘がいるんだ…」って、顔に似合わず、恥ずかしそうに言ってたけど
シン・ミナ嬢って、スマップの香取慎吾に見えるのは私だけか(似てるよネ?)
2人の殿方が心揺れる程、魅力的な女性に描かれてたかな…

予告編観た時、てっきりビョン&ミナ嬢が親密な関係になって、それがカン社長の怒りに触れると思った。
んが、思ったほどミナ嬢とビョンの絡みがなかった…。
カン社長が、あそこまでビョンを痛めつけたのは、今まで自分の命令に背くことなく、忠実だったビョンが、
ミナ嬢の震える細い肩を見た瞬間、気持ちが揺れ、指令に逆らった事が気に入らなかったの?
カン社長は「自分を侮辱した」って言ってたけど、…こんなことで?
肝心のビョン自身、どんなに考えても理由がわからないって言ってたジャン、私もワカラン

ビョンは、指を砕かれようが、土に埋められようが、お腹何度も刺されようが、撃たれようが
とにかく、主役だから簡単には死なない(笑)どんどんパワーアップしちゃう。これってどうよ

ミナ嬢が演奏してるのをビョンがジィ~ッと見てるんだけど、この時のビョンの後姿が良い
と、思ったら、最後にまた、そのシーンが登場するのヨ。
んが、今度は前からビョンの顔を映すのダ。すると…ミナ嬢を見て彼は微笑んでたんだナ~。
この演出…ニクイね~~~
ラストでビョンがミナ嬢に贈り物したけど、彼女はビョンの気持ちに気付いたと思うのヨ。
ならば、ミナ嬢はビョンの事をどう思ってたんだろうか?

エリックが銃の密売してた人を「ヒョン」って呼んでた気がするけど(?)弟役にしては似てない
兄が殺された復讐をしたって事?あの最後の一撃はオイシイ役だと思うけど、
台詞ないし、出番少ないし…、もう少しエリックが見たかったジョ~!!

     

観賞前からエリック登場ばかり気になってたけど、これ、チン・グ君も出演してたんだネ~
彼、「オールイン」でビョンホンの子役だったのよネ。ビョンに負けず、彼も声が良い!
2人の掛け合いは鳥肌ものダ~
映画の中では、ビョンを慕い、カン社長に何を聞かれても、隠し通して立派ダと思ってたのに
おいおい、あの最後は何なんだよ!
社長にゴツンとテーブルに顔面叩きつけられて、一瞬で画面から消えちまった
ビシッ!と決めたエリックと違い、チン・グ君は、あまりにもブザマな終り方で…こりゃないヨ~

     

ところで、最後のシャドーボクシングもだけど、何で“甘い人生”なんだろ?
肝心な点が全く把握できずに見終わってしまった…恥


最近、映画館で思うんだけど、お茶の間でビデオ見てるわけじゃないんだから、
エンドロールが流れると同時に、席立ったり、話し始めるのやめて欲しいんだけど…
コメント (11)