ミルクティな列車とともに…

221系が大好きな管理人のお出掛け(現実逃避)のサブ的な記録…

貨物列車もダイヤ改正

2016年03月26日 19時12分15秒 | 気分

こんばんは。


今日から新ダイヤ。
いよいよ北の大地に新幹線が開通し、青函トンネルには新幹線と貨物列車のみが走る事になりました。





北海道新幹線や、その周辺の在来線のダイヤ設定も気になるところですが、貨物列車にも大きな動きがあるようで…



旅客列車の時刻表は早めに発売されるのに対して、貨物時刻表はダイヤ改正当日に発売されることが多く、改正後のダイヤが気になって気になって仕方がありませんでした。
今日、本屋さんに行ってみると、たくさん積まれていて、難なくゲットできました(^-^)


来週末から、また18きっぷの旅を復活させるつもりなので、さっそくダイヤグラムを描きたいところです。





春のセノハチにも、行きたいなぁ…





お見送りのついでに…

2016年03月21日 11時13分52秒 | ミルクティな列車(お出かけ)

今春で大阪乗り入れが終わる特急しなの号をお見送りして来た。




高校生の頃に良く来た撮影地。500系の予備パンタグラフを撮るため、何度か通ったなぁ…








フェンスがなかなか手強い。
こういう時は、コンデジやスマホの方が強かったりそうでもなかったり…

日差しは春らしいけど、風はまだ冷たい。
今年の春も、なかなか受け入れ難いものがある。




スーパー雷鳥 サンダーバード

2016年03月17日 23時53分34秒 | 気分

特急サンダーバード






681系

在来線で初めて、160km/hでの運転を実現した車両。
踏切のない湖西線内でも160km/h運転を目指して高速試験を実施したものの、
今のところは実用化の見込みなし。









ちなみに、この681系の開発のために、221系が湖西線内で高速走行試験を
行い、その時のデータが活用されたのだとか。






















683系0番台

681系のコストダウンと性能向上を目指して作られた車両。
金沢側の先頭車(以前は、大阪側)は流線型で、反対側は貫通ドア付きの平面顔。










681系では別々になっていたヘッド・テールライトがまとめられていたり、
流線型の先頭車の連結器が露出していたり、色々変わってます。









681系の時は、増結編成の先頭車にも、片側は流線型の車両が導入されていたのが、
683系の増結編成は、両端が平面顔。
これによって、今まで9両編成までだったサンダーバード号は、最大12両編成に。




















683系4000番台

683系0番台よりも、さらにコストダウン等や性能向上を図った車両。







今までは6両だった基本編成を9両に変更。
集電装置も、従来の下枠交差からシングルアーム式になった。







さらに流線型の車両を廃止し、先頭車は貫通・非貫通ともに平面顔になった。
車体構造は共通のため、非貫通車は貫通ドアや貫通通路部を板で塞いでいる。


















683系4000番台新塗装

最近になって、一部編成は塗装をリニューアル。
素直に言わせて頂くと、ちょっと似合わない…







ただし、側面はかっこいい。
側面に羽ばたくのは、サンダーバード?























特急サンダーバード号は、485系等で運転されていた特急雷鳥号の跡継ぎとしてデビュー。
当初は「スーパー雷鳥サンダーバード号」でしたが、いつの間にかサンダーバードのみに。







大阪と北陸とを結んでいた雷鳥号と同じように、大阪~富山、和倉温泉間を結んでいたが、
北陸新幹線が開業し、全列車が金沢止まりになった。



関西と北陸を結ぶために走っていた特急列車たち…
その距離と時間を縮めるために作られた、湖西線。

沿線住民として、このことを誇りに思っていたけれど…
数年後には、その役目を北陸新幹線に託す事になるのかな。




レールの向こうへ

2016年03月12日 19時45分53秒 | ミルクティな列車(お出かけ)







まだ不通になっている区間でも、踏切の遮断機が新しくなっていたり、錆びてしまっているレールに、わずかに車両が走った痕跡があったり…

今はまだ列車が走っていないレールの向こうへ想いを馳せて、着実に復旧作業が進められているのを感じることができて、とても嬉しく、元気をもらいました。



全区間復旧したら、絶対乗りに行きますm(_ _)m



気晴らしに

2016年03月05日 15時04分35秒 | 気分
こんにちは。



ネット回線がまだまだ復旧する見込みが無いので、気晴らしにちょっと模型を走らせに来た。






100系の投稿を見て、やっぱり100系はいいなぁ…という気持ちになって…笑

500系も久しく走らせてなかったので少し心配だったけど、まだまだ元気そう。
帰宅したら、一応車両のメンテナンスはするつもりだけどね(^_^)







上手く撮れなかったので伝わらないかも知れないけど、奥側がフレッシュグリーン塗装のK編成で、手前がG編成。
奥側は通風孔があって、手前には何もない。


本当は、名古屋にあるリニア・鉄道館の100系の写真と、山陽区間で撮影したK編成の写真を並べたら比較しやすいのでしょうけど、PCの画像をスマホに転送もできなくて…(>_<)




早く復旧しますように…



中央線に挟まれて・・・

2016年03月02日 00時34分45秒 | ミルクティな列車(お出かけ)

リカバリー後の復旧作業が終わらない・・・
そして、なぜか今まで使えていた中途半端なサイズの三点リーダが使えなくなって、
ちょっとさみしい気分。



課題はいろいろ残ってるけど、とりあえず画像はすべて復旧したし、
ブログも操作できるので、ちょっと更新。














本家のブログでもちょっとだけ登場しましたが、万世橋駅の跡地にある、
中央線に挟まれたカフェ。
夜はお酒も出しているようで、とても気になってる(まだ入店には至らず)。











東京で誰かと会う約束とかできれば、利用してみたいところ。
でも、こんなところに入ってしまったら、お話どころじゃなくなるかも・・・笑