goo blog サービス終了のお知らせ 

開いてて良かった! blog 編 archive

面白そうな問題の archive

数学の証明

2010-11-30 21:46:00 | 整数
QNo.6328164 satoki84

もし p が素数で, k が p の倍数でなく, 0 ≦ x ≦ p^m - 1 であるならば, (kp^m - x)/(p^m - x) は p で割り切れないことを示せ。
投稿日時 - 2010-11-18 18:48:09

解答:
ANo.1 naniwacchi
困った時は背理法ですよね。^^
仮定は, (k* p^m- x)/(p^m- x) が p で 「割り切れる」 とします。
すると
(k* p^m- x)/(p^m- x) = Np (N は整数)
と表すことができます。
整理すると、次のようになります。
(Np- k)* p^m = (Np- 1)* x
ここで、kや pに対するいろいろな条件を考えていきます。
「kが pの倍数でない」ことと pが素数であることから、Np- kは pで割り切れない(pの倍数ではない)ことが言えます。
よって、左辺は p^mの倍数(p^(m+1)以上の次数は含まない)であることになります。
この等式が成立するのであれば、右辺も p^mの倍数になります。
ところが、「0≦ x≦ p^m- 1」なので、Np- 1は少なくとも p(pの 1乗)を因数にもたなければなりません。
Np- 1は pを因数にもつということは、pの倍数であることになるので、・・・(ここからは少しなので、自分で完成させてください。)
もうほとんど終わりですね。^^;

投稿日時 - 2010-11-18 20:24:42

ANo.2 multipul
a = k*p^(m)-x / p^(m)-x とする
a-1 = p^(m)*(k-1) / p^(m)-x   (1)
x=0 のとき、a-1=k-1⇔a=k
0<x≦p^(m)-1 のとき、(1)の右辺はpの倍数であることを示す(右辺が整数なら)
aとa-1がともに素数pの倍数なのはおかしい
投稿日時 - 2010-11-19 05:52:20

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。