goo blog サービス終了のお知らせ 

愚者の楽園

怠惰なダメ人間のダメダメな日常

2月20日(水)のつぶやき その2

2013年02月21日 | 日記

最高裁の違憲判決が早いか、それとも国会による民法改正が早いか。 ⇒ 「婚外子相続は半分、放置17年…相次ぐ『違憲』」(読売) yomiuri.co.jp/national/news/…

西谷慎一郎さんがリツイート | 4 RT

帰りのバスで気付いたけど、模擬裁判のうち求償金等請求事件はゴルフネタなんだね。大崎正司・直美・健司は尾崎兄弟、栗本昌弘が倉本昌弘、永島常幸は言うまでも中嶋常幸。しかし、それでも木村敏子の元ネタが分からない。既に消えた若手?


@neroneronerone 木村敏美って昔(最近のことを知らないだけなので今の大活躍されてるのかもしれず)聞いた覚えがあります。ありがとうございます! 会社名があまりゴルフと関連づけされてなかったので、社長名までチェックしていませんでした(^^;)


「行列のできる」美人弁護士大渕愛子 懲戒請求と“レズ疑惑”【週刊文春】 - 弁護士と闘う - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/33974… /これは酷い……。



2月20日(水)のつぶやき その1

2013年02月21日 | 日記

朝鮮学校の無償化除外、拉致を理由にして欲しくない。関係はない。単なる八つ当たり。それだけ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1022 RT

@suka_t @1961kumachin 韓国に追いつきたいということであれば、まず、行政手続の方をまともにしなきゃいけません。そのためには、現行のオンライン申請手続の問題点の総括がまず必要です。海外の裁判所を視察している場合じゃないんです。

西谷慎一郎さんがリツイート | 5 RT

条例でこんなことできるのだろうか。 nikkei.com/article/DGXNAS…

西谷慎一郎さんがリツイート | 25 RT

模擬裁判の原告側準備書面を見てるんだけど、訴訟代理人司法書士が無駄に雄弁な常識論を語っていて頭おかしいんじゃないかとしか思えんな。この準備書面が本人尋問の前段階で提出されていて、これを材料に原告本人を適当なことを根拠なく書く人物としてボコボコにできることを忘れてるんじゃないか。


「勝ち筋」だからと甘えているんだろうが、必要以上に相手側を批判し威嚇する書面は、裁判所の受けも悪いだろうな。その辺も徹底的に突くことにしよう。


例えば「○○が△△より高いのは当然だ」と言った事実の評価を簡単に常識論で唱えているけれど、これってちゃんと資料の裏付けをとってる? ちょっとググっただけでも逆の事実がゴロゴロ出てくるんだけど(^^;) たかが簡単な国家試験一つ受かっただけの「素人」が自己を過信しちゃいかんよね。


半月ぶりに出社したら、法人のカリスマ補助者が急死していた件。うわっ、こりゃ大変だ。


明石歩道橋事故公判 元明石署副署長の時効認め、免訴(産経新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130220-… 過失の同時犯か共同正犯かが、手続法上の問題に影響を与える一例。

西谷慎一郎さんがリツイート | 8 RT

明石の強制起訴事件、簡単に無罪にするかと思ったら、随分持って回った処理をしたんだね。


ただいま、奥の方で合議体が審理してます。 RT @SATOMasako: よくある。RT @sshizu_: あるあるww RT: @Hamuuuuuuuuuuu: 銀行の相続窓口を混乱に陥れているのは僕ですごめんね。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

ほとんどネトウヨの妄想そのままですね。これが国家の立場かと思うと、いろいろな理由で目まいがします。 RT @yongsugi: パブコメ結果でています。差別じゃなくて区別だとか。(失笑) bit.ly/Y7VXz0

西谷慎一郎さんがリツイート | 32 RT

バレンタインの「3倍返し」 男性が断ったら違法なのか?|弁護士ドットコムトピックス bengo4.com/topics/192/ バレンタインチョコはそもそも負担付き贈与じゃないのか(^^;)


件の衝撃の準備書面の裁判ですが,秒殺で結審したことをここに報告致します。その場で判決言い渡ししていただき,担当裁判官に感謝です。

西谷慎一郎さんがリツイート | 4 RT

@berubiru 特研で傍聴しようにも、証拠調べをやってる事件が全然ないとチューターの先生方が嘆いておられます(^^;)


@neroneronerone 何の資料もないので、資本投下額から過去の償却額(ここは仮定)を控除した額を請求しました。班の他の人に説明するのに骨が折れましたが。


@Hamuuuuuuuuuuu @a_ojico 過払いだからこそ多少の違和感がありますが、相続・遺言絡みだとうじゃうじゃその手のNPOやら財団法人が活動してますね。多重債務者の救済と考えれば、意外と不自然ではないのかも(過払い請求を代理することは違法としても)。


#mynavinews 【レビュー】日本語にこだわる方に欠かせない「一太郎2013 玄」 日本語にこだわる方に欠かせない「一太郎2013 玄」 news.mynavi.jp/articles/2013/… /いつまでも古いVer.を使っていて申し訳ないと常々思っていたので、合格祝いに買うか。


@neroneronerone 他の班は思いつきの金額をそのまま書いてました(それはそれでアリ)。あと、大家側であれば、通常は家賃の10ヶ月分が目途だそうです(うちのクラスにいる実務者曰く)。


法人の偉い人と事務担当者の間で自分の登録時期が協議されてる……(ガクブル)


@kum_law スケジュールがかなりタイトになってきてますが、繁茂期でなかったので意外とスムーズに引き継ぎが進んでます。(まだ戦力外要員なのであまり首をつっこめずもどかしいですが)


大阪の弁護士逮捕へ・非弁提携 ・弁護士法違反容疑 - 弁護士と闘う - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/nb_ichii/33974… 『今日の逮捕の事件は実際はよくある事です。北海道や東北の過払いの事件を東京の弁護士に送り込んでいるNPOというのもあります』/だよね~。


不動産屋経由で頼まれた案件で、必要があって委任状をちゃんと貰ってる依頼者の住民票の写しをとろうとしたら、架空の住所だった事など……。研修中に受けた仕事なので、詳しい事情は知らないけどね(^^;)


登録後も当分家事手続係りになりそうな件。明日出社して、明後日また研修に首都圏へ向かうわけだが、明日も後見人手続きなど説明に行く。


家事事件もっと勉強しよっと。独立するならそっちを頑張りたいし。


加除出版からDMが来ている「実務講座 家事事件法」は買いなんですかね? 関ブロ研修中に「家事事件の申立書式と手続」は注文済みです。



2月19日(火)のつぶやき その2

2013年02月20日 | 日記

先程の被告人が暴力団に所属している男性で、傍聴席も仲間らしき人が沢山いたんだけど、法廷内に関してはホント規律正しい。学生の団体と違って私語はしないし、傘の持ち込みもしないし、ケータイの電源切ってるし、飲食も居眠りもしない。傍聴慣れしてるのかも知れないけど、学生は見習うべきだろ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 135 RT

「労働基準法なんて守ってたら経済が崩壊する」は、「刑法第177条を守っていたら子孫が絶えるから強姦させろ」ぐらいに暴論だと思うなあ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1708 RT

1500RT:ドイツに進出した日本企業「病欠が有給休暇から引かれないのはおかしい」 ドイツ企業「おかしいのはお前だ」 news020.blog13.fc2.com/blog-entry-289… @news2ch_visca

西谷慎一郎さんがリツイート | 45 RT

何が不法行為なのか、対象となる行為が特定されてない訴状も困るが、一方で、対象となる行為しか記載されておらず、なぜそんなことになったのか分からない書面も困りものである(どちらかといえば、前者のほうが嫌だけど。)。

西谷慎一郎さんがリツイート | 6 RT

大阪教育委員会は壊滅するね。教育委員長じゃなくて、教育長に民間人当てるんだ。東京都が、政治とか教員の反発でなく、単に現場を知らないから、仕事できなくなってズタズタになってるの知らんのかねぇ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 14 RT

江川紹子なんかは、幸福の科学の学校認可に異議をとなえていたけど、はっきり言って理由が不明。カルトだから?カルトの定義は?創価は?立正佼成会は?カトリックは?こういう発想自体が、法の無差別適用という原則からの逸脱でしかない。だから、補助金は人数割をしているのに。

西谷慎一郎さんがリツイート | 12 RT

カルトという言葉を安易に使うな、だから破壊的カルトという言葉を使えというのが、浅見定雄。カルトという言葉は、無制限に拡大しかねないので(新左翼党派にすら使われている)、非常に扱いが難しい。幸福の科学学校が問題なら、その問題性を突きつけるのがジャーナリストなりの役割でしょうに。

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

形式的に要件を整えているのに不許可を出すって、近代法治国家ではあり得ないよ。それこそ立法措置をおこなうひつようがあるし。

西谷慎一郎さんがリツイート | 6 RT

裁判官って、プライドが高いけど、他の裁判官のプライドも尊重してるところがすごい。それに、かなり仕事の自由度が高い。抜群の能力があるからこその自由さなんだろうけど、この国の数あるトップエリートの中で、もっとも働きやすい環境なんじゃないかな。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

その対極にあるのが、検察官なんだろうな。多少の息苦しさは我慢できるかな、と修習前は思っていたけど、最近じゃ、この息苦しさと組織性は、自分の許容値を超えているんじゃないかと思い始めた。俺が検察官に向いているなんて言ってくれる友人は一人もいなかったけど、その意味がようやくわかったかも

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

主張整理って、今の研修所の起案では軽視されてるっぽいけど、あれをやらない限り、そもそも争点の位置付けがわからん。裁判官レベルになると、そんなのは「当然でしょ?書くまでもないでしょ?」ってことなんだろうか。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT


2月19日(火)のつぶやき その1

2013年02月20日 | 日記

さすが本家様はよく分かっていらっしゃる → 最低賃金を上げよ@クルーグマン bit.ly/XZJHCH /ただ円安で製造業の「海外の」生産設備で稼ぐマネーが円換算で膨張しているだけの現状の中、国内の賃金を上げる話にならないというのもまた道理なんだよね。


賃料の支払い履歴証明書 blog.goo.ne.jp/tks-naito/e/e1… 『「賃料の支払い履歴証明書」を発行する業者が現れた。』


新人のころ,裁判所が親切なのはそうしないと審理のしようがないからで,決して新人さんを甘えさせているわけではない…

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT

ある民事裁判官曰く「甘える弁護士には辟易する。自分で調べず、自分で争点整理せず、自分で法律構成せず、自分で解決策を提案せず、クライアントの説得も、こちらに任せきり」

西谷慎一郎さんがリツイート | 26 RT

修習生に対する給費制廃止違憲訴訟について「将来、危険をかえりみず事に当たることを求められる防衛大学校生と、司法修習生とを同列に論じるセンスもいかがなものか」と2月13日朝日社説。自衛官の養成に国費は投入出来ても法曹には投入しないというおそるべきセンスもいかがなものか。

西谷慎一郎さんがリツイート | 55 RT

業者だけではない。不動産賃貸、育英会の奨学金まで保証人がいる。こういう個人主義に反する制度は全廃していくべき。 / “クローズアップ2013:なくなるか個人保証 第三者「人質」の悲劇- 毎日jp(毎日新聞)” htn.to/HGAavo

西谷慎一郎さんがリツイート | 5 RT

何度読んでも、面白い。:他人の解雇、自分の解雇 eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2013/02/p…

西谷慎一郎さんがリツイート | 12 RT

芸能人の確定申告書持ち出し、税務署員を再逮捕 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/domestic/0219/… /まあありそうな話だよね。若い署員だからAKBヲタあたりか。


3月下旬の県書士会の研修案内が来てるが、2時間の講習の資料費に1500円とか、手元不如意の未登録者には結構な負担感ではあるな。


テキストはその1500円、昼代1000円(任意。自分は辞退)、書士会の懇親会1000円(ご馳走になります!)。う~む。いや先生方の講義と懇親会は楽しみだが。


僕ら地方の新人は、12月からの一連の研修で60~70万円かかってるからね。


酷いっすよね(;o;) 次に予備校で話す機会があったら、予めこの負担の話はしておいてあげようと思います。 RT @tokyokyoko: そんなにかかるのですか?ひ、ひどい・・ RT 僕ら地方の新人は、12月からの一連の研修で60~70万円かかってるからね。


Reading:麻生副総理 外国債券購入に否定的 NHKニュース nhk.jp/N4676YCx /自分はネトウヨじゃないけれども、こっちの人はかなりまともだと思う。リーマンショックのダメージを読み間違えなければ、首相時代も実績を残せたはずじゃないか。


元航空幕僚長・田母神俊雄「体罰・いじめで騒ぐのは左翼思想。日本弱体化進行中」 : j-cast.com/tv/2013/02/191… @jcast_newsさんから こんなこと言う人が出世する自衛隊が今度は国防軍に出世。

西谷慎一郎さんがリツイート | 18 RT

法律事務所の事務職員が裁判所書記官に手続を尋ねたら弁護士にきけと言われた事例

西谷慎一郎さんがリツイート | 5 RT

10年以上前の時効債権でサービサーが提訴してきて,答弁書で時効援用したら取り下げてきた事件。やり方が許しがたいので,訴訟費用負担決定を申し立て。サービサーが訴訟費用を負担する,という決定が出ました。次は訴訟費用確定処分をもらって,取立て予定。数千円ですけど。

西谷慎一郎さんがリツイート | 20 RT

まいど。もう一回、ブログ書きましたわ。 北新地の売れっ子ねえちゃん、生活保護をパクってパクられる(@_@;) - いまにしのりゆき 商売繁盛でささもって来い! imanishinoriyuki.jp/archives/24701…

西谷慎一郎さんがリツイート | 4 RT

会館維持協力金として司法書士会入会時に納めた20万円を不当利得して返還請求した事件て原告敗訴の最高裁判決出てたんすね。原告は司法書士から弁護士になった先生ですが、一審は司法書士会完全敗訴で結構衝撃与えた事件でした。bit.ly/130ML5g

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

司法書士新人の倫理研修で140万枠に関する重大裁判である和歌山事件について一言も触れないのはおかしいと思うの。他のクラスには、和歌山事件自体を知らないチューターもいたと聞く。


@gk1024 故倉田卓次判事が93年判タ811号で「マージャンなら賭けるのがむしろ世間の常識で、非難されるかどうかはレートいかん…低いレートで千円のオーダーの小遣銭が動く程度なら全然問題にしないのが今の司法で、だから、低いレートでなら賭マージャンする判事検事も少なくない」と。

西谷慎一郎さんがリツイート | 8 RT

非行一般じゃなくて、暴走族限定とかなら結構理解できるw RT @infofuture01: 結構大きなリンチ事件の裁判が水戸地裁でやってたらしい。 「田舎だから娯楽がなさすぎて非行に走るのだ」と識者が書いていてビックリした。


片山容疑者は、取り調べの録音・録画が行われないとして出房を拒否し、今日の検事調べに応じなかった。前回、可視化が行われなければ取り調べに応じないとした片山容疑者が雑談には応じたところ、警察は事件周辺のことを聞くなど3時間50分も事実上の取り調べを行ったため、弁護人が拒否を助言した。

西谷慎一郎さんがリツイート | 170 RT

最高刑が懲役3年の事件で録音・録画する前例を作りたくないんですかね。取り調べを犠牲にしても、録音・録画を拒否するって… RT @nyanmayu 捜査機関は、なんで素直に録画しないかなー。設備はあるんだし。後ろめたいことがあると勘ぐられてもしかたない対応。正々堂々行こうよ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 59 RT

最高刑が懲役3年の事件で、警察は捜査員を160人も動員。警察庁も巻き込み、アメリカやタイにも捜査員を派遣しているとのこと。国家機密に不正アクセスされた事件ならともかく…。それくらいの態勢で臨まなければならないほど証拠が希薄なのか…。ちなみに弁護人は2人。

西谷慎一郎さんがリツイート | 150 RT


2月18日(月)のつぶやき

2013年02月19日 | 日記

自治体減債基金の積立不足2.5兆円 11年度 nikkei.com/article/DGXNAS…昨年?月の日経新聞の良記事。全国の総額が2.5兆円で、そのうち大阪府が5000億円を超えているというのは、由々しき事態なのだが、日経以外は報じてないんじゃないかな。どうするの?

西谷慎一郎さんがリツイート | 12 RT

杉山事務所の社内広告は何度みても笑える。


『講演:司法試験からグラビアまでのチャンス・チェンジ・チャレンジ (3月1日@京都全日空ホテル)』 amba.to/WQU8Zt /こないだのプレイボーイグラビアの人か。やはりプレイボーイのカメラマンは良い仕事をするな。