goo blog サービス終了のお知らせ 

愚者の楽園

怠惰なダメ人間のダメダメな日常

1月10日(木)のつぶやき その2

2013年01月11日 | 日記

あるある。こういうときはたいてい「勉強になるからやってごらん。」と言われ、実動部隊として無理筋でもやらざるをえず、結果としてボスと依頼者の板挟...うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp;@:「」

西谷慎一郎さんがリツイート | 5 RT

成年後見人、伯母の口座から4400万円横領 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/domestic/0110/… /ちょうど成年後見の手続代行の仕事やってるのもあって、不良後見人には本気で腹が立つ


専門とうたいながら内容が?なHPだして基本的な質問を委員会MLでしてて,それで高い報酬取ってたら叩かれるのは当然だと思う。まあそれを稼ぎの悪い弁護士からの僻みと思うならご自由に,だけど。

西谷慎一郎さんがリツイート | 7 RT

客を増やすために宣伝広告が必要で,その経費のために高い報酬を取る必要があるのは分かるが,そのために経験が乏しいのに専門を名乗り,素人の無知と不安につけ込むような広告をしていたら,やっぱりそういった客の増やし方は間違ってるんじゃないかと思います。それが普通の感覚だと思うんだけどね。

西谷慎一郎さんがリツイート | 6 RT

ほぉ。土地の売買の決済で、形だけ残ってる所有権移転請求権仮登記を消すのを忘れていた、と。そりゃまた剛毅な。


おや、三枝氏はクレアール辞めたのか。 RT @koizumi2000: 「東のカリスマ 三枝りょう講師」 が、小泉司法書士予備校へ緊急参戦!多くの受講生から要望があった「答練講座」を、小泉・三枝の最強タッグでプロデュース。 on.fb.me/QoPTw8


鎌田先生いくつ審議会やるんだ・・・苦笑/教育再生会議のメンバー内定 「つくる会」元会長ら - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/9bps

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT


1月10日(木)のつぶやき その1

2013年01月11日 | 日記

研修中はどうされるのですか? いまどきタブレット禁止もないだろうと、私も中央研修のアンケートには抗議の意思を表明しておきましたがw RT @kazuhiro_ikeuch: 使い方は、条文は「模範六法アプリ」で調べる。判例はまずは、「模範六法アプリ」で調べて、見つからなかったら

1 件 リツイートされました

@kazuhiro_ikeuch うちの県の先輩諸書士は判例小六法で十分と言ってたのですが、さすがにそれでは世間体が悪いwので、私は判例六法プロフェッショナルの民事法だけ持って行こう(公法はホテルに置く)と思ってます。書士法が載ってないのがまずいですが。


@kazuhiro_ikeuch × 判例小六法 ○ 模範小六法。模範六法のデカいのを持ち歩きたいというプライドに満ちた合格者者も結構いらっしゃいますね。


朝日◆手抜き除染、反応鈍い環境省 「聞いてない」解明及び腰 goo.gl/DLBLJ 「除染現場のほとんどは昨年12月28日に年内の作業を終える。新年から下請け業者や作業員が入れ替わることが多く、手抜きの実態を解明するには年内に調べるのが有効なはずだった」

西谷慎一郎さんがリツイート | 123 RT

(続き)ちょっと待てよ朝日新聞、「取材班は12月11~18日に13カ所で手抜き現場を目撃し、25日に環境省に詳細な情報を伝えている」ですと?なぜすぐ記事にして国民に知らせなかった?

西谷慎一郎さんがリツイート | 150 RT

○○有資格者って行書試験合格者独特のジャーゴンかと思ってたが、最近は法曹界でも流行りだしているのか。 RT @nakanori930: 法曹需要があまり眠ってなかったことが明らかになってきた頃から「法曹有資格者」なる意味不明な用語が使われるようになった。さらに最近、その言葉の


うちの県の合格者には、さすがに「司法書士有資格者」なんて間抜けな名刺を持ち歩いている阿呆はいなかったが、大きなところにはざらにいるのかもしれないな。単に書士会に登録する資格を有するのに過ぎないのに、あたかも何か業務ができるかのように僭称するのはおかしい。


法曹需要があまり眠ってなかったことが明らかになってきた頃から「法曹有資格者」なる意味不明な用語が使われるようになった。さらに最近、その言葉の意味がどんどん拡張している。かつて法学部を「広く法的素養を有する者を養成するだけで専門家は養成出来ない」と批判したのに、違いは?

西谷慎一郎さんがリツイート | 7 RT

富裕層は増税へ…自公合意、相続税対象拡大も - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/economy/0110/y… /ストックに富裕税をかけられるより、フローの税率を上げる方が既存の富裕層には有利だもんね。いかにも古い富裕層を基盤にした自民党らしい考え。

3 件 リツイートされました

記者の目:厳しくなる世論調査=三岡昭博(世論調査室) mainichi.jp/opinion/news/2… 『しかし、世論を把握する手立てがなければどうだろう』問題のすり替え。手を抜かずちゃんと対面調査をするべきなんじゃないかね。


5年分の復興予算19兆円のうちの17兆円を,たった1年で,法務省などが,全く関係ないことに使ってしまったのですが,この19兆円の出所は,我々の税金です。我々は,これを平成49年まで払い続けなければなりません。nta.go.jp/shiraberu/ippa…

西谷慎一郎さんがリツイート | 26 RT

税制ほどイデオロギーが反映されるものはない。孫への資産移転を推奨する自民党の贈与税減税案は、デフレ脱却を名目に「富裕の連鎖」をめざすもの。本来、富裕層への課税を強化し、血縁に限らない「孫世代」全体への教育支援を強化すべき。絆原理主義がここにも現れている。

西谷慎一郎さんがリツイート | 243 RT

減税や控除は特定の層への利益供与に他ならないのに、なぜか日本社会では問題視されることがない。一方、子ども手当や生活保護などの現金給付は常にバッシングの対象になる。そのカラクリにそろそろ気づこうよ、と声を大にして言いたい。

西谷慎一郎さんがリツイート | 217 RT

そして、子ども手当に続き、高校無償化にも資産要件導入へ。次世代育成の責任を社会全体で背負うという理念が揺らいでいる。教育も介護も親族の扶養も、血縁の絆に任せればいい、という社会は、公平な社会と言えるだろうか?

西谷慎一郎さんがリツイート | 69 RT

@registerLaw9 私が遭遇した、証券化物件の仲介会社の営業マンの名刺が正にそうでした。”宅建に加え、司法書士資格もあります。怪しい者ではありません”と言いたかったみたいです。東京では宅建資格もない営業マンが億単位のビルの仲介をやりますから何となく気持は分かりました^.^

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

公安調査庁の人から電話。昨年の活動実績をまとめた冊子を送るので読んでくれと。近くアレフの施設立ち入り予定とかないのかと尋ねたら、「わかりません。知っててもお教えできないことになってるので」と電話が切れた。嘘つけ、記者クラブだけには「取扱注意」ファクスで日程を教えてるでしょうが。

西谷慎一郎さんがリツイート | 34 RT

ブログ更新。本当は「意欲はあるけど能力の低い刑事弁護人」について書こうと思ったんだけど、書けないことが多過ぎて月並みな内容になってしまった。nakanorilawoffice.no-blog.jp/blog/2013/01/p…

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

橋下徹は高校生の自殺について、いつもの通り教育委員会や現場に責任をなすりつけ、自らが「陣頭指揮」を取れるような条例を作るなどと言っているが、大阪市の教育は橋下が通した「教育行政条例」などによって、既に市長の権力下にある。bit.ly/pVQGSq

西谷慎一郎さんがリツイート | 219 RT

富裕層への所得税等の増税が、政府税調で議論されているそうだ。本当に、富裕層への増税をするなら、分離課税制度を廃止し、総合課税一本にすることだ。給与所得で年収五千万も一億もある人は、滅多に居ない。大抵、株式の配当や譲渡所得だ。その場合、税率は20%もしくは10%。低すぎる。

西谷慎一郎さんがリツイート | 139 RT

転ぶなら依頼者側に転べ。イソ弁時代の教訓。依頼者かそれとも裁判所か相手方か,でも,弁護士と依頼者との間の直接の関係でも該当する。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

日刊ゲンダイ 【連載】 [安倍出戻り内閣 新大臣たちを裸にする/文部科学大臣 下村博文(東京11区、当選6回、58歳)]文科相なのに塾関係者から巨額の献金 歴史教科書の問題でもこの人選は時限爆弾

西谷慎一郎さんがリツイート | 9 RT

@nag_masaki 一瞬、神田のカメさん弁護士のことかと思った・・(^^;) otanew.com/news_apnb7NaNT…


@registerLaw9 いやあ、あの方に取材を申し込むには、まだ私の修行が足りません(^_^;

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

弁護士事務所にいると黙ってても仕事が降ってくるから楽なんですけど,地雷まみれの事件とか黙って平気で振ってくるから困る

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

ちょっと大きめの事務所だと,ボス弁あたりが仕事を取ってくる係でイソ弁が実動部隊,と役割分担しているところは多いですね。任せときなさい,勝てますよと安請け合いして実動部隊に迷惑かける営業係が問題になったりしますが。

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT


1月9日(水)のつぶやき

2013年01月10日 | 日記

不動産屋指定の司法書士、保存と移転と設定で20万報酬とるらしい。ボリ過ぎだろ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

@kazuhiro_ikeuch 仮想上で動かせるスキルがある人は大丈夫だと思うんですけど、業者のフォローアップが期待できなくなるので、一人書士事務所ならともかく、補助者さんを使う立場になるとどうかな?と思います。うちの県のトップ3の一人はアップルマニアで→


@kazuhiro_ikeuch ←大きな机の上には巨大な林檎印の液晶が鎮座しているwのですけど、10人を超える勤務司法書士+補助者さんにはWindows PCを使わせているようです。


@kazuhiro_ikeuch お世話になってる法人で使用してる業務ソフトは、Windows上でもハイエンド機以外ではかなり重いです。まあ「軽い業務用ソフト」って語義矛盾みたいなものですがw


それで奴隷的苦役の禁止は削除すると… RT @Hideo_Ogura: そのうち「奴隷制度を導入しないと勝てない」といいだすのではなかろうかと心配。RT @reishiva: 雇用破壊の実績がある自民党政権になったから、余計に言いやすくなったんじゃないかと。@ssk_ryo

6 件 リツイートされました

↓「 贈与税の非課税措置は、数年間の時限措置とする方向だ。祖父母から孫などに、将来必要な教育資金をまとめて贈与した場合、1人あたり1000万~1500万円を上限に贈与税を非課税にする。」階層固定化に寄与しそうだ。

西谷慎一郎さんがリツイート | 10 RT

れいな・フクちゃん・くどぅーが来るなら,14日夕方以降なら予定空いてるから,全国握手会行きたいな。30代無職職歴なし童貞のじっちゃんワイでもいいのかな。まえのスマコンの時に,きょどりまくって,カリンちゃんとななみんと握手できへんかったからね。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

【要件事実】は、判例を読むときに、要件事実マニュアルとかを参照しながらも、訴訟物とブロックダイアグラムを書いてたから、要件事実を苦にしたことはなかった。法曹会から出てた要件事実の本(名前忘れた・・・)の第1巻と類型別を、【理解】してたら十分。くれぐれも【暗記】しないように

西谷慎一郎さんがリツイート | 5 RT

@wai_miburo UUG(仮)がこっちで対バンライブやる日が当然のように東京で特別研修受けてる最中の件……orz


依頼心の強い人やそのとりまきとおつきあいするのは、なんとも疲れる。親切にしてくれる人を乗り換えながら生きてきたのかと、気持ちが重くなる。成年後見人の仕事は親切心や同情心に基づくものではないのですよ。同調しないので心が冷たい、と決めつけられては、さすがにやりきれない。

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

今日悩みながら帰ってきたことそのものだ……


ICONIA TAB W500SをノートPCとしても使うため、携帯Bluetoothキーボードの定番、リュウド アールボード 2100BTJを購入。なかなか良い感じで、もっと早く買えば良かった。 pic.twitter.com/n8s8cHYK

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

@wai_miburo れいな最初で最後の凱旋ハロ紺だから値上がりはするでしょうが、幾分高い入場料を積んで見に行くしかないですね。自分は夏ハロから中野逝けるようがんばります。れいな卒は研修の最中だから金策難しいかな……


@ufastaff_yama @YouTube リンクをひらくと「この動画はユーザーにより削除されました。」と表示されます。 bit.ly/WN6LAs あるいはtwippleが変な改行を入れてしまってるのかもしれませんが。


はちま起稿: 【圧倒的】正月三が日のTVCM本数ランキング 1位「GREE」 2位「Ameba」 3位「Mobage」 ソーシャルゲーム強えええええ dlvr.it/2mRbtM

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT


1月8日(火)のつぶやき その2

2013年01月09日 | 日記

緊張しまくりの4時間が終わった。肩がカチカチに固まるほど緊張した。不動産○○会へ勧誘され嬉しい反面、鬼のように努力しないと迷惑をかけてしまいそう…。みなさん超がつく大御所、自分だけ新米。某不動産団体の代表が「よくぞ、その若さでこの新年会に来たな。その度胸は評価してやる」と…。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

「南方週末・記事改ざん事件」。 中国は政府の言論弾圧にマスコミが抵抗している。 日本はマスコミが政府のお先棒を担いでいる。 日本の言論の自由は中国以下なのか。

西谷慎一郎さんがリツイート | 106 RT


1月8日(火)のつぶやき その1

2013年01月09日 | 日記

スーツが特定支出控除の対象になるらしいが,自営業者がスーツを購入するのも当然に経費だよね。これ否認されたら最高裁まで争うぜ。nta.go.jp/shiraberu/zeih…

西谷慎一郎さんがリツイート | 33 RT

GEは役目を終えた原発と言うコンテンツを東芝に押し付け、あり余るシェールガスを背景にして日々技術更新されている火発でインド&中国市場にのりこもうとしている中、経団連を始め日本のトップ企業は、アメリカが捨て始めたシナリオに固執し、政治をつついてその結果、国家丸ごと沈もうとしている

西谷慎一郎さんがリツイート | 170 RT

昨春某所で会った外資系の証券会社に勤めている知人が「福島の事故を受けて米国内で原発を新規建設なんてほぼ不可能だと思う。何処が金出す?保険は何処が引き受ける?引き受けた会社に対して株主から訴訟起こされるリスクも増える。そんな酔狂な会社、米国内にはないと思うね」と言ってたのを思い出す

西谷慎一郎さんがリツイート | 112 RT

この話、日本だったらどうなるのだろう? ちょっと考え出したら分からなくなった。---精子提供だけのはずが――「父親」に養育費の支払い命令 米 ow.ly/gC6nN

西谷慎一郎さんがリツイート | 10 RT

今年はAFPの資格を取りたいが、業務範囲をよく調べとかんと。「子供に生前贈与したいんですけど…」の相談(けっこうある)に対して、相続時精算課税の説明して、相談料取っていいのか?とか…いままで税理士さんに相談してくださいって言ってた件をある程度フォローしたいんだよね

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

FPの業務範囲って、あるんですか?司法書士みたいに、資格があるからこの仕事をできる、という性質だとは思ってないのですが。 RT @xyznara 今年はAFPの資格を取りたいが、業務範囲をよく調べとかんと。「子供に生前贈与したいんですけど…」の相談(けっこうある)に対して、相続時

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

@Hamuuuuuuuuuuu 受験予備校の説明会で聞いてもよくわからないんですよ。一般的な制度説明はしてもいいけど、個別具体的な説明してお金を取ると税理士法に触れるとか言われたんですが、区別できるんかなあ~と…

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

FPには法律上の独占業務はないので、一般人がやって法にふれることはFPがやっても法にふれると認識してます。 RT @xyznara 受験予備校の説明会で聞いてもよくわからないんですよ。一般的な制度説明はしてもいいけど、個別具体的な説明してお金を取ると税理士法に触れるとか言われたん

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

@Hamuuuuuuuuuuu どのみち、知識的にはFP知識は欲しいとこなので、今年受験します(去年も言ってた気がする…

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

@xyznara ですよね…資格そのものに意味があるわけじゃなくて、知識の獲得に意味がある資格ですよね…だから銀行員さんがみんな取るんでしょうけど。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

@Hamuuuuuuuuuuu 銀行員さんとか、仲介業者さんとか。決済のときに住宅ローンの話とか振られることがあるんで、ある程度は詳しく話できるようになりたいなあと思ってます。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

大阪府のは非公開なんだそうです・・・ ゆがんだ小児性愛 新更生プログラムに期待 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1301…

西谷慎一郎さんがリツイート | 7 RT

今のマスコミは何ですか。私は記者会見でいつも言っているんだけど、記者の皆さん、貴方方は戦前、貴方方の先輩がどういう記事を書き、どういう新聞を発行してきたか、国会図書館に行って勉強してから来いと、残念ながらわが国のマスコミは国を誤らせる方向に、大事な時に突き進んでいく。

西谷慎一郎さんがリツイート | 76 RT

ある認知症のおじいさんが、ハンバーガーショップで注文後、取り出したのはお金ではなくティッシュ。他人から間違いを指摘されると逆上、不安定になり易い。付き添いの介護士は青ざめたが、そのレジの女性の素晴らしい対応に感動し、以来この店の大ファンに。iryou.chunichi.co.jp/medical_column…

西谷慎一郎さんがリツイート | 1082 RT

”白人男性の3割が、たいていの脅威に全くといっていいほどリスクを感じない。それらの白人男性だけで性差や人種の統計差を広げているのだ。” j.mp/H3ssIr 『生き残る判断生き残れない行動 大災害・テロの生存者たちの証言で判明』アマンダ・リプリー

西谷慎一郎さんがリツイート | 14 RT

アベノミクスは、リベラルな経済学者も言ってたことじゃない?というのは僕も思ってました。"@shimizunaoko: ”アベノミクス”とP・クルーグマン「さっさと不況を終わらせろ」 analyticalsociaboy.txt-nifty.com/yoakemaeka/201…"

西谷慎一郎さんがリツイート | 5 RT

前にも言ったが、生活保護の不正受給は全体の0.4%に過ぎない。一方、上場企業の約7割がまともに法人税を払っていないという。前者より後者の方が、より悪質で社会的影響も大きいのだが、前者を非難して後者には何も言わない人が多いのは何故だ? 結局マスコミに煽られているだけではないのか?

西谷慎一郎さんがリツイート | 622 RT

登記してある建物を取り壊した場合、そのままでは登記は消えません。建物を取り壊した業者さんに建物滅失証明書をもらって、業者さんの印鑑証明書、会社だと謄本等をつけて法務局に申請する必要があります。ご自身でできる場合もありますが、これは土地家屋調査士さんのお仕事となります。

西谷慎一郎さんがリツイート | 3 RT

鎌田・早大総長ら起用へ…教育再生の有識者会議 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/politics/news/… /鎌田薫先生となると、基準になる学生のハードルが高くなり過ぎないか心配ではある。本人も直参の学生も超優秀なだけに。


安倍首相らが集団的自衛権行使を容認するべきだと主張する際に持ち出す「自衛艦と並走する米軍艦艇の防御」「米国を狙った弾道ミサイルの迎撃」の二類型は、どう考えてもおかしい…。「レトリックというよりトリック」 tokyo-np.co.jp/article/column…

西谷慎一郎さんがリツイート | 9 RT

@nyao_lamp ディスカウントおめでとうございます。修理5万円の見積もりというと、おそらくマザーボード全交換クラスの大修理なので、返ってくる頃には新品同様のサクサク感が味わえるはずです!!


事務所ブログとか作ろうか悩んだが止めておこう。ネタに詰まって今日食った昼飯とか写真UPしても誰も関心を持たないだろうし,専門的なこと書いても同業者しか見ないから販促には繋がらない。

西谷慎一郎さんがリツイート | 1 RT

すんごい専門的なことをブログに書いてたら,ご自身で手続をやろうとしたが難しくて断念された方から何件かご依頼いただいたことありますよ。 RT @kum_law: 事務所ブログとか作ろうか悩んだが止めておこう。専門的なこと書いても同業者しか見ないから販促には繋がらない。

西谷慎一郎さんがリツイート | 2 RT

弁護士は別に構わんだろうけど、司法書士がMacを選択するってことは業務用ソフト無しに登記業務をするってことで相当敷居が高い気がする・・。

1 件 リツイートされました

@kazuhiro_ikeuch 1段落200字くらいあっという間に埋まるので、6段落=話題6つ繋げるだけで意外と簡単に書けますよ。