株主優待は結構クロス取引で獲得していますが、まあ記事にするのもちょっと面倒なので、これはっ、てやつだけときどきアップしていますが、今回は初取得(まあ、今年新設ですから)のダイコク電機と偶然見つけたフェリシモの優待(案内)がとどきましたしたので、、。

これね、1ポイント1円相当とのことで、目一杯の20000ポイントを3名義分取得しました。結構前にクロスしたので3名義で取得費用は12339円要しましたが、優待価値は60000円分になります。プレミアム優待倶楽部に選択可能な商品がありますが、松阪牛なんかもあって豪華です。o(*゜▽゜*)o なかなか決められそうにないです。1年以上保有すれば10%プラスのポイントになりますが、来年はクロスできるかわからないし、10%というのが少なく感じたので端株保有はやめました。
フェリシモは権利日当日にたまたま一般信用の残りを発見し、急遽クロスしました。フェリシモといえば女性向け生活雑貨・ファッションのイメージがありますが、食品などの詰め合わせが頂けるということは予めチェックしていました。2名義分クロスしています。

いろいろあって面白いのですが、特にニャシュマロには思わず笑ってしまいました。これが可愛いんだわ、食べるのもったいないです。

これね、1ポイント1円相当とのことで、目一杯の20000ポイントを3名義分取得しました。結構前にクロスしたので3名義で取得費用は12339円要しましたが、優待価値は60000円分になります。プレミアム優待倶楽部に選択可能な商品がありますが、松阪牛なんかもあって豪華です。o(*゜▽゜*)o なかなか決められそうにないです。1年以上保有すれば10%プラスのポイントになりますが、来年はクロスできるかわからないし、10%というのが少なく感じたので端株保有はやめました。
フェリシモは権利日当日にたまたま一般信用の残りを発見し、急遽クロスしました。フェリシモといえば女性向け生活雑貨・ファッションのイメージがありますが、食品などの詰め合わせが頂けるということは予めチェックしていました。2名義分クロスしています。


いろいろあって面白いのですが、特にニャシュマロには思わず笑ってしまいました。これが可愛いんだわ、食べるのもったいないです。