goo blog サービス終了のお知らせ 

うさきパパのあしあと

いろいろな日々の趣味を綴っていきます。

完全パスも寂しいから東建くらいは・・・と やっぱりダメか、岩井のアセンテック

2017-04-20 21:56:02 | IPO/ふるさと納税
 こんばんは、うさきパパです。

 4月末優待権利日が近づいてきましたね。3月にめっぽうたくさん取得して、達成感??でその後ボーっとしている(放心状態)うちに、くらコーポなど欲しい銘柄は蒸発してしまいましたね・・・トホホ (つд⊂)

じゃあ、東建コーポでもっ、と昨夜覗いたらもうなかったわ・・・

でも、今日の昼休みにカブコムに残ありだったので、クロスしましたあ~。ヽ(*´∀`)ノ

全くゼロってのも寂しいからね、なんか、習慣で取ってしまった感じ・・・


 JESが当選した岩井コスモ、それ以降も、ひょっとしてっていう気持ちが強くなっています。
でもアセンテックはダメだったわ・・・ そりゃ、抽選枚数たった4枚だもんね・・・

ブランジスタ と さすがにオーラス ふるさと納税2014 その22

2015-09-09 22:43:17 | IPO/ふるさと納税
 SBI証券のブランジスタの抽選結果が出てきているようですね。今回は以前保有していた株式とREITを7月に売却していたので余裕資金があったのと、ほかにIPOのBBが重ならないので、多めにSBI証券に資金移動してチャレンジしていました。  結果は如何に! (o>ω<o)

 さて、とうとう昨年寄付したふるさと納税のお礼品の最後の1品が届きました。昨年12月9日に<strong>10000円福岡県うきは市に寄付しております。ここの自治体はポイント制のお礼なのですが、実は昨年12月26日に早速5000p頂いていたのでした。 ただ、希望品をピオーネにしていましたので、ようやくの到着となりました。9月8日に宝玉農園のピオーネ 3kgを頂いております。 5房入っていて大きいものは700gを超えていました。( ♡ ´罒` ♡ ) 本来は中村柿農園 ピオーネなのですが、天候不順などで収穫が十分でなく変更になったようです・・・ どっちでもいいデース!! 大玉で美味しかったですヽ(^^)(^^)ノ

 しばらくは楽しめそうです。そうこうしているうちに、大黒天物産のピオーネも3房届く予定です。♪───O(≧∇≦)O────♪ 果物ですから収穫はだいたいこの時期なのですね。

 うきは市さん、ありがとうございました。m(_)m

ホクリヨウ 岡三で当選 と ふるさと納税その14

2015-02-09 23:56:34 | IPO/ふるさと納税
こんばんわ、

 今日はたくさんのIPOの抽選発表がありましたね。ALBERTとファーストロジックは当選がありませんでした、残念です。 ところが、なにげに申し込んだホクリヨウですが、ノムさんは落選しましたが、岡三証券で100株当選していました。
 
 単価が小さいので、勝っても負けてもいいので申し込みます。東証2部は大冷やメタウォーターのような例もありますが、綿半の例もありますのでね。まあ、割れば長期保有でもいいです。将来的に優待が新設されて卵(???)や鶏肉がもらえたりして、なんて考えるだけでも楽しいですから。

 さて、ふるさと納税は14件目です。2月8日に届きました。浜茹で紅ずわいがに3枚入り です。 鳥取県境港市からいただきました。 昨夜は、株主優待券を使ってかっぱ寿司の持ち帰りを夕食に摂ったので、満腹になり、21時頃改めて、家族で全ていただきました。

 紅ずわいがには、ずわいがによりは格が下がるようですが、これはこれで美味しかったです。10000円寄付しております。  境港市さん、ごちそうさまでした。

IPO KeePer技研当選!! と ケネディクス商業リート当選! と ふるさと納税2014 その13

2015-02-03 16:05:55 | IPO/ふるさと納税
今年の1・2発目のIPOに参加できるようです。

 昨夜東海東京証券カスタマーサポートから電話あり、不在だったため、家族が電話を受けてくれました。すると、今朝1番に再び電話があり、100株当選です、との連絡あり。おめでとうございます、と電話口でおっしゃられるので、これで割れたら、と思うとカッコ悪いですよね。
目論見書を速達で受け取り、その後電話での確認が必要です。

 昨年、結果的に微益のあったポバール興業に突撃した時も当選したのですが、おめでとうございます、と言われ、ホントかなーなんて思っちゃいました。この時は、電話確認の時に本当に手元に目論見書があるのか、電話担当者があるページを指定させ、そこの文章をこちらに読み上げさせたりしました。

 今回は年初めのIPOなので、まず間違いないでしょーーー!  ワッショイ、ワッショイ、北島サブちゃんです。

 また、ケネディクス商業リート投資法人は、家族分を含めて、SMBC日興4口、大和1口の配分または当選でした。最近のリートは急降下していてちょっと心配なので、店頭へのブックを当初より減らそうと思い締切当日に電話をしましたが、間に合わず。でも、配分が少なく、杞憂に終わりました。配分が少ないことが、ある程度自分の置かれた立場を反映しているので、嬉しいのやら、悲しいのやら。マネックスや大和で補欠(当選)がほかにあるので、これをどうするかもう少し考えます。

 さて、最後は昨年のふるさと納税13件目です。1月30日に届いています。豊幸ガニです。つまりは、大分県のあたりで漁れるワタリガニです。中国産とかであれば、相場は安いんでしょうね、でも国産なのでまあそこそこするのでしょうか。早速、大きい方はそのまま、小さい方は味噌汁に入れて美味しくいただきました。

大分県宇佐市からいただきました。10000円寄付させていただきました。

 宇佐市さんありがとうございました。

ふるさと納税2014 その12

2015-02-01 17:43:13 | IPO/ふるさと納税
 2014年のふるさと納税のお礼の品も12件目になりました。1月27日に届いています。2013年も頂いたです。どうも市との契約先が変わったようで、発送元が違いました。

 籾殻をほじくっていくと、、、、、ぴょーん!活きのいい車海老が11匹とうじょー!!籾殻を周囲に散らかします。その晩、塩焼きとおどりで美味しくいただきました。

 山口市からです。10000円寄付しました。山口市さん、ありがとうございました。

ふるさと納税2014 その11 と 2015最初の寄附決定 と IPOブック完了

2015-01-29 14:45:11 | IPO/ふるさと納税
 今年最初のIPOのブック期間も明日までですね。一足早くブックを完了しました。ただし、リートは店頭から申し込める証券会社でパスしているところもあります。幸先いいスタートを切りたいですね。

 昨年申し込みのふるさと納税も11弾目となりました。1月25日に届いています。農家直送!ポンカン2箱セット です。10kg×2箱ドーンと届きました。農家直送とあって、大きいのやら小さいのやら大きさはまちまちですが、甘くて美味しいのなんのって!! 今年も寄付することを決めました!!  ちょっと沢山すぎたので義理の両親におすそ分けしました。

 愛媛県宇和島市に10000円寄付致しました。宇和島市さん、ありがとうございました。今冬はこれで乗り切れそうです。

 そして最後に、本年最初のふるさと納税の申し込みを昨日しました。まあ、今年の年収はまだ1月なのでわかりませんが、病気などで退職しない限り昨年と大きくは変わらないでしょうし、、控除上限も2倍になったようですので、少しずつ年間を通して控除上限近くまでは申し込んでいこうと思います。届いたらまたアップしまーす。


ふるさと納税2014 その10 と ケネディクス商業リート・KeePer技研のブック

2015-01-26 20:45:37 | IPO/ふるさと納税
 こんばんわ、今日から今年のIPOのBBが始まりましたね。ケネディクスもKeeperもできるだけ申込をしています。ケネディクスは日興の店頭からBBしましたが、やっぱりたくさんは無理っぽいですね。早々、目論見書は送られてきているので、多少の配分はあるでしょうが、、、。

 さて、2014年のふるさと納税の御礼品は 活アワビ【養殖】です。1月24日に届きました。魚介類などは生きたままとか、新鮮な状態で届くものが多いので、直接自分が受け取れる日を指定していますが、仕事の都合上土日などになってしまうことと、12月に駆け込みで多数の自治体に寄付をしていますので、自ずと1月から3月にかけて御礼品が届きますので、その時期には毎週末のように魚介類が届くのでちょっと大変です。上手にお届け日を振り分けたり、消費しないといけませんからね。2013年に同様な経験をして、反省したはずなのですが、年末までにやればいいや、ぐらいの気持ちでズルズル持っていったのが悪かったですね。お肉なんかはある程度冷凍できるので、楽チンなんですがね。
 
 話が長くなりましたが、今回は島根県隠岐郡西ノ島町からです。20000円寄付させていただきました。高級食材を5個いただきましたので、1つはお刺身にして、残り4個はバター焼きにして美味しくいただきました。ネットで検索すると、キモも頂けるのですね。こちらもバター焼きでいただきました。美味しかったです。

 西ノ町さんありがとうございました。(年末にはカレンダーも届いています。)

 そういえば、今日のNHKクローズアップ現代でふるさと納税が取り上げられていましたね。それではおやすみなさい。

ふるさと納税2014 その9

2015-01-22 19:34:38 | IPO/ふるさと納税
 今日は1月18日に届いた御礼品の紹介です。秋田県大館市から 比内地鶏1羽ケース です。10000円寄付させていただきました。

 名古屋コーチンや土佐ジローなどと並んで有名な地鶏ですよね。早速鍋にしていただきました。やはり、ブロイラーと比べたら断然味が濃くて、淡白でないっすね。滋味豊かでした。

 大館市さん、ありがとうございました。

ふるさと納税2014 その8 と 日本リートのPO

2015-01-21 00:30:51 | IPO/ふるさと納税
 こんばんわ、 ふるさと納税の第8弾は鹿児島県出水市からのお礼品です。1月17日に届きました。真鍋果樹園おすすめみかんの詰め合わせを選びました。どうも、出水市というところは鶴が多数飛来するようで、包装のダンボール箱には「ツルの里から ツルの恩返し便」と銘打ってありました。なかなか洒落ていますね。

 三種類の柑橘類が入っていて、その内の一つ、スイートスプリングやらが珍しいし美味しいらしいので、これを選びました。10000円寄付させていただきました。昨年末に届いたFCCの株主優待の三ヶ日みかんを食べ終わる時分だったので、グッドタイミングですね。

 出水市さんありがとうございました。

 さて、このところリートのPOが次から次へと出てきていますが、昨年IPOがあった日本リート投資法人も発表されましたね。実は公募で取得以来持っているのですが、ついに400000円の大台に到達です、ギョエーーー。 

 大分上がっちゃったから、POに参加するか迷いますねー。

 

ふるさと納税2014 その7 と リート目論見書どっさり

2015-01-17 20:04:26 | IPO/ふるさと納税
 2月のIPOは昨日も承認発表があり、増えてきましたね。欲を言えば上場日がもう少しばらけてきて欲しいのですがね。

 さて、昨年寄付した御礼品がまた届きました。長野県大町市からです。ご当地ゆるキャラのおおまぴょんをデザインしたクオカード4枚、2000円分です。これはありがたいですねー。5000円寄付させていただきました。  

 大町市さん、ありがとうございました。

 IPO、POとリート案件がいっぱいですね。NK証券さんから沢山目論見書が送られてきました。既に配分のあったプレミア投資法人は、今のところ順調のようですね。このままいつまでリート日和が続くのでしょうか、ほかのPOやIPOもお誘いがあるので、現時点では積極参加のつもりです。

ふるさと納税2014 その6 と IPO承認

2015-01-15 22:51:54 | IPO/ふるさと納税
 さてさて、昨年のふるさと納税の御礼品の到着も7件目・6自治体目となりました。
 
 1月12日にいただきましたこのわたです。ご存知の方もおられると思いますが、このわたとは、からすみ・ウニと並んで日本三大珍味に数えられるなまこの腸の塩辛なんですよね。お酒の肴にぴったりでしょうか。
佐賀玄海町からのお届けです。帰宅したら、差出人名が肩書きなしの市長さん名前で不在通知が入っていたので、????という感じでした。 5000円の寄附をさせていただきました。

 玄海町さんありがとうございました。

 昨日は東証2部銘柄のIPOの承認がありましたね。公募割れしてもしなくても、知れている株価なので、冷やかし半分で参加してみようかしら。でも、野村證券やみずほ証券の抽選は2-3の複数枚単位だろうから、割れたらやっぱりどうしよっか。そんでもって、今日は一気にマザーズ案件3個ですか。楽しくなってきましたね。

ふるさと納税2014 その5 でかっ!!

2015-01-10 19:44:36 | IPO/ふるさと納税
リート絶好調なのでプレミア投資法人のPOをブックしました。

さて、本日、今年初めてのふるさと納税のお礼品が届きました。といっても、もちろん昨年分のお礼品です。三重県桑名市からです。 桑名といえばやはり蛤ですよね。と、いうことで蛤1.5kgです。
昨年末に10000円寄付しました。

 梱包を開けてビックリ!!  でかっ! 最大のものは8-9cmありました。

 焼いてよし、酒蒸しよし、赤だしよし、だそうです。明日頂きます。どう調理しようか。

 桑名市さんありがとうござました。

ふるさと納税2014 その4

2015-01-07 22:13:34 | IPO/ふるさと納税
 さてさて、今年のリートIPOの第一号も発表されたようですね。ケネディクスと言えば、以前ケネレジのIPOに参加して見事公募割れした苦い思い出があります。でも、しばらく持ち続けて公募価格を超えて売り抜けることができましたので、やれやれ売りでしたね。SIAも日本リートもインベスコも積水リートも実は今でも持っていまして、ここに来てかなり上がってきていますので、黒田さまさまですか。ほかのIPOリートも売らずに持っていればよかった。 ということで、ケネディクス商業リートは現時点ではブックを考えております。

 話変わって、今年最後に届いたふるさと納税の御礼品です。長崎県壱岐市へ10000円寄付しました。紫ウニセットです。 現在冷凍庫の中でまだよく中身を確認していません。お酒の肴にいいだろうなー。
 
 ふるさと納税の御礼品は自治体によってはポイント付与でそのポイント内で品物を選べるものも多くなってきたようです。実は年末に2自治体からポイントの付与をしていただきましたが、まだ未使用です。使用してお礼品が届きましたら順次アップしていこうかと。

 それでは、おやすみなさい。

ふるさと納税2014 その3(2個)

2015-01-06 19:34:12 | IPO/ふるさと納税
今日はけっこうな下げでしたね。今年第1号IPOもようやく承認されたようなので気を取り直して、、、

さて、ふるさと納税の御礼品の3件目です。12月28日に届きました。北海道鹿追町からのお届け品です。年末のバタバタしている時に町役場の人も、その御礼品の配達を請け負った業者さんもありがとうございました。

20000円寄付しておりまして、2品です。鹿追牛 Bセット と、安心・安全・健康にやさしい「はやかわ」のトリオでジンギスカンセット  です。 

鹿追牛は焼肉でいただき既に胃袋を通過しています。ジンギスカンセットはまだ冷凍庫で眠っています。羊・豚・鹿肉のセットのようです。豚のジンギスカンは食べたことがないので興味津々ですね。

ふるさと納税2014 その2’

2015-01-05 22:48:27 | IPO/ふるさと納税
きょうから株式相場も始まりましたね。仕事も今日からで、今朝いつもの電車で乗車した時から珍しく座れました。ささやかですが、思いがけないお年玉だと思って、ラッキーです。
当選時からガチホしているカヤックとデータセクション(×2)が大幅高で、これまた幸先いいです。

さて、ふるさと納税のお礼は12月27日に山形県天童市から届いた天童牛もも&肩ロース(焼肉用)です。10000円寄付しました。こちらはまだ冷凍庫の中です。
それと、本日三重県桑名市から蛤の配達の希望日のお尋ねの電話がありました。今週末には届きそうです。またアップします。

 それでは!!