goo blog サービス終了のお知らせ 

うさきパパのあしあと

いろいろな日々の趣味を綴っていきます。

トヨタ自動車は5年の修行に出ました。3月末の優待クロス結果

2025-03-30 14:55:21 | 株主優待
優待族にとって3月末は1年で最大のイベントですね。
我が家も表記の銘柄をすべて3名義分取得しています。
赤文字は長期優遇認定(単純な長期認定とは異なります)です。
ゆうちょ銀行は当初取得予定なかったのですが、PO分の一部をクロスしてそのまま権利落ちに決済しています。
東京メトロのIPO100株残していましたので、追加100株クロスしました。
トヨタ自動車は5年の修行に出ました。
3月15日分はカワチ食品を100株3名義クロスしています。
持ち株分としては味の素などもありますが、これらは割愛します。
ミスが無ければいいのですが、、、
6月が楽しみですね。


ハムがたくさん届いたから記事にしてみた。

2024-11-24 23:02:53 | 株主優待
この時期優待ハムがたくさん届きますよね~~。

今年は丸大食品3名義、プリマハム3名義のほか、エスフーズのホワイトハム(1名義)も少し前に届いてます。さらには、どこの優待で選択したかすでに忘れましたが、珍しそうなのでチキンハム(2本)1名義もね。  プリマハム3名義でコスト114円には驚きだ。

賞味期限もあるので、既に丸大食品1名義とチキンハムの1本は消費中でございます。ま、それにしてももう少し分散して届いてほしいってのはあるよね~~。
厚切りハムより圧倒的に薄切りハムを食べるから、簡単に薄切りにできるスライサーみたいなもの探そうかなぁ。

コロワイド関係ポイント129000円分ゲットです。

2024-06-15 12:07:09 | 株主優待
6月は3月分優待の到着などで郵便受けが大変なことななりますね、、、我が家でも郵便受けにきっちきちに詰められていて、簡単には取り出せないこともしばしばです。

わざわざ一つ一つ獲得した株主優待の報告までしていたら時間がもったいないので普段はしませんが、、(獲得した優待のコストや到着日はしっかりExcelで管理はしています。)今回は、コロワイド系(コロワイド・アトム・カッパ)のポイントがたんまり来るので記事にしてみました。

3人家族で129000ポイントです。
コロワイド 20000×3
アトム   20000×3
カッパ   3000×3

かかった費用は5946円でしたぁ~。

過去に獲得して今年中に期限が来る39000ポイントがあり、さらに129000ポイントですか、、、
以前はサーロインステーキやマグロのサクなんかも選択していたけど、ここ数年はカッパ寿司一択です。
ポイント期限切れのないよう上手に消化していきたいです。

今日は8月末権利確定日でした。我が家は29銘柄のべ79名義分獲得しました。

2018-08-28 23:29:26 | 株主優待
 本日は8月末の権利日でしたね。皆さん、ご苦労様でした。
カブコム、楽天、SBIを利用していくつか獲得できました。クリック証券も信用売りできるようになったみたいなので、9月から試していこうと思います。
昨年と銘柄数はほぼ同数ですが、百貨店とCVSは今年はやめました。自分には、これらはあまり役に立たないですね。


 吉野家、今年は獲得しづらかったですね。自分はカブコムで取れませんでしたので、ほかの証券会社で調達しました。知人が吉野家の優待が欲しいというので、わざわざカブコムの口座を開設してもらい、準備して頂いたのですが、。。。。  すまないことをしました。
(紹介キャンペーンで開設してもらったので、自分はちゃっかり手数料5000円キャッシュバックされます。


祝!!2017年ヤフオク純利益は100万円越え達成!

2018-01-03 17:13:46 | 株主優待
ヤフオク!を始めて2年2月になりました。

昨年1月1日から12月31日までに落札された出品物を総括してみました。

落札額-仕入価格(株主優待に取得に要した手数料等)-送料-システム使用料=1130937円

となり、2016年の約2倍となりました。

(仕入価格は株式譲渡損益で計算されているので、捉え方によっては、実際には利益はもっと多くなるとも言えますが。)

もちろん、ここにYahoo!プレミアム会員費月額498円×12月がかかります。プレミアム会員向けのコンビニくじは2月に1つくらい当たりますでしょうか。
また、システム手数料の内、月6000円ほどはTポイントとして還元されていて、そのままふるさと納税にまるまる利用できています。

出品はすべて株主優待ですが、この他にクオカード・図書カード・信販会社系ギフトカード・自己消費目的の食事割引券など、そしてカタログギフトやお米などなど・・・・

株主優待万歳ですな。\(^o^)/

売上のほとんどがYahoo!マネーになっていますが、換金するとその額によっては課税されてくるので、調整も必要ですね。

12月の優待は43銘柄のべ119名義でした。

2018-01-02 18:42:49 | 株主優待
昨年暮れに権利確定のあった12月権利銘柄の株主優待を総括してみました。

我が家では43銘柄でのべ119名義となりました。

どれもこれも一般信用売を利用してのクロス取引で取得しています。高額逆日歩がつきにくい銘柄もいくつかありましたが、キャンペーン絡みもあり一般信用で手数料を節約できたので、冒険はしていません。

残念だったのが、ブロードリーフね。カブコム一般抽選で当選した時に、たまたま入金額が少なくてちょっとしか取得できませんでした。

でもでも、まあ満足いく結果になりました。優待が届く3月が楽しみですね。

上新電機はやっぱり端株で優待がキタ━(゚∀゚)━!

2017-11-30 22:40:59 | 株主優待
連日なにがしかの優待が到着しておりますが、今日は9月末優待の上新電機から届きましたあ~。

権利数日前に2株だけマネックス証券で買ってほったらかしています。今は株式併合で1株になっていますが、併合後の1株に対して5000円分の株主優待券が届きました。ついでに、700円弱も端株の含み益になっています。

9月末は全株主に対して200円券25枚(5000円分)の優待券がいただけます。

結果的には普通に単元で買っていても含み益になっていましたが、まあここは優待取得に徹しました。

きゃほー! 3名義分ゲットです。(*´∀`*)

今日はお届けものたくさんだけど、嬉しい知らせばかりじゃない。

2017-11-25 19:56:50 | 株主優待
 株主優待が結構ひっきりなしに到着しています。それもそのはず、8月・9月の2月で延べ85名義延べ237銘柄の優待を獲得しましたからね。(*´∀`*)

 今日到着したのは~
 
木曽路 優待券48000円分


 2連休の初日の本日を配達指定で選択した・・・
 新晃工業から 餃子・牛タンシチュー・うなぎ蒲焼きざみ 
 トラスコ中山のカタログギフトから 名古屋コーチン 2セット
 

 あと、トラスコ中山のカタログギフトでもう一つ選んだコラーゲン水炊きセットが来ない・・・
 と思っていたら、このブログを書いている最中に佐川さんが届けてくれた。\(^o^)/
 IPO頑張れ\(*⌒0⌒)♪

 もうひとつ本日配達指定のヒューリックのカタログギフトで選択したサンふじりんごは遅れるとのはがきが先日届いていました。

 配当もトヨタ自動車AA種類株から。前回よりかなり増えてるわ!\(^o^)/
  そういう取り決めだったかな。。
 昨年立会外分売で買ったコンドーテックからもちょっと増配されていただきー!

 喜んでばかりもいられない。予定納税のお知らせが・・・泣き(´;ω;`)

長期株主認定キタ━(゚∀゚)━! と 痛恨のミス(T_T) 株主優待到着第一波!!

2017-11-18 14:10:53 | 株主優待
 勤務前に“再虎”を観ながらゆっくりくつろいでいるうさきパパです。

 8月優待と9月優待の走りが次から次に到着していて、ヽ(*´∀`)ノ 

 近鉄百貨店・高島屋・リンガーハット・TSI・ジーフット・ANA・西武HD・・・・もう、枚挙に暇がありません。\(^o^)/ 

 いつものようにいちいちアップはしませんが、嬉しいことがひとつ。
ビックカメラの優待が昨日届きましたが、端株保有で長期株主認定されました!!
 普通に買っていてもこの相場ですから含み益は出ていたでしょうが、優待目的であれば端株で十分ですね。今回は1000円券1枚ですが1年後には1000円券が2枚になります。
(*`艸´)ウシシシ

 一方で、(´△`)アチャーもひとつ。

ミニストップの優待がきましたが、今月末で期限切れの優待券が残っていたので、贅沢ベルギーチョコソフトをいただこうとミニストップへ先週末に行ってきました。コーンでテイクアウト用にしていただき3個自宅へ・・・・

 コーンカップを開けてビックリ\(◎o◎)/! 

 ベルギーチョコソースがなければ、ローストアーモンドも振りかかっていない!!(・_・;)

 これはどうなっているんだとミニストップのHPを見ると、ただの「ベルギーチョコソフト」だったんですね。

 そうです、うさきパパは「贅沢ベルギーチョコソフト」=「ベルギーチョコソフト」と勝手に思い込んでいて、“贅沢”を何か小っ恥ずかしくて注文時に言わなかったんですよね・・・
明日は“贅沢”ベルギーチョコソフトをいただこうと思います。

9月末獲得優待をまとめてみた。56銘柄のべ154名義だった。カブコムゴールドプランありがたや~~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

2017-10-01 13:51:17 | 株主優待
日本郵政のPOと被った9月末権利優待。


 日本郵政POは、国策で今後もまだ売り出しがあることを考えると負けることはないと思うが、勝てても2年前のIPOのようにはいかないだろうし、BBしてもどのくらい来るかもわからないし・・・  勿論負ける可能性もあるし・・・

 9月は3月に次いで権利銘柄多いし、カブコムゴールドプランキャンペーン使えるし・・・

 と、いうことで、リスクを抑えたい自分は優待取得優先で対応しました。

 (「9月頃に日本郵政PO」という事前ニュースがあった時には、優待獲りと被るのかあ??と思い、正式決定して、アチャ~、やっぱり。(T_T))

 7月もカブコムゴールドプランだったので、その時にクロスした分もあったりで、単月では今回はこれまでで最多数になりました。

 現物保有で獲得したのは3465ケイアイスター不動産と上新電機のみ。ケイアイスター不動産はIPOとPOからのお付き合いで、キャピタルゲインもウキャキャ(*´∀`*)。それら以外は全て信用売を利用したクロス取得です。

 上新電機は端株で行けるかな?
 NSDのみ長期優待ね。

 今回はやめたり、減量したものもいくつか・・・
   キーコーヒー コーヒー在庫が増えてきた・・・・
   日信工業 ジャムはいらん・・・
   モスフードサービス 効率悪し・・・

ここ数日はチョー多忙だった。今日で期限の優待使用がラッシュ!!

2017-09-30 17:42:24 | 株主優待
 今日はいい天気ですね、秋~って感じ。(*´∀`*)

 この2週間ほどはIPOやPO、9月末の株主優待権利獲得、そして訳って先週末の片道400km以上の自動車での往復などでむちゃくちゃ忙しかった。その上ここ3-4日鼻から喉の風邪を数年ぶりにひいちゃって・・・
 もう体はクタクタ~~

 そこに、9月末に期限が切れる優待関係の申し込みや利用があって・・・・

 でもこの週末は2日間完全フリーなので、今日は昼まで寝ていました。風邪も早く治したいし。

 IPOや9月末優待に関しては別の記事に譲るとして・・・・

 東宝の映画は28日の仕事帰りに観てクリア~  映画名は内緒・・・

 芙蓉総合リースの申し込みは今日完了

 青森銀行の申し込みも今日完了・・毎年だいたい同じもの頼んでるね・・  それならもっと早く余裕持って申し込めよ、ってことですが。

 マクドナルドは多めに残ってしまい、本日最後の4枚使用した・・・でも我が家は3人家族・・・(・・;)  レジ前で、前に並んでいる人にホントその人の支払額よりちょっと安く転売したくなったよ・・・  先日到着した15冊は一部ヤフオクに廻そっと。

 残るはGMOインターネットのくまポンギフト券6000円分だ・・・今から何か買おっと!!

 そうそう、ついでにプレゼント用にJTのタバコの申し込みとサイゼリヤも申し込んどいたわ。( ̄∀ ̄)

 こんなんだから、残念だけど明日の予定はキャンセルだあ、5000円払ったけど。。。もったいないけど。準備も出来ていないし、身体がまだ本調子じゃないから・・・(´;ω;`)


キタ━(゚∀゚)━! ジョイ本12000円分とひばり99000円分!!

2017-09-16 10:58:13 | 株主優待
6月優待来ました。

ジョイフル本田 200株 3名義分

すかいらーく 1000株 3名義分

すかいらーくは太っ腹だけど、優待拡充分が重荷だとか、先日の売り出しまでの株価つり上げ作戦だとかいう話もあって、いつまで続くのかなあ・・・

 ジョイフル本田さん、すかいらーくさん、ありがとうございました。それと、雨の中、郵便屋さんありがとうございました。  m( _ _ )m

 でも、今日届いて欲しいものがまだ・・・

8月優待“後始末”に9月のカブコム【信用取引】ゴールド・プラチナプランチケット プレゼントキャンペーンを利用する裏ワザだ!!

2017-08-29 21:28:22 | 株主優待

 今日は8月末権利落ち日で、クロス取引で権利を獲得した方のほぼ全ての人が現渡ししてホッとしていることでしょうか。

 勿論、うさきパパも現渡を昨夜せっせせっせとしましたが、約3分の1ほどの銘柄はまだ“後始末”をしていません。少しでも手数料や支払い金利を少なくしようと、一部で変則クロス(詳細については公表を控えます)をしていますが、そのひとつとして今回利用できるのが、

 カブドットコム証券
が行っている【信用取引】ゴールド・プラチナプランチケットプレゼントキャンペーン です。

 該当する方のほとんどが、権利銘柄の多い9月に利用すると思いますが、うさきパパも同じく9月利用で申込みました。これはこれでいいのですが、そう、この9月からのキャンペーンを8月末権利の“後始末”に利用することに思いつきました。

 具体的には・・・・・

 カブコムでの一般信用売した銘柄の信用返済買を9月1日約定で行うのです。8月29日に返済買せず、9月1日まで金利を支払い9月1日に手数料無料で返済買をします。土日の関係で今年は5日分金利を余計に支払うことになりますが・・・

  約定金額×0.015×5日/365日<売買手数料
 
であれば、お得になる計算です。この計算ですと約定代金が約630万円以下でしたらお得になることになり、ほとんどの銘柄でOKだと思います。

 これを利用するケースとしては、売買手数料の安い証券会社で現物を持ち、カブコムで信用売させて、権利日を通過させればいいでしょう。このキャンペーンに気づいた人は、クリック証券からの移管などの技を使わなくてもこれを利用できましたね。

 うさきパパも7月のカブコムゴールドプラン適用の時にいくつかの銘柄を両建て(現物は信用買⇒現引利用)して本日現渡しているのですが、信用売のみしている株もいくつかあったのですよね。それらにはこれを利用しようと思います。

 12月にゴールドプランチケットを行使する人もいるでしょう。該当銘柄は少ないけど11月銘柄でこの技が利用できますよ。

8月末獲得権利優待は29銘柄のべ83名義でした。今回はリストアップしてみた。

2017-08-28 22:29:48 | 株主優待
 本日は8月末の権利確定日でしたね、皆様ご苦労様でした。

 優待鳥までリスクを冒したくないのがモットーなので、一部の現物以外はすべて一般信用でクロス取引しました。

 自分なりにいろいろな証券会社を利用して手数料はできるだけ抑えたつもりです。

 青枠以外は3名義獲ってます。 ホクリヨウ1名義とコメダHD3名義のみ現物です。ビックカメラは長期優待になるかな?

 現渡しなどこれから忙しいですねっ!!

チョー焦ったぜ!!ネット障害で現引が出来ずオロオロ・・・

2017-08-25 16:43:28 | 株主優待
 久しぶりの更新!!こんにちは、うさきパパです。

 いやー、今日は慌てましたね。8月優待を仕入れていて、今日2銘柄を前場寄りで信用買はしておいたんだけど、さて今日入金して、現引っ、と思ったものの、某証券会社へのアクセスが進まん・・・ヽ(´Д`;)ノ

 よく見るとお知らせに、ネット接続障害のことが記されていたようだけど、今ヤフーニュースを見ると、正午頃から、広い範囲でネット接続障害があったみたいだね。

 今日は寝坊して、職場に1時間遅刻する始末・・・したがって、午前中の空いた時間に入金かつ現引する予定が、そんな時間などなく昼過ぎにずれ込んでしまった。いつも昼休みは職場内でのネット接続が多いので、接続に時間がかかることが時々あったので、最初はそのせいかと思いきや。。。

 結局は午後2時前にすべて完了して事なきを得ました。ヤレヤレ・・・

 ちなみに、権利確定した銘柄は サイゼリヤ 1000株 3名義 と パルコ 1000株 3名義
どちらも、高額になり今日まで確定せず引っ張ってきた。最終日でもいいかもと思ったけど、金利は1日分だけの差だから、確実に今日権利確定した。
 でも、今日現引出来ず、28日に現引きとなれば、土日を挟むから3日分余計に信用買いの金利がかさむからねえ。  

 いやー、非常に焦りましたよ。

 これで、8月末権利銘柄の獲得予定は終了!!まあ、なにか偶然いいものが出ていれば追加もあるかもしれんが。