☆Perc Life☆

なんとか生きてます。

CDジャケット

2005-12-10 03:29:35 | 雑記
2日前に、友達の定期演奏会のMDをCDに移して欲しいと頼まれました。
以前MDからパソコンのデータにおこす時に、フリーのアプリケーションをダウンロードしてあったので、今回はそれを使ってMDからいったんパソコンにおこして、CD-Rに焼くことに。

それは時間かけずにできたので、せっかくの演奏会CDなんだし市販のCD-Rに焼いただけじゃ味気ない!というとことで、トラック分けとジャケットを作ってみましたv
で、結構それらしくできたので、載せてみました。
(団体名入っているのですが、インターネット上に団体HPや他のサイトでも指揮者名やらプログラム紹介が載っていたので、ブログに載せても問題ないと判断しました。何かあったら言ってください。すぐ削除いたしますー。)

MDが前半後半に分かれていたので2枚分。
裏表をつなげて表示してあるので分かりづらいですが、中央と右の縦長は折って背表紙に。後はCDケースにはさめば出来上がりです♪

画像は適当にフリーの素材屋からもらい、家にあったBizetのCDをお手本に、和題の下に洋題もつけてみる。インターネットで調べてみたのですが、結果英語とドイツ語がごちゃごちゃに・・・なってる気がいたしますがよく分かりませんっ。
市販のクラシックCDの雰囲気だけ真似たってとことで、深い所までつっこまないでくださいね♪ ようは雰囲気です、雰囲気!

オルゴールのプレートとMDの画面がミソ☆

金曜に渡したら喜んでもらえたようで嬉しかったです。
演奏会CDを業者さんに頼むためのCD-Rだと思ってて、このジャケットは単に私が遊びで作っただけだったのですが、話を聞くと、業者さんには頼まずCD-Rを焼いて量産(?)するとのことでした。
で、僭越ながら私の作ったジャケットのデータをその友達に差し上げました。
うわー(>△<)こんなんでよかったのでしょうか!?隊長!!
ほとんど雰囲気だけで作りましたよ!?

その後隊長に演奏会の写真を見せてもらいました。
ウチの団の、コンマスと2ndトップとビオラトップとベーストップがいました(笑)
エキストラとしてお手伝いに行ったというのは聞いていましたが・・・・まさか、ヘッドハンティングか!?

あ、あと隊長にお礼にとお菓子も貰っちゃいました♪
渡した後、部室で練習。その前に美味しく頂きました。
卒論が忙しくて演奏会には結局行けずじまいだったので、音源聞けて嬉しかったです♪あとでお礼に焼いた音源もくれるらしい( ̄ー ̄)☆

それにしても、卒論終わった後
「もう当分パソコンなんて見たくねぇ!!長時間座りっぱなしで腰も肩も首も目もいてーよ! 椅子の高さ合ってないんだよまったく。高すぎるっつーの!」

なんて愚痴っていましたが、自分の好きなことやってる分にはまったく苦にならないんですよね(笑)
あぁ、楽しかった。

最新の画像もっと見る