珍しく早く目が醒めたので、朝から朝顔市をのぞいてみました。
はい、こちら初めてお参りします。
風鈴の音も涼やかに・・・と思ったら、音はこちらから(笑)
小ぶりですが、歴史のある神社。
展示会も小ぶりですが、起源は江戸時代に遡るようです。
牛天神のHPより***********************************************************************
大輪朝顔は、江戸時代より牛天神で展示が始まりました。
牛天神が保有する歴史的文献の中で
「嘉永5年(1852年)、牛天神北野神社境内で花あわせ(花闘・品評会)番付に
大輪朝顔が展示される」との記述があります。
「大輪朝顔市」発祥地として歴史と文化を繋ぐべく、平成26年より平成の文の京
(みやこ) 牛天神の境内において大輪朝顔が展示されるようになりました。
*********************************************************************************************
その大輪朝顔を数枚。
さて、次は坂を少し上っていきます。
到着!こちらはお参りの階段から朝顔が並んで、なかなかの演出です。
活動の中心は「伝通院前通り三盛会」、春日通り伝通院交差点周辺地域に
昭和29年、表町・大門町・仲町町会三町合同で発足した会です。
徳川時代には江戸を代表する名刹として大伽藍を誇る伝通院の朝顔市。
市もこの賑わい・・・
で、並んだ朝顔をすこし。
そろそろ朝顔もお腹いっぱいですね(笑) 何故か季節の完熟桃の販売があり、家族分ゲット!
後ろ髪引かれながら、帰路につきました。
朝早くはすこし風も吹いて気持ち良かったのですが、9時過ぎには
湿度も上がってきて汗が噴き出します。
入谷で見れなかった花を満喫し、今年の夏の朝顔はおしまいです。
さあ、頑張って暑い夏を乗り切りましょうかね(笑)(^-^)/
PHOTO BY X-T20 / XF18-55 XF60 F2.4
あさがおにも色々な種類があるんですね~。
しょうがないですが、支柱が無ければ良いですね~。
妙にしっくりくるのは爺さんになった証拠ですね、そろそろ朝顔の盆栽でも始めましょうか(笑)
で、Webで朝顔を引くととんでもない数の品種がでてきますよね。ヒルガオ科サツマイモ属なのに
と思いつつ、人の手が入ると凄いです!(爆)(^-^)/
道路も新しく出来て、一直線に牛天神に行けたのに残念でした。来年挑戦してみます。
今日は、変化朝顔も近くの善光寺で展示があったのですが、結構蒸してきて寄る
元気がありませんでした。そちらは又歴博の方でも・・・と考えてます(笑)
それにしても、夏は早起きがお得ですね、実感しました(^-^)/