goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊団子

団塊世代の暇潰し冗談 ぼやき と たわごと

人類皆兄弟

2015年03月18日 10時13分08秒 | 歴史

三原じゅん子参院議員)八紘一宇は大切な価値観、世界は一つの家



同盟国ドイツは日本にユダヤ人を排斥しろと圧力をかけてきたが、
「天皇の下で全ての民族は平等という八紘一宇の国是」にそぐわないと拒否した。
杉原千畝はユダヤ人にビザを与えて助けた。

敵国アメリカは原爆で虐殺した広島・長崎の一般市民30万人に釣り合うくらいの
日本軍の戦争犯罪が欲しくて南京虐殺を東京裁判で捏造した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計算ミスは無いというのが大前提

2015年03月17日 12時15分05秒 | もやもや

アインシュタインの相対性理論が正しいと仮定して計算した結果、
タイムマシンが製作可能という結論が得られたならば
アインシュタインは嘘つきだった事になる

が、しかし
計算ミスが有った場合は名誉棄損になる
から
充分な検算が必要である

御破算で願いましては・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンキン大虐殺

2015年03月15日 12時37分26秒 | 戦争

南京の百人斬りは新聞記者の創作で、
その事実がありえないことを山本七平は立証した。

虐殺された人数が多い方がいいと思う人は、
多いという説なら直ちに理解し、
少ないという説なら全く理解しない。
自説に荷担する説なら直ちに理解し、
そうでないという説なら全く理解しない。
理解は能力でなく願望だ。

イデオロギーの相違は根本的かつ絶対的で、
話し合いで解決できるものではない。
話し合いで理解に達したら、
それは理解したのではなく屈伏したのだ。
かくて問答は無用である。
その解決策は合戦あるのみである。
戦争はこのためにあって、
それは人類に必須のものである。
(山本夏彦)


トンキン大虐殺は史実だが
ナンキン大虐殺の死者30万人には疑義が有る・・

注1)トンキン大虐殺は東京下町を焼き尽くした大空襲、死者は約10万人
注2)ナンキン大虐殺は中華帝国は死者30万人というが、
殺し合いの戦争なのだから死者はいただろうが、
300,000 の根拠は薄弱で白髪三千丈の類、大法螺であろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降伏して幸福か

2015年03月12日 11時32分12秒 | 至言名言

悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意思によるものである
(アランの幸福論)

幸福だから笑うのではない、笑うから幸福なのだ
(アランの幸福論)

三大幸福論
ヒルティの『幸福論』(1891年)
アランの 『幸福論』(1925年)
ラッセルの『幸福論』(1930年)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫、白ネコ、良いのはどっち

2015年03月11日 19時23分01秒 | アニメ漫画チック
昔、ネズミが猫をやっつける漫画があったが
これを実写化しても躍動感は出せないだろうし
面白くもないだろう・・

最近、コミカルな猫の実写CMが見られるが
可愛いなら良いのか、
動物虐待とかの声は無いものか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする